運営からのお知らせ

さんぽLABに関する新着情報や、キャンペーンの情報をお知らせします。

全てのカテゴリ 714件

ユーザー画像

【投稿まとめ】 11月6日〜11月12日の更新情報

2025年11月6日(木)~12日(水)の投稿について振り返り上記期間に投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■コミュニティ《お困りごとQ&A》・衛生管理者の転職について・休職中の定期健康診断について・役員対応に近い部長級の健康診断事故措置について■学習コンテンツ《セミナー》・【12/10 Web開催】体感するメンタルヘルスセミナーのしかた ~メンタルヘルスに詳しくないあなたでもセミナーを成功させる方法教えます~《記事》・産業医面談の成功例・失敗例|上谷実礼(産業医・公認心理師)《ガイドブック》・離職防止につながるパルスサーベイ活用■最新情報《運営からのお知らせ》・『社員研修プログラム』の紹介ページをリニューアルしました・【2025年11月7日時点】さんぽJOB掲載中の求人最新情報・さんぽLABとは?~産業保健専門職がつながる学びと支援の場~・さんぽLABアワード発表【2025年10月】 さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 11/17 | 投稿まとめ

【投稿まとめ】 11月6日〜11月12日の更新情報

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 11/17 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【更新しました】近日更新した資料を4つご紹介!

さんぽLABでは、皆さまにより役立つ情報をお届けするため、資料を随時更新しております。新しい資料や情報は随時追加していくので、ぜひ、チェックしていただけると嬉しいです!今回は、最近更新した資料を4つご紹介いたします。リーフレット①お酒との上手な付き合い方厚生労働省は、令和 6 年 2 月 19 日に「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を公表しました。ガイドラインを参考に、内容を更新しています。▼画像クリックで無料ダウンロード※さんぽLAB会員限定▼②肥満症肥満だけでなく、肥満症についての定義や予防のポイントを更新しています。▼画像クリックで無料ダウンロード※さんぽLAB会員限定▼③メタボリックシンドローム最近のガイドライン等に合わせて改善ポイント等を更新しています。▼画像クリックで無料ダウンロード※さんぽLAB会員限定▼フォーマット/テンプレート④職場巡視チェックリスト事務所衛生基準規則を元に表現や内容を更新しています。▼画像クリックで無料ダウンロード※さんぽLAB会員限定▼さんぽLABのお役立ち資料とは?さんぽLABでは、講話資料やリーフレットの他に、産業医意見書などの「フォーマット/テンプレート」、産業保健体制を可視化できる「法令チェック」、両立支援を行う際の手順について疾患別に対応方法をまとめた「両立支援ガイド」など、実務に役立つ資料を、無料でダウンロードいただけます。

コメント 0 4
ARM_運営事務局
| 11/16 | 新機能・リニューアル

【更新しました】近日更新した資料を4つご紹介!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 11/16 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

【投票】データ分析を産業保健活動に活かすうえで、最も必要だと感じることは?

産業保健の現場ではさまざまなデータを扱いますが、そのデータを適切に分析することで、より現場のニーズにあった支援や施策につなげることができます。 では、その「データ分析」を産業保健活動に活かすために、最も必要だと感じることは何ですか?皆さまのご意見をぜひ1票でお聞かせください!📪投票は1クリック、5秒で完了✨※投票〆切:11月21日(金)23:59

コメント 0 7
ARM_運営事務局
| 11/15 | 投票

【投票】データ分析を産業保健活動に活かすうえで、最も必要だと感じることは?

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 11/15 | 投票
ユーザー画像

注目コンテンツをランキング形式で発表!

最近の閲覧数の多かったページをご紹介いたします!■コミュニティ第1位 Q&A|アルコール依存症社員の復職後の飲酒第2位 Q&A|【質問箱より】健康診断業務の委託に伴う業務の見直しついて第3位 Q&A|産業医による休職の促しについて■学習コンテンツ第1位 記事|【2025年版】毎月の衛生委員会で悩まない!衛生講話の年間テーマ第2位 セミナー|【11/19 Web開催】意外と知らないリワーク第3位 記事|メンタル不調の職場復帰支援の流れとよくある失敗事例■お役立ちツール第1位 講話資料|インフルエンザの予防と治療。A型とB型の違いも解説【2025/26シーズン】第2位 リーフレット|インフルエンザ予防2025/2026第3位 講話資料|アルコール過剰摂取によって引き起こされる病気と推奨される飲酒量とはさんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。

コメント 0 6
ARM_運営事務局
| 11/14 | 投稿まとめ

注目コンテンツをランキング形式で発表!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 11/14 | 投稿まとめ
ユーザー画像

11月のランクアップユーザーはお申込みください!

