【投稿まとめ】 9月25日〜10月1日の更新情報
2025年9月25日(木)~10月1日(水)の投稿について振り返り
上記期間に投稿された内容のご紹介になります。
リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。
■コミュニティ
《お困りごとQ&A》
・パニック障害を持つ社員の通勤費用の合理的配慮はどこまで?
・産業医面談
・【質問箱より】就業中におにぎりや菓子を食べることについて
■学習コンテンツ
《記事》
・【人事向け】増える“腰痛社員”に人事はどう対応する? 職場でできる腰痛対策と専門職の活用法【さんぽJOB】
・会社と本人の意見が食い違ったとき産業保健師ができる対応とは?復職支援FAQ
・冬の職場環境で最も健康リスクが高いのは?産業保健スタッフの投票結果から
・「産業カウンセラー」とは? 産業保健師が取得するメリットと活かし方【体験談あり】
・再検査・精密検査の受診勧奨メールの書き方|伝わりやすい文例と注意点
・職場のハラスメント撲滅月間に考える産業保健師ができる実践的アプローチー職場のメンタルヘルスを見直す産業保健師の役割とは
・【人事向け】産業医・保健師・衛生管理者の役割はどう分担する? 中堅企業での連携体制づくりのポイント【さんぽJOB】
《ガイドブック》
・産業医100名に聞いた!健康経営を実現するポイント
■お役立ちツール
《フォーマット/テンプレート》
・ストレスチェックのご案内【PowerPoint】
《両立支援ガイド》
・【依存症】治療と仕事の両立支援ガイド
■最新情報
《運営からのお知らせ》
・【2025年9月26日時点】さんぽJOB掲載中の求人最新情報
・【人事担当者向け】 実務に役立つ産業保健情報をまとめたページを作りました!
さんぽLAB 公式LINEのご紹介

さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。
友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。
通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。

