さんぽLAB

リーフレット

リーフレット【睡眠時無呼吸症候群】

睡眠時無呼吸症候群(Sleep apnea syndrome; SAS)は、実睡眠時間の減少に加え、日中の眠気や居眠り、睡眠休養感の低下、不眠など様々な症状が現れます。
これらは、疾患の原因となるだけでなく、業務上の作業効率低下やミス・事故にも繋がるためプレゼンティーイズム損失を予防するためにも対処していく必要があります。

ほっておくと危険! 睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、 眠りだすとに呼吸が止まってしまう病気です 睡眠時無呼吸症候群 睡眠時に 呼吸が止まる 血液中の 酸素が不足 ぐー 心臓へ負担 がかかる 動脈硬化 心臓病肥満 脳梗塞・心筋梗塞 糖尿病 高血圧 高コレステロール血症 眠気によるミスや事故いびきが時折とまり、大きな呼吸とともに 再度いびきをかきはじめる 日中に強い眠気や倦怠感がある 起きた時の頭痛がある 睡眠時いびきをかく、息が止まる(窒息感) 肥満 脳梗塞・心筋梗塞 糖尿病 高血圧 高コレステロール血症 眠気によるミスや事故 睡眠時無呼吸症候群 ほっておくと危険! 睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、 眠りだすとに呼吸が止まってしまう病気です 睡眠時無呼吸症候群 睡眠時に 呼吸が止まる 血液中の 酸素が不足 ぐー 心臓へ負担 がかかる 動脈硬化 心臓病 他にも、このようなリスクが… このような症状があれば要注意 Point 参考:睡眠時無呼吸症候群 / SAS|eヘルスネット|厚生労働省 SASを疑ったらどうする? まずは医療機関へ相談! SASの精密検査に対応していない医療機関もあるので 事前にインターネットで調べるか、電話などで確認しておくと よいでしょう その他の予防・対策方法 適正体重を目指す! SASの大きな原因として肥満があります 適正体重から大きく外れている人は適正体重を目指しましょう 適正体重:22×身長(m)×身長(m) 禁煙・節酒を意識! タバコやお酒はSASを悪化させるリスクがあるので 控えたほうがよいでしょう 寝る向きを変える 仰向けより、横向きで寝るほうが症状が出にくくなります 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診療ガイドライン2020|日本呼吸器学会 鼻炎症状の改善 鼻が詰まっていると気道が細くなりがちです 鼻炎症状があれば、耳鼻科の受診を検討しましょう
さんぽLABリーフレット【睡眠時無呼吸症候群】
無料ダウンロード

※PDF資料はさんぽLAB会員のみダウンロード可能です。無料会員登録の上、ダウンロードください。

■一緒に活用できるお役立ち資料

講話資料|睡眠時無呼吸症候群
リーフレット|睡眠

作成:さんぽLAB運営事務局 保健師


一緒に見たい学習コンテンツのご紹介


まるっと学べる産業保健 職場における健康って? ここでわかること ■職場の健康管理って何?■トータルヘルスプロモーション■1次予防・2次予防・3次予防■健康づくりのための役割 詳しく見る

リーフレットの活用


保健指導や啓発活動ににご使用いただく資料となります。 
両面印刷1枚程度の内容となっておりますので、
面談の説明で使用したり、従業員へ啓発資料として配布したりなど ご自由にご活用ください。 

目的 

労働安全衛生法(第66条の7)により、「事業者は一般健康診断の結果、特に健康の保持に必要があると認める労働者に対し、医師または保健師による指導(保健指導)を行うように努めなければならない」と定められており 
従業員の健康増進を担う上で効果的に保健指導を行うことは産業保健において重要となってきます。 
事後措置を円滑に進めるため、従業員のヘルスリテラシー向上に使用できる資料を作成いたしました。 

こんなときに便利 

・保健指導で使う資料がほしい 
・従業員からの健康相談に活用したい 
・健康だよりを社内配信したい
・資料を作りたいけど時間がない 
・資料を買うお金がない 

注意すべきこと 

健康診断の結果や保健指導の際に従業員より聴取した情報は個人情報に該当し、本人からの同意なく人事などに共有することはできません。 個人情報は適切に管理・活用してきましょう。


認知行動理論に基づく睡眠学習アプリのご紹介


スマートフォン向け睡眠アプリ アドバンテッジスリープ 特長①豊富な動画コンテンツで手軽に学習②認知行動療法に基づいた記録~学習~チャットで改善③管理画面で利用状況/不眠の度合いなどを確認可能 詳しく見る
コメントする