皆様、日頃からさんぽLABをご活用いただきありがとうございます。さんぽLABでは自己紹介の投稿やいいね、質問の投稿・回答などのアクションを行っていくことによって、ポイントが貯まり、獲得したポイントによってランクが上がっていく仕組みになっています。さんぽLABでは皆様に投稿やリアクションがあることで、現場で必要とされる情報が集まり、多くの方に関心を持っていただけき、さらに投稿が増えるといった好循環が生まれると考えています。些細なことでも結構ですので「いいね」や「お困りごとQ&A」でリアクションをいただけると嬉しいです。ランク3以降は、ランクが1上がるごとにささやかながらAmazonギフトカード1,000円分をお送りさせていただきます。ご自身のランクをご確認いただき、お申込みいただければと存じます。先月は5名の方からお申込みいただきました!11月21日(金)までにお申込みいただいた方には、11月25日(火)以降に、メールにてAmazonギフトコードをお送りさせていただきます。◇関連ページ・ポイントランクについて・ポイントランクの確認方法・Amazonギフトカードの申し込み

コメント 0 7
ARM_運営事務局
| 11/13

11月のランクアップユーザーはお申込みください!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 11/13
ユーザー画像

さんぽLABアワード発表【2025年10月】

さんぽLABアワード発表【2025年10月】皆様、こんにちは!今月もさんぽLABアワードを発表します♪さんぽLABアワードとは、1ヵ月間 特に積極的にさんぽLABをご活用いただいている方を発表し、受賞された方にポイントを付与するものとなります。(※ポイントとは)それでは早速、今月の受賞者・入選者を発表いたします!いいね数 部門2位 おおぬま さん   3位 miru さん  投稿・コメント数 部門2位 Mr.popoさん2位 たっくん さん2位 む~みん さん 皆様、おめでとうございます🎉今回1位に輝いた「pin」さん、「Yuri」さん、「いずみ」さん、「ひまわり」さんにには、100ポイントをプレゼントいたします!さんぽLABアワードは、今後も毎月開催していく予定です。今回惜しくも入選できなかった方は是非次回挑戦してみてくださいね!

