運営からのお知らせ

さんぽLABに関する新着情報や、キャンペーンの情報をお知らせします。

全てのカテゴリ 706件

ユーザー画像

『アドバンテッジ 健康経営支援サービス』の紹介ページをリニューアルしました

この度、アドバンテッジ 健康経営支援サービスのサービスページをリニューアルしました。課題別の支援内容や、このサービスが選ばれる3つのポイントを掲載しています。以前よりも情報が整理され、ぐっと見やすくなりました。健康経営銘柄・ホワイト500の取得を目指したい方は、ぜひご覧ください。 ■『アドバンテッジ 健康経営支援サービス』の紹介ページはこちら ▼資料請求・お問い合わせはこちら▼

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 08/28 | 新機能・リニューアル

『アドバンテッジ 健康経営支援サービス』の紹介ページをリニューアルしました

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 08/28 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

【投稿まとめ】 8月14日〜8月20日の更新情報

2025年8月14日(木)~20日(水)の投稿について振り返り上記期間に投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■学習コンテンツ《セミナー》・産業保健イベントまとめ【2025年9月 さんぽカレンダー】《記事》・【人事向け】従業員の健康意識を高める教育と予防活動【さんぽJOB】・キャリア迷子から抜け出す!産業医・産業保健師のための相談先・支援サービスまとめ ・【10月は乳がん啓発月間】職場でできるピンクリボン活動と産業保健師の役割  ■お役立ちツール《講話資料》・治療と仕事の両立支援とは。支援の実際の流れや職場での体制構築について詳しく解説。■最新情報《運営からのお知らせ》・【2025年9月】お勧め資料!衛生委員会と健康だより等、季節のネタにぴったりの情報を集めました・【2025年8月17日時点】さんぽJOB掲載中の求人最新情報・産業医の皆さまの注目テーマは?~7月によく読まれた投稿をご紹介!~・皆が検索しているキーワードTOP10と関連コンテンツをご紹介・保健師・看護師の皆さまの注目テーマは?~7月によく読まれた投稿をご紹介!~ さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。

コメント 0 7
ARM_運営事務局
| 08/25 | 投稿まとめ

【投稿まとめ】 8月14日〜8月20日の更新情報

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 08/25 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【投票】あなたの会社の「健康経営」温度感は?

健康経営、あなたの職場ではどんな雰囲気でしょうか?経営層も巻き込んで前向きに進んでいる?担当部署だけが孤軍奮闘している?そもそも温度感が低い?まだ言葉自体が浸透していない?現場ならではのリアルな声を、みなさんの1票でぜひ教えてください!投票は1クリック、5秒で完了👇 ※投票〆切:8月29日(金)23:59

コメント 0 9
ARM_運営事務局
| 08/23 | 投票

【投票】あなたの会社の「健康経営」温度感は?

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 08/23 | 投票
ユーザー画像

保健師・看護師の皆さまの注目テーマは?~7月によく読まれた投稿をご紹介!~

「今、保健師・看護師の関心が集まっているテーマは?」先日ご紹介した「今、産業医の関心が集まっているテーマは?」の第2弾、保健師・看護師版です。2025年7月のさんぽLAB閲覧データから、特に関心を集めた人気記事をご紹介します。何に注目しているのかを知ることで、日々の業務や知識整理のヒントにしていただければ幸いです。第1位「さんぽLABウェビナー」シリーズ産業医の方々に続き、保健師・看護師の皆さまもウェビナーのご案内が1位でした。毎月、産業医や保健師など産業保健に携わる方々をお招きし、貴重な講義やライブでの質疑応答を行っています。テーマによって異なりますが、保健師・看護師の方々は毎回6~7割が参加しており、情報収集やスキルアップにご活用いただいています。最新のウェビナーも続々と申込受付中です。ぜひご参加ください。【2025年度】さんぽLABウェビナー年間予定▼8月・9月に予定しているウェビナーはこちら※7月に保健師・看護師からアクセスの多かった過去ウェビナー【7/24 Web開催】合理的配慮と両立支援 なにをどこまで?困難事例から学ぶ実践的アプローチ【7/29 Web開催】健康経営に不可欠な”見える化”とは?事例で学ぶデータ分析・活用セミナー【7/18 Web開催】学びで変わるキャリアのかたち~産業看護職が語る大学院のリアルと可能性~第2位「Q&A」人気投稿(さんぽLAB会員限定)さんぽLAB会員の皆さまから寄せられた「現場で困った!」「相談できる人が近くにいない!」といった質問に、他の会員よりアドバイスをいただくQ&Aページも、多くの方から閲覧されています。ひとりで悩まないためのコミュニティとして、実務にすぐ活かせる情報が集まっています。匿名での質問も可能ですので、ぜひご活用ください!▼7月に閲覧の多かったQ&Aはこちら📝家庭要因のメンタル休業について、会社としてで... | さんぽLAB📝ストレスチェックの個人結果の閲覧範囲 | さんぽLAB📝産業保健スタッフ側の情報についての考え方 | さんぽLAB第3位 お役立ちツールさんぽLABでは、現場で使えるさまざまなお役立ちツールを提供しています。会員の要望から生まれたコンテンツや、法改正に対応した資料など、日々の業務で活用できる内容がそろっています。新しいコンテンツが配信されると、多くの方が閲覧・ダウンロードしており、利用者の皆さまからの期待値も高さも伺えます。投稿通知やメルマガで配信情報をお届けしていますので、お見逃しなく!▼フォーマット/テンプレート▼治療と仕事の両立支援ガイド(5月開始のコンテンツ!)▼リーフレット(健康だより)保健師・看護師の皆さまが2025年7月に注目した投稿特集、いかがでしたでしょうか。皆さまの情報収集や業務改善にお役立ていただければ幸いです。

