メンタルヘルス不調の復職支援:在宅勤務での復職の可否判定
メンタルヘルス不調の復職支援:在宅勤務での復職の可否判定最近、在宅勤務を導入している企業が増えてきました。メンタルヘルス不調の職場復帰支援において、在宅勤務制度が利用できる場合、復職可否の判断をどう行えばよいのでしょうか? 在宅勤務制度が利用できる場合の職場復帰支援について、解説する動画を作成しました。この動画では、メンタルヘルス不調の回復の段階を、便宜
メンタルヘルスシンポジウム(令和5年度)の講演動画が厚労省こころの耳より見られます
厚労省メンタルヘルスシンポジウム(令和5年度)の講演動画がUPされています。毎年開催されているシンポジウムですが、直近は2023年10月開催で、テーマは「中小企業におけるメンタルヘルス対策」です! 「こころの耳」のページに飛ぶとYouTubeのリンクから講演動画が見れる他にも、お役立ちツールとして・
メンタルヘルスシンポジウム(令和5年度)の講演動画が厚労省こころの耳より見られます厚労省メンタルヘルスシンポジウム(令和5年度)の講演動画がUPされています。毎年開催されているシンポジウムですが、直近は2023年10月開催で、テーマは「中小企業におけるメンタルヘルス対策」です! 「こころの耳」のページに飛ぶとYouTubeのリンクから講演動画が見れる他にも、お役立ちツールとして・
職場復帰後の産業医面談/フォローアップ面談のポイント
職場復帰後の産業医面談/フォローアップ面談のポイントこちらの動画では、復職後の社員をしっかりサポートするための「フォローアップ面談」について、その実施の期間や頻度、産業医の意見書の有効期限、そして持病や障害を持つ社員に対する年次面談など、重要な5つのポイントについて解説されています。是非ご覧ください。CONTENTS・はじめに・フォローアップ面談の期
レジリエンスに必要な6つの要素と高める方法
レジリエンスに必要な6つの要素と高める方法レジリエンス(resilience)とは「しなやかな強さ、精神的回復力、復元力」などと訳され、挫折や苦境から立ち直り、回復する力として、メンタルヘルスの分野、そしてビジネスの分野でも注目されています。困難な問題やストレスに遭遇したとしても、その経験を生かし、自分自身をさらに成長させていく能力、それが
【1/19 Web開催】人材開発としてのストレス対策
【1/19 Web開催】人材開発としてのストレス対策対策しているのに改善しない「仕事のストレス」の解消法とは?視点を変えることで見えてくる“本当の課題”と“新しい取り組みの形”をお伝えします。このような方にオススメ! ● 仕事のストレスが組織/従業員の生産性に影響していると感じる ● 人材開発とストレス対策の担当が異なる ● データに基づい
健康経営を推し進める『保健師サービス』の紹介ページを公開
復職支援・健康経営推進・健診事後措置...より充実した産業保健活動を進めるために体制を整えませんか?産業保健の現場では健診の事後措置や従業員のメンタル相談、復職支援など、対応すべき事項が多くあります。最近では、健康経営の推進のために保健師を増員したいというご相談もいただきます。しかしながら、健康経営
健康経営を推し進める『保健師サービス』の紹介ページを公開復職支援・健康経営推進・健診事後措置...より充実した産業保健活動を進めるために体制を整えませんか?産業保健の現場では健診の事後措置や従業員のメンタル相談、復職支援など、対応すべき事項が多くあります。最近では、健康経営の推進のために保健師を増員したいというご相談もいただきます。しかしながら、健康経営
ファミリーマートにオンラインリワークプログラムを提供することになりました!
さんぽLABの運営元であるアドバンテッジリスクマネジメントが、株式会社ファミリーマートにクラウド型復職/両立支援システムのオンラインリワークプログラム「eRework(イーリワーク)」を提供することになりました!うつ病等のメンタル不調による休業者から復職の申し出があった際は、主治医の診断が企業による
ファミリーマートにオンラインリワークプログラムを提供することになりました!さんぽLABの運営元であるアドバンテッジリスクマネジメントが、株式会社ファミリーマートにクラウド型復職/両立支援システムのオンラインリワークプログラム「eRework(イーリワーク)」を提供することになりました!うつ病等のメンタル不調による休業者から復職の申し出があった際は、主治医の診断が企業による
「心理的柔軟性」強化のすすめ ~「やってみる」「気づく」2つのスキルで自律的行動を実現する~
「心理的柔軟性」強化のすすめ ~「やってみる」「気づく」2つのスキルで自律的行動を実現する~はじめに 変化の激しい時代において、自らの規範や価値観に基づいて物事を考え判断し、行動できる「自律型人材」が求められています。求められる能力を身に着けるためのキーワードが「心理的柔軟性」です。自律型人材にみられる主体的な行動は、心理的柔軟性を高めることで増加することが期待されます。 「心理的柔
メンタルヘルス対策にも役立つ『ワーク・エンゲイジメント』向上のための施策とは
メンタルヘルス対策にも役立つ『ワーク・エンゲイジメント』向上のための施策とはワーク・エンゲイジメントという言葉を耳にする機会が増えたのではないでしょうか。 2024年の健康経営優良法人の認定調査票(大規模)において、業務パフォーマンス指標の開示について追加されるなど、ワーク・エンゲイジメントについて非常に注目が高まっています。 また、ワーク・エンゲイジメントはメン
【12/6 Web開催】IT業界におけるメンタルヘルスの傾向とオンラインリワーク活用の可能性
【12/6 Web開催】IT業界におけるメンタルヘルスの傾向とオンラインリワーク活用の可能性このような方にオススメ! ● IT業界ならではのメンタルヘルスの特徴を知りたい ● ビフォー/アフターコロナでのメンタルヘルス相談の変化を感じている ● オンラインでの復職支援に興味がある厚生労働省は、労働安全衛生調査(実態調査)で、メンタルヘルス不調により連続1ヵ月以上の休業をした労働者