コメント 0 9
ARM_運営事務局
| 11/12 | その他

さんぽLABアワード発表【2025年10月】

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 11/12 | その他
ユーザー画像

さんぽLABとは?~産業保健専門職がつながる学びと支援の場~

産業保健の現場で、ひとりで悩んでいませんか?「誰かに相談したい」「他の職場ではどうしているのだろう」——そんな思いを抱える産業保健スタッフの皆さまをつなぐ産業保健コミュニティが「さんぽLAB」です。さんぽLABとは? コミュニティの目的と設立経緯さんぽLABは、産業保健の現場で働く専門職の皆さまがオンラインでつながり、学び、支援を受けられる場として産業保健スタッフに関連の高い方々の会員制コミュニティとして誕生しました。一人職場での孤独感や情報不足、現場での課題を共有できるネットワークの必要性を感じたことが設立のきっかけです。「他社の取り組みを知りたい」「自分の判断が正しいか確認したい」そんな産業医・保健師・産業保健スタッフの声から生まれた産業保健ネットワークが、さんぽLABの原点にあります。さんぽLABを通じて、産業保健に携わる専門職が気軽に情報交換できる環境を整え、職場の健康管理や支援体制の充実に役立つ実践的な情報を共有しています。さんぽLAB会員比率(2025年10月末時点)利用者の情報現在、全国の産業保健専門職の方々が参加しており、会員数は2025年10月末時点で6,500名以上。さんぽLAB会員には産業医・保健師や産業保健に携わる多様な職種の方々にご登録いただいています。地域も偏りがなく、全国の方々にご利用いただいております。参加は無料登録で、すぐに利用可能です。コミュニティ/メディアの内容さんぽLABでは日常的に学びや情報交換を行えるオンライン学習環境を提供しています。セミナー毎月、産業医や保健師などをお招きし、産業保健・健康経営・職場の健康管理に関する最新情報を学べる講義を開催しております。無料で参加でき、毎回多くの申込みをいただき、視聴者より講師に直接質問できる「質疑応答」のコーナーが大変人気です。 お悩み掲示板さんぽLAB会員より“現場の困っていること” “ちょっとした疑問”などが相談できる「お困りごとQ&A」は人気コンテンツです。さんぽLAB会員より現場に刺さるご回答や、さんぽLAB監修の難波先生が質問にズバリお答えします!この交流を通じて、産業保健ネットワークも広がっております。 記事・資料産業保健に関連する情報や産業医・保健師による寄稿記事を多数掲載しております。日頃の情報収集や実務で役立つ資料を通じて、オンライン学習やキャリア支援の場として活用をされております。さんぽLABでは他にも動画コンテンツや日常業務で使える資料テンプレートなどを公開しており、こうしたコンテンツを通じて、会員の皆さまが自然にネットワークを築き、キャリア支援にもつながる学びを深めております。      信頼性を支える体制監修:難波 克行先生による専門的な監修を受け、さんぽLABをお使いの皆さまへ、産業保健の現場に近く信頼できる産業保健コミュニティ体制を提供するように努めております。 難波 克行先生:アズビル株式会社 統括産業医(産業医・労働衛生コンサルタント)講師陣:さんぽLABではウェビナー登壇者として産業医や産業看護職、弁護士など、産業保健に関するエキスパートによる多彩な講義をいただいております。最新の知見と現場実践を結び付けたオンライン学習の機会を提供しております。(2025年10月末時点)ウェビナー登壇いただきました講師テーマ弁護士|小島 健一 先生もう怖くない!発達特性の理解と支援のヒント産業医|山本 誠 先生事後措置を起点とした健康施策効果の見える化と労働災害予防産業医|宋 裕姫 先生女性活躍に潜む課題を読み解く、現場事例から学ぶ対策のヒント産業医|江口 尚 先生合理的配慮と両立支援 なにをどこまで?困難事例から学ぶ実践的アプローチ産業看護職|小林 后 さん学びで変わるキャリアのかたち~産業看護職が語る大学院のリアルと可能性~産業医|佐々木 規夫 先生職場復帰支援のトラブル防止~裁判事例にしないために~産業医|平野井 啓一 先生伝わる!記憶に残るメンタルヘルス研修の設計と実践産業医|三宅 琢 先生産業保健職のキャリア形成と企業内での価値向上産業医|上谷 実礼 先生事例で学ぶ!アドラー流保健指導 職場で使えるメンタルヘルスサポート産業医|菅野 良介 先生困難事例に学ぶ!健康診断の事後措置の実践産業医|大林 知華子 先生現場で実践!産業医と保健師の効果的な連携のヒント産業医|佐上 徹 先生AI時代に取り残されない!専門職に必要な「大人の学び」とは?保健師|古谷 しづか さん保健師資格を活かした”私らしいキャリア”に向けて産業医|堤 健 先生事例から学ぶ!中小企業に求められる産業保健とは?産業医|石田 陽子 先生行動へ繋ぐ!ナッジで支える睡眠改善アプローチ行動経済学者/大学客員教授|竹林 正樹 先生伝わる!社員が動く超実践ナッジ活用法産業医|難波 克行 先生事例から学ぶ!産業保健活動のための効果的な多職種連携とは?産業医|大津 真弓 先生女性が働き続けられるよう産業医ができる支援とは臨床心理士/大学教授|津田 彰 先生ポジティブ心理学を活用した心理的支援運営事務局:産業保健体制支援・健康経営施策を企業に提供しております株式会社アドバンテッジリスクマネジメントの社員及び保健師が、さんぽLAB運営をしております。ご利用いただく皆さまへ安心して利用できるようにサポートしております。利用者の声・実績アンケートなどのコメントではさんぽLAB会員様から多くの声が寄せられています。「一人職場でも他社の情報を知ることができ安心する」「現場の課題解決に役立つ具体的なアドバイスがもらえた」「ウェビナーや資料で最新情報を効率よく学べる」さんぽLABを利用を通じて「孤独感が軽減された」「自信を持って対応できるようになった」といった報告も寄せられ、さんぽLABは職場の健康管理を支える実践的なコミュニティとして評価されています。さんぽLABはこんな人にオススメ産業保健初心者で体系的に学びたい方一人職場で他社の意見や情報を知りたい方現場で課題を感じ、相談できるネットワークを探している方 会員登録・費用についてさんぽLABは無料で利用・会員登録が可能です。会員登録はこちら ➡今後の展望今後もセミナーや記事の拡充に加え、さんぽLAB会員のつながりを深めるオンラインイベントや共同プロジェクトなどを企画予定です。産業保健専門職の皆さまにとって「頼れる情報源」「信頼できる産業保健コミュニティ」となることを目指し、さんぽLABは進化を続けてまいります。

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 11/12

さんぽLABとは?~産業保健専門職がつながる学びと支援の場~

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 11/12
ユーザー画像

【投稿まとめ】 10月30日〜11月5日の更新情報

2025年10月30日(木)~11月5日(水)の投稿について振り返り上記期間に投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■コミュニティ《お困りごとQ&A》・【質問箱より】産業保健スタッフ間の情報共有におすすめのシステムを知りたいです■学習コンテンツ《記事》・セルフケア・ラインケア研修で“効果が高い”と感じた取り組みは?【産業保健スタッフの投票結果から】・転職エージェントと求人サイト、どちらを使うべき?産業保健師の賢い転職術【さんぽJOB】・カスタマーハラスメントとは?産業保健スタッフが知っておくべき対策 《ガイドブック》・健康経営優良法人制度2026対策ハンドブック■お役立ちツール《両立支援ガイド》・【がん】治療と仕事の両立支援ガイド■最新情報《運営からのお知らせ》・『さんぽ診断』のページをリニューアルしました!・【新機能】『いいね』以外に新たに9つのリアクションが新登場 さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 11/10 | 投稿まとめ