コメント 0 4
ARM_運営事務局
| 08/20 | 投稿まとめ

保健師・看護師の皆さまの注目テーマは?~7月によく読まれた投稿をご紹介!~

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 08/20 | 投稿まとめ
ユーザー画像

皆が検索しているキーワードTOP10と関連コンテンツをご紹介

皆が検索しているキーワードTOP10と関連コンテンツをご紹介さんぽLABのサイト内で”検索”ができるのはご存じでしょうか?本日は直近で検索数の多かったキーワードTOP10をご紹介します!ランキング検索ワード🥇 1位睡眠🥈 2位ストレスチェック🥉 3位熱中症4位夏バテ5位食中毒6位生活習慣病7位安全衛生委員会8位ハラスメント9位復職10位防災さらに絞り込みたい場合は、以下の手順で詳細検索をしてみてください👇

コメント 0 7
ARM_運営事務局
| 08/19 | 投稿まとめ

皆が検索しているキーワードTOP10と関連コンテンツをご紹介

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 08/19 | 投稿まとめ
ユーザー画像

産業医の皆さまの注目テーマは?~7月によく読まれた投稿をご紹介!~

「今、産業医の関心が集まっているテーマは?」さんぽLABでの閲覧データから、2025年7月に産業医の皆さまの関心を集めた人気記事をご紹介します。他の先生方が何に注目しているのかを知ることで、自身の業務や知識整理のヒントにしていただければ幸いです。第1位 「さんぽLABウェビナー」シリーズ実は最も多く読まれているのは、ウェビナー案内です!7月の閲覧ランキングTOP10のうち、6つがウェビナー関連する内容という注目ぶりでした。特に「合理的配慮と両立支援」「データ分析活用」など、実践的なテーマに関心が集まっています。以下はすでに終了したウェビナーではありますが、8月以降も継続開催中です。気になるテーマがあれば、ぜひ参加をご検討ください。【2025年度】さんぽLABウェビナー年間予定▼8月予定しているウェビナーはこちら※7月に産業医よりアクセスの多かった過去ウェビナーはこちら【7/24 Web開催】合理的配慮と両立支援 なにをどこまで?困難事例から学ぶ実践的アプローチ【7/29 Web開催】健康経営に不可欠な”見える化”とは?事例で学ぶデータ分析・活用セミナー 第2位 「衛生講話」特集ページ衛生講話は衛生委員会などでの話題提供に悩む産業医や保健師の方に支持されております。季節や時事に合ったテーマから選ぶことができるだけでなく、企業の課題に応じた柔軟な活用が可能です。「毎月のネタ探しが大変…」という方は、ぜひご一読ください。年間テーマとして整理されており、継続的に役立ちます。📝【2025年版】毎月の衛生委員会で悩まない!衛生講話の年間テーマ第3位 「Q&A」人気投稿(さんぽLAB会員限定)現場での悩みや判断に迷う場面に対して、さんぽLAB会員の皆さまがアドバイスを提供するQ&Aページも産業医の皆さまのアクセスがとても多いです!特に7月に閲覧数の多かった3件をピックアップしました。実務にすぐ活かせる情報が詰まっています。ぜひご確認ください!▼7月に産業医のアクセスが特に多かったQ&Aはこちら・派遣社員の有機溶剤における特殊健康診断・ストレスチェックの個人結果の閲覧範囲・守秘義務について 産業医の皆さまが2025年7月に注目されている投稿の特集はいかがでしたでしょうか。まだ見ていない記事がありましたら、ぜひクリックしてご確認ください!

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 08/18 | 投稿まとめ

産業医の皆さまの注目テーマは?~7月によく読まれた投稿をご紹介!~

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 08/18 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【投稿まとめ】 8月7日〜8月13日の更新情報

2025年8月7日(木)~13日(水)の投稿について振り返り上記期間に投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■コミュニティ《お困りごとQ&A》・産業保健師を目指すには、何を準備すればよいでしょうか■学習コンテンツ《セミナー》・【8/22 Web開催】“うまくいっている職場”から学ぶ職場改善とは? ―ARM式ポジティブアプローチWSの実践事例(録画配信+リアルQ&A)・【8/27 Web開催】 EQ向上研修「セルフサイエンスプログラム」体験会・【9/4 録画配信】産業保健職のキャリア形成と企業内での価値向上・【9/17 Web開催】従業員の健康管理を支える!健康管理システムの活用事例と選び方(録画配信+ライブQ&A)《記事》・【人事向け】企業における労働環境改善と生産性向上の関係【さんぽJOB】・理想と現実のギャップに立ち向かう:産業医・産業保健師のためのキャリア整理術 ・【月別特集】健康だよりに!産業保健師向け季節の健康教育テーマ&資料リンク集・「健康経営アドバイザー」とは? 産業保健師が取得するメリットと活かし方【体験談あり】・面接における事前準備のポイント【さんぽJOB】・【世界メンタルヘルスデー】職場のメンタルヘルスを見直す産業保健師の役割とは  ■最新情報《運営からのお知らせ》 ・「心の健康投資推進コンソーシアム」にアドバンテッジリスクマネジメントが一般会員として参画さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。

