保健指導~流れや効果的に行うポイントを解説!~
保健指導~流れや効果的に行うポイントを解説!~本動画から学べること・保健指導と特定保健指導の違い・効果的な保健指導について・保健指導の流れ保健指導は従業員の健康を作る上で重要度が高い一方、実施方法や効果を出すために様々な工夫が必要です。はじめて産業保健に関わる方は保健指導のハードルが高いと感じられることもあるかと思います。本動画では保健指導の流
面談管理表【Excelテンプレート】
面談管理表【Excelテンプレート】■このテンプレートはExcelでダウンロードできます!産業保健業務における面談管理表の活用 産業保健業務を進めていく上で、産業医や保健師・看護師等の産業保健スタッフは法令に基づく面接や従業員の健康増進のために保健指導や健康相談などの面談を行っていくことが求められます。これらの各種面談 を漏れなく実施
案内メールを効率よく作成・送信するためのExcelマクロの紹介
案内メールを効率よく作成・送信するためのExcelマクロの紹介健康診断や保健指導の案内など、同じような文面だけど、相手によって一部を変えながらメールを大量に送信するような場面って、よくありますよね。こんなときに役立つExcelマクロを作成しました。あらかじめ作成したひな形や一覧表に基づいて、自動的にメールの下書きを作成してくれます。Outlookの下書きフォル
生活習慣改善に関する記録用紙(セルフモニタリング)
生活習慣改善に関する記録用紙(セルフモニタリング)健康診断後に行う保健指導などで、対象者の生活習慣の改善を支援するセルフモニタリングの活用法と、現場で使える記録用紙をいくつかご紹介します。セルフモニタリングとは、自分自身の状態を記録することで、生活習慣の課題に気づくきっかけとなり、より好ましい行動を実践・定着しやすくするための支援方法です。セルフモ
リーフレット【座りすぎによる悪影響】
リーフレット【座りすぎによる悪影響】座りすぎは社会問題となっており、WHOも「身体活動ガイドライン」を「身体活動・座位行動ガイドライン」に改訂しました。テレワークやおうち時間の急速な増加によって座っている時間がさらに増えた従業員の方も多いでしょう。このリーフレットは、保健指導や社内掲示などの啓発活動にご利用ください。※PDF資料はさん
④保健指導の実例を見る【保健指導のための食生活改善アプローチ】
④保健指導の実例を見る【保健指導のための食生活改善アプローチ】本動画から学べること!・保健指導の実例と効果について・食生活改善を効果的にするためのポイント・やる気のある人へのアプローチ方法本動画は2023年9月13日(水)に金原嘉子先生にご講演いただいた、保健指導に活かせる食生活改善のアプローチについての内容をダイジェストにしたものです。今回のパートでは実際の
リーフレット【運動のメリット】
リーフレット【運動のメリット】運動の効果は、様々な文献でも示されており、保健指導等においても運動や活動習慣の促しは欠かせないものだと思います。このリーフレットは、保健指導や社内掲示などの啓発活動にご利用ください。さんぽLABリーフレット【運動のメリット】※PDF資料はさんぽLAB会員のみダウンロード可能です。無料会員登録の上、ダ
③減量の効果を上げる食生活改善アプローチ【保健指導のための食生活改善アプローチ】
③減量の効果を上げる食生活改善アプローチ【保健指導のための食生活改善アプローチ】本動画から学べること!・減量の効果を上げるために改善すると良いポイント・具体的な食事内容の改善方法について・カロリーの減らし方について本動画は2023年9月13日(水)に金原嘉子先生にご講演いただいた、保健指導に活かせる食生活改善のアプローチについての内容をダイジェストにしたものです。今回のパートで
リーフレット【お酒との上手な付き合い方】
リーフレット【お酒との上手な付き合い方】多量飲酒に伴うアルコール関連問題は、近年課題となっています。多量飲酒となると、肝臓への影響だけでなく、脳血管疾患や精神疾患、認知力低下など様々な疾患リスクの要因となるため、飲酒については保健指導で取り上げることも多いでしょう。この資料は、保健指導や社内啓発活動にご利用いただけます。さんぽLABリーフ
②保健指導の効果的な介入を学ぶ【保健指導のための食生活改善アプローチ】
②保健指導の効果的な介入を学ぶ【保健指導のための食生活改善アプローチ】本動画から学べること!・保健指導に取り組む際、何から改善していくと良いのか・健診結果を保健指導に活かすポイントについて・効果のあった保健指導の事例も紹介本動画は2023年9月13日(水)に金原嘉子先生にご講演いただいた、保健指導に活かせる食生活改善のアプローチについての内容をダイジェストにしたもので