【投稿まとめ】 10月30日〜11月5日の更新情報

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 11/10 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【2025年11月7日時点】さんぽJOB掲載中の求人最新情報

産業医・産業看護職の求人情報に関する「さんぽJOB」の求人情報のお知らせです!最新の求人情報が掲載されておりますので是非ご確認ください!※掲載状況は変更になる可能性がございます。ご了承いただけますようお願い申し上げます。・嘱託産業医お仕事No.雇用形態エリア勤務日数・時間11865業務委託長野県伊那市隔月 1時間11873業務委託愛媛県松山市月1回 1時間11900業務委託大阪府堺市月1回 1時間11914業務委託愛知県岡崎市隔月 1時間11916業務委託岐阜県可児市隔月 1時間11918業務委託愛知県名古屋市中村区月1回 2時間 第3木曜日11920業務委託愛知県名古屋市中区月1回 1時間 第2木曜日11945【NEW】業務委託広島県府中市隔月 1時間11947【NEW】業務委託新潟県長岡市隔月 1時間・専属産業医お仕事No.雇用形態エリア勤務日数・時間11503契約社員和歌山県和歌山市8:30~17:00 週4-5日11579契約社員福井県坂井市8:00-16:4511596契約社員愛知県名古屋市瑞穂区8:30~17:1511711契約社員茨城県ひたちなか市8:15~17:00  週4日11872契約社員静岡県浜松市8:00-16:45 週5日勤務 研究日1日11874契約社員東京都昭島市9:00-17:00 月 水 木 金11943【NEW】契約社員広島県広島市南区福岡県福岡市博多区8:30~17:00・産業看護職お仕事No.雇用形態エリア勤務時間11287正社員三重県亀山市8:45-17:30 フレックス11548契約社員東京都中央区8:45-17:15 フレックス11823契約社員東京都千代田区9:00-17:3011829正社員福井県坂井市8:00~16:4511848正社員東京都渋谷区9:00-18:00 (休憩1時間)11852正社員愛知県名古屋市中村区8時間 (休憩1時間)11884契約社員東京都千代田区9:00-17:3011885業務委託北海道札幌市5時間(10時~16時)11928紹介予定派遣東京都港区9:00-17:0011949【NEW】業務委託大阪府高槻市5時間(9時~15時)・心理職お仕事No.職種雇用形態エリア勤務時間11773カウンセラー業務委託広島県広島市9:00-22:00上記時間内でご依頼11774カウンセラー業務委託香川県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11775カウンセラー業務委託長崎県長崎市9:00-22:00上記時間内でご依頼11776カウンセラー業務委託三重県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11777カウンセラー業務委託山口県山口市9:00-22:00上記時間内でご依頼11837カウンセラー業務委託新潟県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11838カウンセラー業務委託和歌山県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11839カウンセラー業務委託島根県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11840カウンセラー業務委託高知県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11931カウンセラー業務委託兵庫県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼・管理栄養士お仕事No.職種雇用形態エリア勤務時間11887管理栄養士業務委託リモート9:00~17:00(想定)さんぽJOBでは産業保健に関する求人情報を掲載しております。会員登録していただくと、サイト非公開の求人を入手することが可能です。また、面接や書類対策を学べる動画や資料のコンテンツも活用することができます。情報収集としてもご利用いただけますので、ぜひさんぽJOBを覗いてみてください!▼会員登録のメリット、詳細はこちらからご覧ください!(登録は1分で完了します)

コメント 0 4
ARM_運営事務局
| 11/09 | 投稿まとめ

【2025年11月7日時点】さんぽJOB掲載中の求人最新情報

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 11/09 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【投票】産業保健におけるデータをどのような場面で活用したいですか?

健診結果やストレスチェック、勤怠データなど、産業保健の現場には多くのデータが蓄積されています。しかし「収集はしていても活用まで手が回らない」と感じる方も多いのではないでしょうか。今回は、産業保健におけるデータをどのような場面で活用したいかについて、皆さまの実感を1票でお聞かせください。投票は1クリック、5秒で完了✨※投票〆切:11月14日(金)23:59

コメント 0 11
ARM_運営事務局
| 11/08 | 投票

【投票】産業保健におけるデータをどのような場面で活用したいですか?