コメント 0 7
ARM_運営事務局
| 08/18 | 投稿まとめ

【投稿まとめ】 8月7日〜8月13日の更新情報

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 08/18 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【2025年8月17日時点】さんぽJOB掲載中の求人最新情報

産業医・産業看護職の求人情報に関する「さんぽJOB」の求人情報のお知らせです!最新の求人情報が掲載されておりますので是非ご確認ください!※掲載状況は変更になる可能性がございます。ご了承いただけますようお願い申し上げます。 ・嘱託産業医お仕事No.雇用形態エリア勤務日数・時間11825契約社員東京都港区平日週3日 10:00-19:0011865業務委託長野県伊那市隔月 1時間11866業務委託山梨県中央市隔月 1時間11867業務委託熊本県合志市隔月 1時間11875【NEW】業務委託北海道新冠郡隔月 1時間・専属産業医お仕事No.雇用形態エリア勤務日数・時間11579契約社員福井県坂井市8:00-16:4511711契約社員茨城県ひたちなか市8:15~17:00  週4日11790契約社員愛知県大口町8:30-17:20 週3-5日11831契約社員徳島県徳島市9:00-17:00  月 火 水11871正社員東京都新宿区フレックスタイム制 勤務時間7時間11872【NEW】契約社員静岡県浜松市8:00-16:45 週5日勤務 研究日1日11874【NEW】契約社員東京都昭島市9:00-17:00 月 水 木 金11881【NEW】契約社員東京都渋谷区9:00~17:00 週3日・産業看護職お仕事No.雇用形態エリア勤務時間11287正社員三重県亀山市8:45-17:30 フレックス11548契約社員東京都中央区8:45-17:15 フレックス11560業務委託東京都港区週4-5日 1日7-8時間11641紹介予定派遣愛知県名古屋市東区8:30-17:0011803業務委託長野県上田市週1回 4時間11822契約社員大阪府大阪市中央区9:00-18:0011823契約社員東京都千代田区9:00-17:3011836業務委託東京都港区週10時間11841業務委託東京都中央区週3-4回 1日7時間11842業務委託東京都港区週3-4回 1日7時間11848正社員東京都渋谷区9:00-18:00 (休憩1時間)11852正社員愛知県名古屋市中村区8時間 (休憩1時間)11856業務委託東京都江東区週3回 1日7時間11863契約社員東京都港区原則9:00~18:0011864業務委託東京都千代田区週1回 3時間11869紹介予定派遣東京都港区9:00-17:4011880【NEW】業務委託栃木県日光市週2回 実働6.0-7.5時間・その他お仕事No.職種雇用形態エリア勤務時間11773カウンセラー業務委託広島県広島市9:00-22:00上記時間内でご依頼11774カウンセラー業務委託香川県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11775カウンセラー業務委託長崎県長崎市9:00-22:00上記時間内でご依頼11776カウンセラー業務委託三重県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11777カウンセラー業務委託山口県山口市9:00-22:00上記時間内でご依頼11837カウンセラー業務委託新潟県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11838カウンセラー業務委託和歌山県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11839カウンセラー業務委託島根県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11840カウンセラー業務委託高知県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼さんぽJOBでは産業保健に関する求人情報を掲載してまいります!また、会員登録していただくと、職務経歴書のフォーマットのダウンロードやキャリアの悩みを解決するヒントが満載の動画を視聴することができます。書類選考の通過率を上げたい方、書類で自分らしさをアピールすることに難しさを感じている方はぜひご活用ください!▼会員特典の詳細はこちらからご覧いただけます。

コメント 0 4
ARM_運営事務局
| 08/17 | 投稿まとめ

【2025年8月17日時点】さんぽJOB掲載中の求人最新情報

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 08/17 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【投票】あなたの職場で増えている相談内容は?

最近、あなたの職場でよく聞く相談って?メンタルの不調?ハラスメントの悩み?それとも、育児・介護との両立?「増えてきたな」と感じるリアルな声を、みなさんの1票で教えてください!投票は1クリック、5秒で完了👇 ※投票〆切:8月22日(金)23:59

コメント 0 10
ARM_運営事務局
| 08/16 | 投票

【投票】あなたの職場で増えている相談内容は?

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 08/16 | 投票
ユーザー画像

【2025年9月】お勧め資料!衛生委員会と健康だより等、季節のネタにぴったりの情報を集めました

9月は、防災の日や救急の日、食生活改善普及運動月間など、産業保健に関わるテーマが多く集まる時期です。また9月は、これからから始まるストレスチェックの実施に向けた準備期間としても適しています。今回は、こうした9月ならではのテーマに対応できるおすすめ資料をご紹介します。さんぽLABでは、会員様限定で、産業保健活動に役立つ各種資料を無料でダウンロードいただけます。衛生講話に使える「講話資料」、掲示・配布に適した「リーフレット」、体制整備に役立つ「法令チェック」などをご用意しています。ぜひ、日々の活動にお役立てください。防災・救急9月は「防災の日(9月1日)」や「救急の日(9月9日)」があり、企業でも防災訓練や救急対応の研修を行う機会が多くなる時期です。従業員の意識づけや行動のきっかけづくりとして、講話資料やリーフレットの活用が効果的です。この機会に、改めて防災・救急対応について社内で周知を図ってみてはいかがでしょうか。▼防災資料のダウンロードはこちら▼救急資料のダウンロードはこちらストレスチェック10月からストレスチェックを実施する企業も多く、9月は制度の理解を深める良いタイミングです。衛生委員会などで、ストレスチェック制度の目的や実施の流れ、高ストレス者への対応などをあらためて説明してみてはいかがでしょうか。より効果的な実施につなげるためにも、制度周知に役立つ資料の活用がおすすめです。食生活改善9月1日~30日は「食生活改善普及運動」月間です。令和7年度のテーマは、「まずは毎日、あと一皿ずつ野菜と果物をプラス」。野菜や果物を意識して摂ることは、生活習慣病の予防や健康寿命の延伸につながります。日々の食事にすぐ取り入れられる工夫を、リーフレットや講話資料でご紹介しています。この機会に、社内でも食生活を見直すきっかけとして活用してみませんか?さんぽLABのお役立ち資料とは?さんぽLABでは、講話資料やリーフレットの他に、産業医意見書などの「フォーマット/テンプレート」、産業保健体制を可視化できる「法令チェック」、両立支援を行う際の手順について疾患別に対応方法をまとめた「両立支援ガイド」など、実務に役立つ資料を、無料でダウンロードいただけます。

