【化学物質管理強化月間が新設】化学物質管理者と保護具着用管理責任者とは
【化学物質管理強化月間が新設】化学物質管理者と保護具着用管理責任者とは化学物質の自律的な管理が令和6年4月から全面的に施行されました。新たな規制の対象となる物質は、リスクアセスメント対象物質とよばれ、令和8年4月までに約3000種類程度が指定される予定です。 これに伴い、リスクアセスメント対象物を製造または取り扱う事業場は、業種・規模に関わらず、体制を整備し自律的な管
労働衛生の「3管理」と「5管理」~産業保健活動の基礎管理~
労働衛生の「3管理」と「5管理」~産業保健活動の基礎管理~労働衛生と産業保健という用語は、微妙な使い分けはあるもののほとんど同じ意味で用いられています。法令では「労働衛生」という用語が一般的に用いられます。この記事では、労働衛生に関する「3管理」と「5管理」の基本的な概念を説明します。 目次 1.労働衛生の「3管理」「5管理」とは 2.作業
職場巡視を効果的に実施するポイントと産業看護職の役割を解説!
職場巡視を効果的に実施するポイントと産業看護職の役割を解説!本動画から学べること・職場巡視とは・職場巡視におけるPDCA・職場巡視のチェックリストとは・職場巡視における産業看護職の役割労働安全衛生法に基づき、産業医や衛生管理者へ職場巡視の実施が定められています。産業看護職において職場巡視の実施は法律で定められていません。しかし、職場巡視を行うことで従業員の実
7月のお勧め資料!衛生委員会と健康だよりにぴったりの情報を集めました
湿度や気温も上がり、改めて熱中症が心配になってくる季節です。そんな7月にお勧めの資料をピックアップいたしました。さんぽLABでは、PDF形式で無料ダウンロードいただける資料を会員様限定でご提供しております。衛生講話で活用できる「講話資料」や、ポピュレーションアプローチとして社内掲示やメール添付に使え
7月のお勧め資料!衛生委員会と健康だよりにぴったりの情報を集めました湿度や気温も上がり、改めて熱中症が心配になってくる季節です。そんな7月にお勧めの資料をピックアップいたしました。さんぽLABでは、PDF形式で無料ダウンロードいただける資料を会員様限定でご提供しております。衛生講話で活用できる「講話資料」や、ポピュレーションアプローチとして社内掲示やメール添付に使え
産業保健業務に役立つ!安全衛生管理体制の基礎知識やポイントを分かりやすく解説
産業保健業務に役立つ!安全衛生管理体制の基礎知識やポイントを分かりやすく解説産業保健活動は、労働者個人へのアプローチだけでなく、組織へのアプローチが重要です。そのため、産業看護職などの産業保健スタッフは、保健指導など個人に向けたアプローチのスキルの向上に加え、組織への理解を深めそのニーズを踏まえた提案を実施するなど、組織にアプローチするスキルが求められます。 この記事で
労務管理
1.労務管理とは労務管理は雇用契約や、給与計算、労働条件や安全衛生など、労働者に関わる内容を管理する仕事のことを指します。労務管理を適切に行うことで、コンプライアンス遵守をすることはもちろんのこと、従業員の生産性向上に繋がります。2.労務管理の基本的な業務とは一般的な労務管理に該当する業務についてご
労務管理1.労務管理とは労務管理は雇用契約や、給与計算、労働条件や安全衛生など、労働者に関わる内容を管理する仕事のことを指します。労務管理を適切に行うことで、コンプライアンス遵守をすることはもちろんのこと、従業員の生産性向上に繋がります。2.労務管理の基本的な業務とは一般的な労務管理に該当する業務についてご
【保存版】衛生管理者を受験してきた!合格するまでの道のりとは?
【保存版】衛生管理者を受験してきた!合格するまでの道のりとは?常時50名以上が勤務している事業場に必須な衛生管理者。 労働者の健康を守る上で必須な存在であり、産業保健に関わる人は衛生管理者の資格取得を指示されることも多いのではないでしょうか? 今回、さんぽLAB運営事務局のメンバーの1人が実際に衛生管理者の資格を取得してきました。衛生管理者試験を合格しないと