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 11/08 | 投票
ユーザー画像

『社員研修プログラム』の紹介ページをリニューアルしました

『社員研修プログラム』に「カスタマーハラスメント基礎研修」が新たに追加されましたいつもさんぽLABをご活用いただきありがとうございます!ハラスメント防止のテーマに、新たに 「カスタマーハラスメント基礎研修」 を追加しています。社会問題化している「顧客からの著しい迷惑行為」=カスタマーハラスメント。本研修では、厚生労働省のガイドラインを踏まえ、クレームとカスハラの違い、適切な対応の基本方針を学び、実際の事例をもとに自分の職場を振り返ることができます。その他にも、さまざまなお悩みに応える豊富な研修をご用意しています。ぜひご覧ください。 ■『社員研修プログラム』の紹介ページはこちら ▼資料請求・お問い合わせはこちら▼

コメント 0 4
ARM_運営事務局
| 11/07 | 新機能・リニューアル

『社員研修プログラム』の紹介ページをリニューアルしました

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 11/07 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

【新機能】『いいね』以外に新たに9つのリアクションが新登場

「いいね」だけじゃない!これからは 9つのリアクション で気持ちを伝えられるようになりましたいつもさんぽLABをご活用いただきありがとうございます!このたび、投稿へのリアクション機能を拡充し、「いいね」以外にも 9種類のリアクション ができるようになりました!各投稿や記事を読んで「気になる」「ステキ」「学び」など、感じたままの気持ちをワンクリックで伝えられます。他の人のリアクションも見られるので、「みんなはどう感じたんだろう?」を知るのも楽しみのひとつです。【操作方法】リアクションボタンは、ログインした状態で、各投稿の画面下部(コメント欄上)の「いいね」ボタンから選択できます。PCの場合:「いいね」ボタンにカーソルを合わせるか、クリックすると、リアクションボタンが選択できます。スマホの場合:「いいね」ボタンを長押しすると、リアクションボタンが選択できます。タブレットの場合:「いいね」ボタンをタップすると、リアクションボタンが選択できます。普段の業務では、なかなか「共感」や「分かち合い」の機会が少ないかもしれません。このリアクション機能を通じて、産業保健スタッフ同士が気持ちを伝え合い、お互いの活動や考えに触れながら、より温かなコミュニケーションが広がっていけば嬉しく思います。ぜひ、新しい機能をお試しください!

コメント 0 13
ARM_運営事務局
| 11/05 | 新機能・リニューアル

【新機能】『いいね』以外に新たに9つのリアクションが新登場

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 11/05 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

『さんぽ診断』のページをリニューアルしました!

あなたに最適なコンテンツ・サービスが見つかる『さんぽLAB診断』に生まれ変わりましたいつもさんぽLABをご活用いただきありがとうございます!このたび、『さんぽ診断』ページをリニューアルし、新しく『さんぽLAB診断』として生まれ変わりました。これまでの「あなたに合うおすすめのコンテンツ」を探せるだけでなく、新たに「今の課題や希望に合ったおすすめの健康管理システム」を探せるようになりました。数クリックで簡単に診断が完了し、メンタルヘルス対策や健康経営の推進、職場の課題解決に役立つ情報・サービスを見つけることができます。ぜひ新しくなった、『さんぽLAB診断』をお試しください!

コメント 0 9
ARM_運営事務局
| 11/04 | 新機能・リニューアル

『さんぽ診断』のページをリニューアルしました!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 11/04 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

【投稿まとめ】 10月23日〜10月29日の更新情報

2025年10月23日(木)~29日(水)の投稿について振り返り上記期間に投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■コミュニティ《お困りごとQ&A》・【質問箱より】健康診断業務の委託について・アルコール依存症社員の復職後の飲酒・【質問箱より】休養室の使用方法について・産業医による休職の促しについて・【質問箱より】有機溶剤の配置前特殊健康診断■学習コンテンツ《セミナー》・【12/3 Web開催】産業保健師の様々なキャリアとAIを味方につける転職活動(さんぽJOB会員限定)《動画》・女性活躍に潜む課題を読み解く、現場事例から学ぶ対策のヒント《記事》・心理社会的安全風土とは?職場の心理的安全性を高めるには ・多職種連携において、現場で特に課題を感じる点は?【産業保健スタッフの投票結果から】■最新情報《運営からのお知らせ》・リーフレット【高血糖】をリニューアルしました!・【2025年10月24日時点】さんぽJOB掲載中の求人最新情報 さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 11/03 | 投稿まとめ

【投稿まとめ】 10月23日〜10月29日の更新情報

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 11/03 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【投票】産業保健データの管理で、現場で最も課題を感じる点は?