コメント 0 6
ARM_運営事務局
| 08/14 | その他

【2025年9月】お勧め資料!衛生委員会と健康だより等、季節のネタにぴったりの情報を集めました

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 08/14 | その他
ユーザー画像

「心の健康投資推進コンソーシアム」にアドバンテッジリスクマネジメントが一般会員として参画

さんぽLABの運営元である株式会社アドバンテッジリスクマネジメントは、2025年7月18日に設立された一般社団法人「心の健康投資推進コンソーシアム」において、一般会員として参画することをお知らせいたします。またかねてより同団体の発起人として参画しておりましたが、団体設立に伴い、当社取締役 メンタリティマネジメント事業部門担当 上席執行役員の住田 健介が副代表理事に就任いたしました。企業の現状やニーズ、およびサービス開発に対する課題を踏まえた提言など、当社ならではの視点から情報提供を行うことで、当団体の発展に寄与してまいります。■「心の健康投資推進コンソーシアム」とは産官学(産:企業、官:政府、学:学術機関の連携)のステークホルダーが協力して職域の「心の健康」投資を拡大することで、個人の仕事の生産性やワーク・エンゲイジメントの向上、そして組織のパフォーマンスや従業員エンゲージメントの向上を目指して設立されました。当団体は、67の会員団体の賛同を得るとともに、健康経営を推進する企業の人事担当者や当分野をリードする学識者等から構成する16名のアドバイザリーボード、そして経済産業省、厚生労働省、その他の民間団体の協力を得て運営します。一般会員で構成する社員総会が意思決定機関となり、雇用主・アカデミアで構成されるアドバイザリーボード、政府・民間等の連携団体が一体となって活動します。▼一般社団法人心の健康投資推進コンソーシアムのホームページ■法人概要名称:一般社団法人心の健康投資推進コンソーシアム設立:2025年7月18日目的:産官学のステークホルダーが協力して職域における人と組織の課題を解決する「心の健康投資」を拡大する 主な活動:心の健康投資に関する普及啓発/心の健康投資に関するサービスの品質向上・活用促進/「心の健康投資」に関する産学官等関係者間の連携・協働会員:一般会員 63団体/賛助会員 4団体代表理事:川上 憲人(一般財団法人淳風会 代表理事 理事長 / 東京大学名誉教授)同法人に関するお問い合わせは下記事務局宛にお願いいたします。一般社団法人心の健康投資推進コンソーシアム事務局(株式会社シード・プランニング/株式会社NTTデータ経営研究所)info@mwi.or.jp当社プレスリリースはこちら👇「心の健康」投資拡大に向けて設立された共同事業体に参画 | お知らせ | アドバンテッジリスクマネジメント

コメント 0 7
ARM_運営事務局
| 08/13 | その他

「心の健康投資推進コンソーシアム」にアドバンテッジリスクマネジメントが一般会員として参画

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 08/13 | その他
ユーザー画像

【投稿まとめ】 7月31日〜8月6日の更新情報

2025年7月31日(木)~8月6日(水)の投稿について振り返り上記期間に投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■学習コンテンツ《セミナー》・【9/18 Web開催】効果を見える化!事後措置で叶える労働災害予防《記事》・キャリアに正解はない:産業医・産業保健師が「納得解」を見つけるためには ・【防災の日・防災週間】職場の災害対策で衛生管理者が果たすべき役割とは?■お役立ちツール《両立支援ガイド》・【心疾患】治療と仕事の両立支援ガイド■最新情報《運営からのお知らせ》・休業者管理システム「ADVANTAGE HARMONY」の英語対応がスタート・【2025年8月3日時点】さんぽJOB掲載中の求人最新情報・注目コンテンツをランキング形式で発表!・さんぽLABアワード発表【2025年7月】 さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。

コメント 0 6
ARM_運営事務局
| 08/11 | 投稿まとめ

【投稿まとめ】 7月31日〜8月6日の更新情報

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 08/11 | 投稿まとめ
ユーザー画像

8月のランクアップユーザーはお申込みください!

