みんなの社内健康施策アイディア大公開!~運動で元気をつくろう~
みんなの社内健康施策アイディア大公開!~運動で元気をつくろう~2024年7月に実施した健康施策コンテストに、たくさんのご応募をありがとうございました!応募いただいた施策は、これから順次ご紹介していきます。今回は、特に多かった「運動」に関する施策をピックアップしました。 やってみたいと思った施策や、面白いと感じたものがあれば、ぜひ温かいコメントをお寄せください
生活習慣病とは。予防のための体調管理について詳しく解説
生活習慣病とは。予防のための体調管理について詳しく解説生活習慣病とは、食生活、運動習慣、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が原因となって起こる病気のことを指し、がん、心臓病、脳卒中、高血圧、肥満、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症、歯周病などがあります。就労世代は、多忙であることや、食生活の乱れや運動不足、睡眠不足に伴い、不摂生な生活が長く続くことが多いと言え
運動指導を導入する企業を対象に新たな補助金導入制度が始まります
───────────────────────────────── ‥。o○【最新情報をチェック】運動指導を導入する企業を対象に新たな補助金導入制度が始まります(厚生労働省)─────────────────────────────────────2024年度(令和6年度)より、理学療法士らによる体
運動指導を導入する企業を対象に新たな補助金導入制度が始まります───────────────────────────────── ‥。o○【最新情報をチェック】運動指導を導入する企業を対象に新たな補助金導入制度が始まります(厚生労働省)─────────────────────────────────────2024年度(令和6年度)より、理学療法士らによる体
健康づくりのための身体活動・運動ガイド 2023が公表されました!
厚生労働省より、健康づくりのための身体活動・運動ガイド 2023が作成されました。この情報は、産業医や保健師、栄養士などの「健康づくりに関わる専門家」を対象とし、身体活動や運動に関わる情報をまとめています。詳細:身体活動・運動の推進 |厚生労働省 (mhlw.go.jp)今回の方向性・個人差等を踏ま
健康づくりのための身体活動・運動ガイド 2023が公表されました!厚生労働省より、健康づくりのための身体活動・運動ガイド 2023が作成されました。この情報は、産業医や保健師、栄養士などの「健康づくりに関わる専門家」を対象とし、身体活動や運動に関わる情報をまとめています。詳細:身体活動・運動の推進 |厚生労働省 (mhlw.go.jp)今回の方向性・個人差等を踏ま
リーフレット【座りすぎによる悪影響】
リーフレット【座りすぎによる悪影響】座りすぎは社会問題となっており、WHOも「身体活動ガイドライン」を「身体活動・座位行動ガイドライン」に改訂しました。テレワークやおうち時間の急速な増加によって座っている時間がさらに増えた従業員の方も多いでしょう。このリーフレットは、保健指導や社内掲示などの啓発活動にご利用ください。※PDF資料はさん
リーフレット【運動のメリット】
リーフレット【運動のメリット】運動の効果は、様々な文献でも示されており、保健指導等においても運動や活動習慣の促しは欠かせないものだと思います。このリーフレットは、保健指導や社内掲示などの啓発活動にご利用ください。さんぽLABリーフレット【運動のメリット】※PDF資料はさんぽLAB会員のみダウンロード可能です。無料会員登録の上、ダ
体重と健康リスクの関係。特定健診・特定保健指導も紹介
体重と健康リスクの関係。特定健診・特定保健指導も紹介健康診断では、毎回、身長と体重が測定されます。これは、体重の増加や減少が、さまざまな病気のサインであることが多いこと、また、肥満や痩せが、将来的な健康リスクと関係するためです。肥満により、内臓脂肪が増えると、脂肪細胞から出る様々なホルモンのバランスが崩れてしまい、 糖尿病や高血圧などの生活習慣病が
運動のメリットと座りすぎのデメリット。腰痛対策としての運動も紹介
運動のメリットと座りすぎのデメリット。腰痛対策としての運動も紹介近年、運動不足や座りすぎが重大な課題となっています。運動不足は肥満の原因になるだけではなく、様々な病気や体調不良のリスクを高めます。運動のメリットは、筋力向上やダイエット、生活習慣病改善などだけではなく、心身をリラックスさせることでメンタル不調を予防する効果もあります。さらに最近では運動不足がアルツ
肝臓の働きと病気。健康診断と生活習慣で肝臓を守る(ウイルス性肝炎・脂肪肝)
肝臓の働きと病気。健康診断と生活習慣で肝臓を守る(ウイルス性肝炎・脂肪肝)肝臓は右の肋骨の裏側にある、ヒトの体の中で一番大きな臓器です(重さは体重の約2%です)。肝臓は身体で必要なたんぱく質を合成したり、有害物質を解毒したり、消化液を分泌するなど、生きていく上で必要な様々な働きを持っています。肝臓は予備能力が非常に大きい臓器であり、病気になっても自覚症状が出にくいため 「