産業保健業務では、健診結果や面談記録、ストレスチェック結果など、多くの健康データを日々取り扱います。その中で、管理方法に課題を感じるケースも少なくありません。今回は、データ管理に関して現場で特に課題に感じる点について、皆さまの実感をぜひ1票でお聞かせください。投票は1クリック、5秒で完了✨※投票〆切:11月7日(金)23:59

コメント 0 8
ARM_運営事務局
| 11/01 | 投票

【投票】産業保健データの管理で、現場で最も課題を感じる点は?

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 11/01 | 投票
ユーザー画像

【投稿まとめ】 10月16日〜10月22日の更新情報

2025年10月16日(木)~22日(水)の投稿について振り返り上記期間に投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■コミュニティ《お困りごとQ&A》・【質問箱より】繁忙期のみの長時間の労働について・【質問箱より】感染症予防について アルコール手指消毒の運用方法について・【質問箱より】健康診断後の判定について■学習コンテンツ《セミナー》・【11/19 Web開催】意外と知らないリワーク ―産業保健職が知っておきたい従業員におすすめするための基礎知識―《記事》・【人事向け】ストレスチェックを“年1回の義務”で終わらせない|人事が活用すべきポイントと専門職の役割【さんぽJOB】・復職支援で最も難しいと感じる点は?【産業保健スタッフの投票結果から】・産業保健師の面接対策ガイド! よくある質問例と回答のポイントを解説【さんぽJOB】・脳の健康=組織の生産性?ブレインヘルスの基礎・実践方法・ラインケア研修の工夫と実際―産業医として現場で感じること―■お役立ちツール《講話資料》・女性の健康保持・増進に向けて企業で実施できる取り組みについて解説■最新情報《運営からのお知らせ》・【2025年11月】お勧め資料!衛生委員会と健康だより等、季節のネタにぴったりの情報を集めました・【重要なお知らせ】コミュニティの安心・安全なご利用について・皆が検索しているキーワードTOP10と関連コンテンツをご紹介 さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。

コメント 0 6
ARM_運営事務局
| 10/27 | 投稿まとめ

【投稿まとめ】 10月16日〜10月22日の更新情報

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 10/27 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【2025年10月24日時点】さんぽJOB掲載中の求人最新情報

産業医・産業看護職の求人情報に関する「さんぽJOB」の求人情報のお知らせです!最新の求人情報が掲載されておりますので是非ご確認ください!※掲載状況は変更になる可能性がございます。ご了承いただけますようお願い申し上げます。・嘱託産業医お仕事No.雇用形態エリア勤務日数・時間11865業務委託長野県伊那市隔月 1時間11898契約社員京都府京都市上京区9:00~17:3011900業務委託大阪府堺市月1回 1時間11903業務委託埼玉県白岡市月1回 1時間11914業務委託愛知県岡崎市隔月 1時間11916業務委託岐阜県可児市隔月 1時間11918業務委託愛知県名古屋市中村区月1回 2時間 第3木曜日11920業務委託愛知県名古屋市中区月1回 1時間 第2木曜日11937【NEW】業務委託埼玉県加須市隔月 1時間・専属産業医お仕事No.雇用形態エリア勤務日数・時間11579契約社員福井県坂井市8:00-16:4511596契約社員愛知県名古屋市瑞穂区8:30~17:1511711契約社員茨城県ひたちなか市8:15~17:00  週4日11831契約社員徳島県徳島市9:00-17:00  月 火 水11860業務委託東京都渋谷区週3日11871正社員東京都新宿区フレックスタイム制勤務時間7時間11872契約社員静岡県浜松市8:00-16:45 週5日勤務 研究日1日11874契約社員東京都昭島市9:00-17:00 月 水 木 金11881契約社員東京都渋谷区9:00~17:00 週3日・産業看護職お仕事No.雇用形態エリア勤務時間11287正社員三重県亀山市8:45-17:30 フレックス11548契約社員東京都中央区8:45-17:15 フレックス11823契約社員東京都千代田区9:00-17:3011829正社員福井県坂井市8:00~16:4511848正社員東京都渋谷区9:00-18:00 (休憩1時間)11852正社員愛知県名古屋市中村区8時間 (休憩1時間)11884契約社員東京都千代田区9:00-17:3011885業務委託北海道札幌市5時間(10時~16時)11893正社員大阪府大阪市東住吉区9:00-18:0011917契約社員福岡県福岡市博多区フルタイム11925業務委託大分県大分市週1~2回 11926業務委託宮崎県宮崎市週1~2回 11928【NEW】紹介予定派遣東京都港区9:00-17:0011929【NEW】業務委託東京都品川区要ご相談11930【NEW】契約社員大阪府大阪市中央区週5日 9:00-17:00・心理職お仕事No.職種雇用形態エリア勤務時間11773カウンセラー業務委託広島県広島市9:00-22:00上記時間内でご依頼11774カウンセラー業務委託香川県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11775カウンセラー業務委託長崎県長崎市9:00-22:00上記時間内でご依頼11776カウンセラー業務委託三重県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11777カウンセラー業務委託山口県山口市9:00-22:00上記時間内でご依頼11837カウンセラー業務委託新潟県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11838カウンセラー業務委託和歌山県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11839カウンセラー業務委託島根県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11840カウンセラー業務委託高知県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11931【NEW】カウンセラー業務委託兵庫県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼・管理栄養士お仕事No.職種雇用形態エリア勤務時間11887管理栄養士業務委託リモート9:00~17:00(想定)さんぽJOBでは産業保健に関する求人情報を掲載しております。会員登録していただくと、サイト非公開の求人を入手することが可能です。また、面接や書類対策を学べる動画や資料のコンテンツも活用することができます。情報収集としてもご利用いただけますので、ぜひさんぽJOBを覗いてみてください!▼会員登録のメリット、詳細はこちらからご覧ください!(登録は1分で完了します)