皆様、日頃からさんぽLABをご活用いただきありがとうございます。さんぽLABでは自己紹介の投稿やいいね、質問の投稿・回答などのアクションを行っていくことによって、ポイントが貯まり、獲得したポイントによってランクが上がっていく仕組みになっています。さんぽLABでは皆様に投稿やリアクションがあることで、現場で必要とされる情報が集まり、多くの方に関心を持っていただけき、さらに投稿が増えるといった好循環が生まれると考えています。些細なことでも結構ですので「いいね」や「お困りごとQ&A」でリアクションをいただけると嬉しいです。ランク3以降は、ランクが1上がるごとにささやかながらAmazonギフトカード1,000円分をお送りさせていただきます。ご自身のランクをご確認いただき、お申込みいただければと存じます。先月は3名の方からお申込みいただきました!8月15日(金)までにお申込みいただいた方には、8月18日(火)以降に、メールにてAmazonギフトコードをお送りさせていただきます。◇関連ページ・ポイントランクについて・ポイントランクの確認方法・Amazonギフトカードの申し込み

コメント 0 6
ARM_運営事務局
| 08/09

8月のランクアップユーザーはお申込みください!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 08/09
ユーザー画像

【投票】職場のメンタルヘルス対策で最も力を入れているのは?

あなたの職場はどれ?職場でのメンタルヘルス対策、いろいろあるけれど...実際のところ、どれに一番力を入れてる?あなたの現場で「これは外せない!」と思う対策に、ぜひ1票をお願いします!投票は1クリック、5秒で完了👇 ※投票〆切:8月15日(金)23:59

コメント 0 8
ARM_運営事務局
| 08/09 | 投票

【投票】職場のメンタルヘルス対策で最も力を入れているのは?

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 08/09 | 投票
ユーザー画像

さんぽLABアワード発表【2025年7月】

さんぽLABアワード発表【2025年7月】皆様、こんにちは!今月もさんぽLABアワードを発表します♪さんぽLABアワードとは、1ヵ月間 特に積極的にさんぽLABをご活用いただいている方を発表し、受賞された方にポイントを付与するものとなります。(※ポイントとは)それでは早速、今月の受賞者・入選者を発表いたします!2位 miru さん   3位 pin さん 2位 ゆみ さん   3位 たん さん皆様、おめでとうございます🎉今回1位に輝いた「ぴよ」さん、「ペイペン」さん、「目指せ 大器晩成!」さんには、100ポイント、ダブルで1位を獲得した「おおぬま」さんには200ポイントをプレゼントいたします!さんぽLABアワードは、今後も毎月開催していく予定です。今回惜しくも入選できなかった方は是非次回挑戦してみてくださいね!

コメント 2 7
ARM_運営事務局
| 08/06

さんぽLABアワード発表【2025年7月】

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 08/06
ユーザー画像

注目コンテンツをランキング形式で発表!

注目コンテンツをランキング形式で発表!7月に閲覧数の多かったページをご紹介いたします!■コミュニティ第1位 Q&A|産業保健スタッフ側の情報についての考え方第2位 Q&A|行政指導による特殊健康診断第3位 Q&A|ストレスチェックの個人結果の閲覧範囲■学習コンテンツ第1位 記事|【2025年版】毎月の衛生委員会で悩まない!衛生講話の年間テーマ第2位 記事|【保存版】衛生管理者を受験してきた!合格するまでの道のりとは?第3位 記事|健康課題を「見える化」!健診結果を分析し、健康経営に活用する方法とは?■お役立ちツール第1位 講話資料|夏バテの原因と個人・企業ができる対策(食事・日常生活・職場)第2位 講話資料|【図解付き】安全配慮義務とは?違反事例・法的根拠・企業がとるべき対策をわかりやすく解説第3位 リーフレット|夏バテさんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。

コメント 0 7
ARM_運営事務局
| 08/05 | 投稿まとめ

注目コンテンツをランキング形式で発表!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 08/05 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【投稿まとめ】 7月24日〜7月30日の更新情報

2025年7月24日(木)~30日(水)の投稿について振り返り上記期間に投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■コミュニティ《お困りごとQ&A》・行政指導による特殊健康診断・薬傷の原因となる化学物質の特定作業■学習コンテンツ《記事》・【人事向け】メンタルヘルス不調の早期発見と効果的な対応方法【さんぽJOB】・やりたいことが見えない時の向き合い方   ― 産業医・産業保健師のキャリア整理術 ― ・職務経歴書の書き方のポイント【さんぽJOB】・「無自覚なストレス」とは?気づかないうちに進行するメンタル不調と職場での予防策■お役立ちツール《フォーマット/テンプレート》・復職支援ワークシート① ~再発予防~【Wordテンプレート】■最新情報《運営からのお知らせ》・【カテゴリ リニューアル】記事を探しやすくなりました! さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。

コメント 0 6
ARM_運営事務局
| 08/04 | 投稿まとめ

【投稿まとめ】 7月24日〜7月30日の更新情報

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 08/04 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【2025年8月3日時点】さんぽJOB掲載中の求人最新情報

