【1/10 Web開催】臨床心理士と一緒に考える! メンタル休職者の再発を防ぐには?
【1/10 Web開催】臨床心理士と一緒に考える! メンタル休職者の再発を防ぐには?メンタル不調による休職、「再発」してしまう理由とは?臨床心理士/公認心理師が相談事例とともに解説! このような方にオススメ!● 休職復職含む人事制度の企画等をしている方● 休職者対応を日頃担当している方● メンタル休職者の再発率が気になる方● 健康経営施策の担当者メンタル不調による休職者を抱える企
エンゲージメント向上~こころの知能指数EQは高めることができる?
エンゲージメント向上~こころの知能指数EQは高めることができる?企業にとって人材確保や従業員の生産性の向上は常に関心が高く、同時に大きな課題の一つです。これらの課題の解決に不可欠なのがエンゲージメントの向上です。エンゲージメントとは、自発的な意志と行動で仕事に取り組み仕事にやりがいを感じている状態を言い、その向上は、企業に大きなメリットをもたらします。 今回は、
【12/23 Web開催】「健康投資WG」情報共有セミナー
【12/23 Web開催】「健康投資WG」情報共有セミナー健康経営はこれからどこに向かう!?健康経営エキスパートアドバイザーの資格を持つ当社コンサルタントが入手した健康投資ワーキンググループの最新情報をいち早く共有します! このような方にオススメ!● 「健康投資WG」の最新情報を知りたい● 「健康投資WG」の内容は確認したが、自分の理解とすり合わせたい●
ストレスチェックを活かした活動できている?法令や実施体制の整備についてご紹介
ストレスチェックを活かした活動できている?法令や実施体制の整備についてご紹介ストレスチェック制度は、職場でのメンタルヘルス対策を進める上で重要な役割を担っています。しかし、法令の理解や適切な実施体制が整わなければ、その効果は十分に発揮されません。 本記事では、ストレスチェック制度の基本的な流れとポイントを整理し、職場環境改善や健康経営の視点でどのように活用できるか、ご紹介し
社員が“参加したくなる”健康経営施策のコツとは?
社員が“参加したくなる”健康経営施策のコツとは?従業員の健康意識・健康課題は人ぞれぞれ。彼らに「参加したい!」と思ってもらう施策のコツとは?従業員の心を動かす取り組みのポイントを解説!健康経営の取り組みが成果を生み、従業員と企業双方がメリットを享受するためには、様々な健康施策の実施が欠かせません。しかし、従業員に積極的に参加してもらったり、参加を
健康経営優良法人制度2025対策ハンドブック
健康経営優良法人制度2025対策ハンドブック認定制度の最新動向を今すぐチェック!健康経営度調査票の主な改訂ポイントを解説 「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」認定数は2,988法人となり、健康経営に取り組む企業は年々増加傾向にあります。また人的資本の情報開示の義務化を受け、株主など外部ステークホルダーからの注目度も上昇しているでし
【10/8 Web開催】32万人のデータから見る、エンゲージメントが高い人の特徴とアプローチのポイント
【10/8 Web開催】32万人のデータから見る、エンゲージメントが高い人の特徴とアプローチのポイント最重要かつ難解テーマのひとつである「エンゲージメント」32万人の従業員データをもとに、エンゲージメントの高さと相関の強い因子を導き出し、その因子に対するアプローチのポイントを解説します!このような方にオススメ!● エンゲージメントの向上に重要な要素を知りたい● 現場目線のエンゲージメント対策のポイン
健康経営とは?定義やメリット、推進するためのポイントについてご紹介
健康経営とは?定義やメリット、推進するためのポイントについてご紹介皆さんの職場ではどのような健康経営への取り組みをしておりますか? 産業保健スタッフとして、どのような支援ができるか、まずは健康経営の基本となる情報についておさえていきましょう。 本記事では、健康経営の基本となる定義や取り組むメリット、健康経営の土台となるヘルスリテラシーの向上へのアプローチ、そして、
分析を強化し、さらなる健康経営推進をめざすENEOS社が「アドバンテッジ タフネス」「アドバンテッジ ウェルビーイング DXP」を導入
~従業員約1万人を対象にストレスチェックを実施~さんぽLABの運営元である株式会社アドバンテッジリスクマネジメントは、ENEOS株式会社 (以下、ENEOS社)の従業員約1万人を対象に、当社のストレスチェックサービス「アドバンテッジ タフネス」を提供することをお知らせいたします。ENEOS社において
分析を強化し、さらなる健康経営推進をめざすENEOS社が「アドバンテッジ タフネス」「アドバンテッジ ウェルビーイング DXP」を導入~従業員約1万人を対象にストレスチェックを実施~さんぽLABの運営元である株式会社アドバンテッジリスクマネジメントは、ENEOS株式会社 (以下、ENEOS社)の従業員約1万人を対象に、当社のストレスチェックサービス「アドバンテッジ タフネス」を提供することをお知らせいたします。ENEOS社において
健康経営に欠かせない指標 ワーク・エンゲージメントとエンプロイー・エンゲージメント
健康経営に欠かせない指標 ワーク・エンゲージメントとエンプロイー・エンゲージメント少子高齢化により、労働力不足が懸念されており、企業にとって人材確保や従業員の生産性の向上はより一層注目されています。 自発的な意志と行動で仕事に取り組み仕事にやりがいを感じている状態であることが、健康経営の実現には必要に不可欠であり、この状態のことをエンゲージメントと呼びます。働く人のエンゲージ