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 10/26 | 投稿まとめ

【2025年10月24日時点】さんぽJOB掲載中の求人最新情報

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 10/26 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【投票】現場で最も課題となっているハラスメントは?

ハラスメント対応は、支援のタイミングや関わり方を判断するのが難しく、現場でも悩ましいテーマのひとつです。今回は、現場で課題となっているハラスメントについて、皆さまの実感を、ぜひ1票でお聞かせください。投票は1クリック、5秒で完了✅※投票〆切:10月31日(金)23:59

コメント 1 9
ARM_運営事務局
| 10/25 | 投票

【投票】現場で最も課題となっているハラスメントは?

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 10/25 | 投票
ユーザー画像

リーフレット【高血糖】をリニューアルしました!

日本人間ドック学会「判定区分 2025年度版」や糖尿病学会「糖尿病診療ガイドライン2024」を参考にリーフレット「高血糖」をリニューアルいたしました!保健指導や社内啓発にご活用ください。※PDF資料はさんぽLAB会員のみダウンロード可能です。無料会員登録の上ダウンロードください。作成:さんぽLAB運営事務局 保健師さんぽLABのリーフレット社内啓発や保健指導などにご活用いただける「リーフレット」は、全40種類以上ご用意しています。いずれも両面印刷1枚程度の内容となっており、面談時の説明資料や従業員への配布資料など、目的に合わせて自由にご活用いただけます。

コメント 0 7
ARM_運営事務局
| 10/23 | 新機能・リニューアル

リーフレット【高血糖】をリニューアルしました!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 10/23 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

皆が検索しているキーワードTOP10と関連コンテンツをご紹介

皆が検索しているキーワードTOP10と関連コンテンツをご紹介さんぽLABのサイト内で”検索”ができるのはご存じでしょうか?本日は直近で検索数の多かったキーワードTOP10をご紹介します!ランキング検索ワード🥇 1位ストレスチェック🥈 2位健康診断🥉 3位安全衛生委員会4位復職支援5位感染症6位長時間労働7位肝臓8位睡眠9位個人情報10位ナッジさらに絞り込みたい場合は、以下の手順で詳細検索をしてみてください👇

コメント 0 6
ARM_運営事務局
| 10/22 | 投稿まとめ

皆が検索しているキーワードTOP10と関連コンテンツをご紹介

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 10/22 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【重要なお知らせ】コミュニティの安心・安全なご利用について

いつも「さんぽLAB」をご利用いただきありがとうございます。当コミュニティは、産業保健に携わる皆さまが、学びや情報交換を通じてつながる場として運営しております。最近、一部のユーザーによる「出会い・交際目的」や「アダルト系の内容」を含む投稿が確認されております。これらの投稿は、利用規約に違反する行為であり、確認次第、削除およびアカウント停止の対応を行っております。今後も、すべての参加者が安心してご利用いただける環境を維持するため、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。運営事務局でも監視を強化して参りますが、会員の皆様に於かれましても不適切と思われる投稿を見かけた際は、大変お手数ですが運営事務局までお知らせください。引き続き、健全で建設的な交流の場として「さんぽLAB」をご活用ください。さんぽLAB運営責任者 石井 大介