産業医・産業看護職の求人情報に関する「さんぽJOB」の求人情報のお知らせです!最新の求人情報が掲載されておりますので是非ご確認ください!※掲載状況は変更になる可能性がございます。ご了承いただけますようお願い申し上げます。 ・嘱託産業医お仕事No.雇用形態エリア勤務日数・時間11812業務委託神奈川県座間市隔月 1時間11825契約社員東京都港区平日週3日 10:00-19:0011865【NEW】業務委託長野県伊那市隔月 1時間11866【NEW】業務委託山梨県中央市隔月 1時間11867【NEW】業務委託熊本県合志市隔月 1時間・専属産業医お仕事No.雇用形態エリア勤務日数・時間11579契約社員福井県坂井市8:00-16:4511705契約社員愛知県小牧市8:30-17:00  平日週3日11711契約社員茨城県ひたちなか市8:15~17:00  週4日11790契約社員愛知県大口町8:30-17:20 週3-5日11831契約社員徳島県徳島市9:00-17:00  月・火・水11871【NEW】正社員東京都新宿区フレックスタイム制 勤務時間7時間・産業看護職お仕事No.雇用形態エリア勤務時間11287正社員三重県亀山市8:45-17:30 フレックス11548契約社員東京都中央区8:45-17:15 フレックス11560業務委託東京都港区週4-5日 1日7-8時間11641紹介予定派遣愛知県名古屋市東区8:30-17:0011803業務委託長野県上田市週1回 4時間11822契約社員大阪府大阪市中央区9:00-18:0011823契約社員東京都千代田区9:00-17:3011828業務委託埼玉県上尾市13:00-17:00 週1回 11836業務委託東京都港区週10時間11841業務委託東京都中央区週3-4回 1日7時間11842業務委託東京都港区週3~4回 1日7時間11843契約社員東京都港区9:00-17:30 (60分休憩)※週3日、半日勤務なども相談可能11848正社員東京都渋谷区9:00-18:00 (休憩1h)11851正社員東京都中野区9:00-18:0011852正社員愛知県名古屋市中村区8時間 (休憩1時間)11856【NEW】業務委託東京都江東区週3回 1日7時間11863【NEW】契約社員東京都港区原則9:00~18:0011864【NEW】業務委託東京都千代田区週1回 3時間11869【NEW】紹介予定派遣東京都港区9:00~17:40・その他お仕事No.職種雇用形態エリア勤務時間11773カウンセラー業務委託広島県広島市9:00-22:00上記時間内でご依頼11774カウンセラー業務委託香川県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11775カウンセラー業務委託長崎県長崎市9:00-22:00上記時間内でご依頼11776カウンセラー業務委託三重県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11777カウンセラー業務委託山口県山口市9:00-22:00上記時間内でご依頼11837カウンセラー業務委託新潟県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11838カウンセラー業務委託和歌山県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11839カウンセラー業務委託島根県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11840カウンセラー業務委託高知県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼さんぽJOBでは産業保健に関する求人情報を掲載してまいります!また、会員登録していただくと、職務経歴書のフォーマットのダウンロードやキャリアの悩みを解決するヒントが満載の動画を視聴することができます。書類選考の通過率を上げたい方、書類で自分らしさをアピールすることに難しさを感じている方はぜひご活用ください!▼会員特典の詳細はこちらからご覧いただけます。  

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 08/03 | 投稿まとめ

【2025年8月3日時点】さんぽJOB掲載中の求人最新情報

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 08/03 | 投稿まとめ
ユーザー画像

休業者管理システム「ADVANTAGE HARMONY」の英語対応がスタート

~グローバル企業のニーズに対応 外国人従業員の利便性向上および業務効率化へ~さんぽLABの運営元である、株式会社アドバンテッジリスクマネジメントは、育休・介護・私傷病等の休業者管理システム「ADVANTAGE HARMONY(アドバンテッジ ハーモニー)」において、英語対応を展開いたします。当社はかねてより休業者管理業務を円滑に行うためのシステムとして「ADVANTAGE HARMONY」を提供しており、現在従業員数の多い大企業を中心に多くのお客様にご利用いただいています。メンタルヘルス不調に加え、改正育児・介護休業法により、育児・介護による休業者増加が見込まれるなか、休業者とのコミュニケーション、スケジュールや書類の授受等各種管理におけるご担当者のお悩みを聞く機会も増えてきました。そのうち外国人従業員が多く在籍する企業においては、制度の周知に加え、申請などの事務手続きが一つのハードルとなっています。外国人従業員にとっては、事務手続き等人事担当者とのコミュニケーションが複雑になっていることで、せっかくの制度を十分に利用できない可能性も否めません。当社はこうした社会課題ともいうべき企業ニーズに応えるべく、「ADVANTAGE HARMONY」の英語対応をスタートいたしました。ログイン画面において、言語の選択をするだけでスムースに切り替えることができます。英語の言語選択が可能となることで、外国人従業員のシステム操作の利便性向上、およびコミュニケーションの円滑化に伴う企業担当者の業務効率化に寄与します。※現時点では一部機能、e-learningは対象外となります。今後も機能のアップデート等をおこない、企業のニーズに応じて、休業者管理業務の効率化や円滑な復職の支援策の提案を推進してまいります。■各ページの表示イメージ※管理者(人事担当者や管理職)用ページ・休業者マイページ共通ログイン時に日本語か英語を選択することができます※休業者マイページ(スマートフォン版)メニュー選択画面にも対応しています。※管理者(人事担当者や管理職)用ページ英語表記に対応しています。■参考:「ADVANTAGE HARMONY」の基本機能休業の規程(欠勤や休職)ごとに、休業期間や担当者の作業実施予定日を自動計算し、管理スケジュール調整における担当者の負担を軽減作業予定に合わせて担当者への作業実施をリマインド。作業の抜け漏れを防止し、業務品質を向上休業者に関する記録(面談記録や、チャットなど)、申請書類を一元管理し、関係者間での情報連携をスムース化。休業者と「マイページ」(PC・スマホ対応)でつながり、休業者とのコミュニケーションを円滑化。復職や復職後の安定化をサポートする「両立支援サービス(リワークやがん治療との両立)」を提供し、再休業等の予防を支援。 各企業の管理ルールにカスタマイズできる主力のスタンダードプランに加え、休業者数が少ない企業に特化して使いやすさを高めた「Liteプラン」「Lite(育児介護)プラン」「Lite(ワークフロー)プラン」をラインアップしています。 ▼ADVANTAGE HARMONY の資料請求・お問い合わせはこちら

コメント 0 6
ARM_運営事務局
| 08/01 | 新機能・リニューアル

休業者管理システム「ADVANTAGE HARMONY」の英語対応がスタート

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 08/01 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

【カテゴリ リニューアル】記事を探しやすくなりました!