コメント 0 14
ARM_運営事務局
| 10/22

【重要なお知らせ】コミュニティの安心・安全なご利用について

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 10/22
ユーザー画像

【2025年11月】お勧め資料!衛生委員会と健康だより等、季節のネタにぴったりの情報を集めました

11月は、「過労死等防止啓発月間」をはじめ、アルコール関連問題や糖尿病など、従業員の生活習慣や健康管理に関する啓発活動が行われる時期です。気温が下がる季節でもあり、脳血管疾患や動脈硬化、血圧管理といった健康リスクへの注意も重要になります。今回は、こうした11月ならではのテーマに対応できるおすすめ資料をご紹介します。過労死等防止啓発月間11月は「過労死等防止啓発月間」です。長時間労働や過重労働は、従業員の心身の健康だけでなく、職場全体の安全・生産性にも影響します。長時間労働や過重労働に関する資料を厳選してご紹介します。アルコール関連問題啓発週間11月10日(月)~16日(日)は「アルコール関連問題啓発週間」です。過度の飲酒は、生活習慣病のリスクを高めるだけでなく、がんをはじめとしたさまざまな健康リスクにつながります。この機会に、アルコールの影響や適切な飲酒習慣について、周知してはいかがでしょうか。全国糖尿病週間/世界糖尿病デー11月9日(日)~15日(土)は「全国糖尿病週間」、11月14日(金)は「世界糖尿病デー」です。健康診断の結果を踏まえ、この時期に保健指導を進めている企業様も多いかと思います。従業員への啓発に役立つ、糖尿病予防におすすめ資料をご紹介します。さんぽLABのお役立ち資料とは?さんぽLABでは、講話資料やリーフレットの他に、産業医意見書などの「フォーマット/テンプレート」、産業保健体制を可視化できる「法令チェック」、両立支援を行う際の手順について疾患別に対応方法をまとめた「両立支援ガイド」など、実務に役立つ資料を、無料でダウンロードいただけます。

コメント 0 7
ARM_運営事務局
| 10/21 | その他

【2025年11月】お勧め資料!衛生委員会と健康だより等、季節のネタにぴったりの情報を集めました

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 10/21 | その他
ユーザー画像

【投稿まとめ】 10月9日〜10月15日の更新情報

2025年10月9日(木)~15日(水)の投稿について振り返り上記期間に投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■コミュニティ《お困りごとQ&A》・産業医による高ストレス者面談に関して■学習コンテンツ《セミナー》・【3日間限定】今期・来期に向けた情報収集を効率的に!人事・経営課題別10分動画を配信・産業保健イベントまとめ【2025年11月 さんぽカレンダー】《記事》・【人事向け】パワハラ対策は“現場任せ”にしない|人事が主導する「未然防止」の実践ポイント【さんぽJOB】・健康診断後のフォローで1番課題に感じることは?【産業保健スタッフの投票結果から】・公認心理師とは?産業保健師が取得するメリットと活かし方~体験談あり~■最新情報《運営からのお知らせ》・早くも流行シーズン入り!インフルエンザ対策に役立つ2つの資料をご紹介・【2025年10月10日時点】さんぽJOB掲載中の求人最新情報 さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。

コメント 0 7
ARM_運営事務局
| 10/20 | 投稿まとめ

【投稿まとめ】 10月9日〜10月15日の更新情報

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 10/20 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【投票】セルフケア・ラインケア研修で“効果が高い”と感じた取り組みは?

セルフケア研修は、従業員一人ひとりが「自らのストレスに気づき、適切に対処する力」を育む取り組みです。ラインケア研修は、管理職が「部下の変化に気づき、適切に声をかけ、支援につなげる力」を養うことを目的としています。それぞれの研修では、以下のようなテーマで実践的な学びを行うケースが多く見られます。現場で「特に効果が高い」と感じた取り組みを、ぜひ教えてください!投票は1クリック、5秒で完了✅※投票〆切:10月24日(金)23:59

コメント 1 11
ARM_運営事務局
| 10/18 | 投票

【投票】セルフケア・ラインケア研修で“効果が高い”と感じた取り組みは?

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 10/18 | 投票
ユーザー画像

【投稿まとめ】 10月2日〜10月8日の更新情報

2025年10月2日(木)~8日(水)の投稿について振り返り上記期間に投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■コミュニティ《お困りごとQ&A》・高次脳機能障害で障害者雇用している従業員の休憩時間について・石綿健診について・【質問箱より】 産業保健スタッフが休職した場合■学習コンテンツ《動画》・産業保健職のキャリア形成と企業内での価値向上(2025年4月24日開催)《記事》・産業保健スタッフとして最も学びたいテーマとは?産業保健スタッフの投票結果から・未経験から産業保健師を目指すときの心がまえについて【さんぽJOB】■最新情報《運営からのお知らせ》・注目コンテンツをランキング形式で発表!・さんぽLABアワード発表【2025年9月】・産業保健師向け『フリーランスガイドブック』無料プレゼント! さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。

コメント 0 4
ARM_運営事務局
| 10/13 | 投稿まとめ

【投稿まとめ】 10月2日〜10月8日の更新情報

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 10/13 | 投稿まとめ
  • 1-25件 / 全714件