いつもさんぽLABをご活用いただきありがとうございます!さんぽLABの人気コンテンツの1つである「記事」ですが、現在では300本を超える記事が公開されております。充実してきた半面、「多すぎて探すのが大変…」というお声をいただいておりました。そこでカテゴリを新しく整理し、記事を探しやすく改修しました!新設されたカテゴリは以下の4つです。ぜひクリックして記事を探してみてください👇労働衛生管理  健康診断  面談・保健指導スキル  業務効率化 その他、「さんぽLABにこんなのあったらいいな」「さんぽLABでこんなことができるようになったらいいな」といったご要望がございましたら、以下のご意見箱よりお聞かせください。今後の企画やコンテンツの参考にさせていただきます。

コメント 0 10
ARM_運営事務局
| 07/29 | 新機能・リニューアル

【カテゴリ リニューアル】記事を探しやすくなりました!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 07/29 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

【投稿まとめ】 7月17日〜7月23日の更新情報

2025年7月17日(木)~23日(水)の投稿について振り返り上記期間に投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■コミュニティ《お困りごとQ&A》・アンケート調査結果のご報告(調査にご協力いただき誠にありがとうございました)・家庭要因のメンタル休業について、会社としてできること■学習コンテンツ《セミナー》・【8/20 Web開催】”やって終わりにしない”ストレスチェック 職場改善につなげる集団分析活用セミナー・【8/27 Web開催】女性活躍に潜む課題を読み解く、現場事例から学ぶ対策のヒント《記事》・【人事向け】職場におけるメンタルヘルス支援の重要性と産業保健師の役割【さんぽJOB】・【全国労働衛生週間】産業保健師が押さえておきたい重点ポイントとは?  ・産業保健師の「受診勧奨」成功のコツ|断られない伝え方と実践のポイント ■お役立ちツール《リーフレット》・リーフレット【歯と口の健康】■最新情報《運営からのお知らせ》・皆が検索しているキーワードTOP10と関連コンテンツをご紹介・【2025年7月20日時点】さんぽJOB掲載中の求人最新情報 さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 07/28 | 投稿まとめ

【投稿まとめ】 7月17日〜7月23日の更新情報

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 07/28 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【投稿まとめ】 7月10日〜7月16日の更新情報

2025年7月10日(木)~16日(水)の投稿について振り返り上記期間に投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容をご覧いただけますので、ぜひご活用ください。■コミュニティ《お困りごとQ&A》・産業保健スタッフ側の情報についての考え方■学習コンテンツ《セミナー》・産業保健イベントまとめ【2025年8月 さんぽカレンダー】《記事》・「本人は大丈夫と言うけれど…」無自覚なストレスに寄り添う支援のヒント ・自己分析の必要性とやり方【さんぽJOB】・社員が「気づける」「相談できる」環境をつくる:無自覚ストレスを予防する職場支援 ■お役立ちツール《両立支援ガイド》・【双極性障害】治療と仕事の両立支援ガイド■最新情報《法令/旬ネタ》・厚生労働省より令和6年度「過労死等の労災補償状況」が公表されました《運営からのお知らせ》・【2025年8月】お勧め資料!衛生委員会と健康だより等、季節のネタにぴったりの情報を集めました さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、ぜひご活用いただけると嬉しいです。

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 07/21 | 投稿まとめ

【投稿まとめ】 7月10日〜7月16日の更新情報

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 07/21 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【2025年7月20日時点】さんぽJOB掲載中の求人最新情報

産業医・産業看護職の求人情報に関する「さんぽJOB」の求人情報のお知らせです!最新の求人情報が掲載されておりますので是非ご確認ください!※掲載状況は変更になる可能性がございます。ご了承いただけますようお願い申し上げます。 ・嘱託産業医お仕事No.雇用形態エリア勤務日数・時間11812業務委託神奈川県座間市隔月 1時間11825契約社員東京都港区平日週3日 10:00-19:00・専属産業医お仕事No.雇用形態エリア勤務日数・時間11579契約社員福井県坂井市8:00-16:4511705契約社員愛知県小牧市8:30-17:00  平日週3日11711契約社員茨城県ひたちなか市8:15~17:00  週4日11790契約社員愛知県大口町8:30-17:20 週3-5日11831契約社員徳島県徳島市9:00-17:00  月・火・水11844業務委託新潟県妙高市平日日中で応相談 月1~2回程度・産業看護職お仕事No.雇用形態エリア勤務時間11287正社員三重県亀山市8:45-17:30 フレックス11548契約社員東京都中央区8:45-17:15 フレックス11560業務委託東京都港区週4-5日 1日7-8時間11641紹介予定派遣愛知県名古屋市東区8:30-17:0011803業務委託長野県上田市週1回 4時間11822契約社員大阪府大阪市中央区9:00-18:0011823契約社員東京都千代田区9:00-17:3011828業務委託埼玉県上尾市13:00-17:00 週1回 11836業務委託東京都港区週10時間11841業務委託東京都中央区週3-4回 1日7時間11842業務委託東京都港区週3~4回 1日7時間11843契約社員東京都港区9:00-17:30 (60分休憩)※週3日、半日勤務なども相談可能11847業務委託大阪府門真市平日日中で応相談 月20時間程度1日5時間×月4回など11848【NEW】正社員東京都渋谷区9:00-18:00 (休憩1h)11851【NEW】正社員東京都中野区9:00-18:0011852【NEW】正社員愛知県名古屋市中村区8時間 (休憩1時間)・その他お仕事No.職種雇用形態エリア勤務時間11773カウンセラー業務委託広島県広島市9:00-22:00上記時間内でご依頼11774カウンセラー業務委託香川県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11775カウンセラー業務委託長崎県長崎市9:00-22:00上記時間内でご依頼11776カウンセラー業務委託三重県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11777カウンセラー業務委託山口県山口市9:00-22:00上記時間内でご依頼11837カウンセラー業務委託新潟県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11838カウンセラー業務委託和歌山県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11839カウンセラー業務委託島根県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼11840カウンセラー業務委託高知県全域9:00-22:00上記時間内でご依頼さんぽJOBでは産業保健に関する求人情報を掲載してまいります!また、会員登録していただくと、職務経歴書のフォーマットのダウンロードやキャリアの悩みを解決するヒントが満載の動画を視聴することができます。書類選考の通過率を上げたい方、書類で自分らしさをアピールすることに難しさを感じている方はぜひご活用ください!▼会員特典の詳細はこちらからご覧いただけます。 

コメント 0 4
ARM_運営事務局
| 07/20 | 投稿まとめ

【2025年7月20日時点】さんぽJOB掲載中の求人最新情報

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 07/20 | 投稿まとめ
ユーザー画像

皆が検索しているキーワードTOP10と関連コンテンツをご紹介

皆が検索しているキーワードTOP10と関連コンテンツをご紹介さんぽLABのサイト内で”検索”ができるのはご存じでしょうか?本日は直近で検索数の多かったキーワードTOP10をご紹介します!以下のキーワードを押下すると検索結果に遷移しますので、是非ご活用ください♪ランキング検索ワード🥇 1位食中毒🥈 2位ストレスチェック🥉 3位安全衛生委員会4位熱中症5位ハラスメント6位保健指導7位発達障害8位長時間労働9位産業医10位健康診断さらに絞り込みたい場合は、以下の手順で詳細検索をしてみてください👇

コメント 0 10
ARM_運営事務局
| 07/18 | 投稿まとめ

皆が検索しているキーワードTOP10と関連コンテンツをご紹介

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 07/18 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【2025年8月】お勧め資料!衛生委員会と健康だより等、季節のネタにぴったりの情報を集めました

気温の高い日が続き、熱中症をはじめとする健康リスクへの配慮がより一層求められる季節です。そこで今回は、8月におすすめの資料をいくつかご紹介いたします。さんぽLABでは、会員様限定で、産業保健活動に役立つ資料を無料でダウンロードいただけます。衛生講話にご活用いただける「講話資料」や、ポピュレーションアプローチとして社内掲示やメール添付に適した「リーフレット」などをご用意しております。ぜひ、日々の業務にお役立てください!熱中症2025年(令和7年)6月1日から、一定の条件下での熱中症対策が義務化されました。8月は1年の中でも特に気温・湿度が高く、熱中症リスクが最も高まる時期です。お盆休み明けで生活リズムが乱れやすいこの時期は、疲労の蓄積や水分補給の不足から熱中症を発症するケースも少なくありません。そのため、8月は職場全体であらためて「熱中症対策を見直す」タイミングとして最適です。社内掲示や朝礼での注意喚起に活用いただける資料を、ぜひご活用ください。▼資料のダウンロードはこちら夏バテ連日の猛暑により、体力や食欲の低下・睡眠不足など「夏バテ」の症状を訴える方が増えるのが8月です。暑さによる疲労が蓄積し、免疫力の低下や集中力の低下、パフォーマンスの低下など、心身にさまざまな影響が現れやすくなります。特にこの時期は、冷房による冷えすぎ、食生活の偏り、睡眠の質の低下など、知らず知らずのうちに体調を崩す要因が増えるため、早めの注意喚起が重要です。職場の衛生講話や社内掲示で、社員の健康維持・生活リズムの立て直しをサポートする「夏バテ対策」の情報提供をぜひご検討ください。肥満症/メタボリックシンドローム8月は、春の健康診断の結果が戻り、「肥満症」や「メタボリックシンドローム」と指摘された方への保健指導等事後措置が始まる時期です。生活改善には、早めの気づきと、身近な情報提供が効果的です。社内掲示や講話に使える資料を活用し、日常のちょっとした行動変容をサポートしましょう。“健康診断を受けて終わり”にならないための、きっかけづくりにご活用ください。さんぽLABのお役立ち資料とは?さんぽLABでは、講話資料やリーフレットの他に、産業医意見書などの「フォーマット/テンプレート」、産業保健体制を可視化できる「法令チェック」、両立支援を行う際の手順について疾患別に対応方法をまとめた「両立支援ガイド」など、実務に役立つ資料を、無料でダウンロードいただけます。

コメント 0 7
ARM_運営事務局
| 07/15 | その他

【2025年8月】お勧め資料!衛生委員会と健康だより等、季節のネタにぴったりの情報を集めました

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 07/15 | その他
  • 51-75件 / 全706件