さんぽLAB

運営からのお知らせ

さんぽLABに関する新着情報や、キャンペーンの情報をお知らせします。

全てのカテゴリ 206件


ユーザー画像

「お困りごとQ&A」のメール通知設定を変更いたしました。

いつもさんぽLABをご活用いただきありがとうございます。先日、「お困りごとQ&A」の投稿が50件を超えたことをご報告したばかりではございますが、すでに約70件の投稿をお寄せいただいております。産業保健現場でのお悩み解決にさんぽLABをご活用いただいていること、大変嬉しく思います。改めまして投稿いただいた皆様、そして投稿に回答してくださった皆様、誠にありがとうございます。一方で現状の仕様ですとメール通知頻度が過剰になってしまうことを鑑みて『お困りごとQ&Aの新着投稿通知メールを停止する』という対応をいたしました。皆様により快適にさんぽLABをご活用いただくため、「お困りごとQ&A」の投稿を楽しみにしてくださっていた皆様にはご不便お掛けしますが、ご了承いただけますと幸いです。今後もメール通知については、運営事務局内で協議をしながら改善を進めて参ります。皆様の貴重なご意見をもとに、より良いコミュニティにしていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

コメント 2 いいね 3
ARM_運営事務局
| 02/07 | 新機能・リニューアル

「お困りごとQ&A」のメール通知設定を変更いたしました。

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 02/07 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

直近1週間の投稿まとめ(1月30日~2月5日)

2022年1月30日(月)~2月5日(日)の投稿について振り返り先週投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■コミュニティ(会員限定)《お困りごとQ&A》・新型コロナウイルスの後遺症について・産業看護職の皆様にアンケート調査ご協力のお願いです。・二次検査勧奨の方法について・厚労省 第3回産業保健のあり方に関する検討会に関して・労働災害防止&健康経営の好事例を表彰する「SAFEコンソーシアムアワード」について・厚労省 精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会《ナレッジ共有》・第11回 精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会・【筑波大】肥満者へのオンライン生活指導は効果がある 個別化した情報提供と専門家の助言が重要■学習コンテンツ《イベント》・【2023年2・3月開催】学会・研修会・イベントの開催情報まとめ《動画》・在宅勤務制度を活用した職場復帰支援の長所・短所について(会員限定)《記事コラム》・『キャリアップ交流会』の様子をご紹介■お役立ちツール《講話資料》(会員限定)・花粉症 2023年版(リニューアル)《お役立ちサービス》・健診予約・結果管理システム・特定保健指導プログラム■求人情報※【看護職求人情報】2023年2月1日時点の掲載状況■お知らせ《運営からのお知らせ》・メール通知設定の変更について・【キャンペーン】さんぽLAB公式LINEを友達登録してポイントをゲットしよう!・2月 ランクアップのお知らせ!・【ポジティブ心理学で働く人を元気に】津田彰先生勉強会まであと3週間を切りました!LINE友達追加キャンペーンのご紹介公式LINEを今友達追加すると、貯めてAmazonギフト券と交換できるポイントを100ポイントもらえるキャンペーンを開催いたします!キャンペーン参加は1~2分で終わりますので、ぜひ参加してポイントをゲットしてください! 

コメント 0 いいね 3
ARM_運営事務局
| 02/06 | 投稿まとめ

直近1週間の投稿まとめ(1月30日~2月5日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 02/06 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【ポジティブ心理学で働く人を元気に】津田彰先生勉強会まであと3週間を切りました!

津田彰先生のポジティブ心理学勉強会の開催日まで残り3週間を切りました。多くの方にお申込みいただき、誠にありがとうございます。今回の勉強会は、さんぽLABの会員ではない方にもご参加いただけます。周りでポジティブ心理学を学びたい方がいらっしゃいましたら、ご一緒にお申込みいただけたら幸いです。~勉強会の開催前に知っておくと良いポイント3選~1.ポジティブ心理学とは?ポジティブ心理学は働く人の人生を実りのある充実したものにするために、科学的に幸福度を高める心理学です。2.ワークエンゲージメントとは?ワークエンゲージメントは仕事に対してポジティブかつ充実していると感じている状況のことを指します。本勉強会では、『働く人を元気にする』ためにポジティブ心理学をどのように活用するかを学んでいただくことになります。日々のポジティブ感情が働く人に与える好影響を知ることで、職場環境をより良くするためのヒントとしていただければ幸いです。3.職場における問題を解消するための心理的支援とは?心理的支援についてご紹介いたします。・過労死、ハラスメント、労働災害・職場復帰支援、障害者の就労支援・キャリア形成、キャリア支援・働き方改革、ダイバーシティ、ワーク・ライフ・バランス、両立支援(仕事と家庭、治療と仕事)、ワーク・エンゲイジメント・労務管理でのコンサルテーション・職場のメンタルヘルス対策・ストレスチェック制度 ◇心理職の皆様へさんぽLABは「心理職」の皆様もご参加いただけるコミュニティサイトです。今後は心理職向けのコンテンツも増やしていく予定です。まだご登録がお済みでない方は是非、この機会にさんぽLABにご登録ください。会員登録は無料です。さんぽLAB会員登録はコチラ ハッシュタグを押下して関連ページを検索↓

コメント 0 いいね 4
ARM_運営事務局
| 02/03 | その他

【ポジティブ心理学で働く人を元気に】津田彰先生勉強会まであと3週間を切りました!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 02/03 | その他
ユーザー画像

2月 ランクアップのお知らせ!

今月は2名の方がランク3に!更に2名の方がランク4になりました!! 皆様、日頃からさんぽLABをご活用頂きありがとうございます。さんぽLABでは自己紹介の投稿やいいね、質問の投稿・回答などのアクションを行っていくことによって、ポイントが貯まり、獲得したポイントによってランクが上がっていく仕組みになっています。今月は4名の方がランク3になりました!そして2名の方がランク4になりました!!さんぽLABではコミュニティ機能を大切にしています。皆様からの投稿やリアクションがあることで、現場で必要とされる情報が集まり、多くの方に関心を持っていただけてさらに投稿が増え参加者の皆様にとって好循環が生まれると考えています。引き続き、些細なことでも結構ですので「いいね」や「お困りごとQ&A」でリアクションをいただけると嬉しいです。また、皆様が情報共有をする場として『ナレッジ共有』のページもございます。おすすめの書籍、セミナー、役立ちサイトなどの紹介にご活用いただければ幸いです。ランク3以降は、ランクが1上がるごとにささやかながらAmazonギフトカード1,000円分をお送りさせていただきます。改めてご自身のランクをご確認いただき、お申込みいただければと存じます。  ◇関連ページ・ポイントランクについて・ポイントランクの確認方法・Amazonギフトカードの申し込みハッシュタグを押下して関連ページを検索↓

コメント 1 いいね 5
ARM_運営事務局
| 02/03 | その他

2月 ランクアップのお知らせ!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 02/03 | その他
ユーザー画像

【看護職求人情報】2023年2月1日時点の掲載状況

2月1日時点で募集している看護職の求人情報をご紹介 現時点での求人情報を一覧にしました。以下に記載のある求人情報は掲載中のものになりますので、改めてご覧いただければ幸いです。 ※数字をクリックすると求人情報をご覧いただけます。 No職種エリア勤務日数40嘱託社員東京都港区週4日51業務委託東京都港区週1日304常勤保健師愛知県東海市週5日305常勤保健師静岡県富士市週5日307契約社員東京都中央区週5日309契約社員大阪府茨木市週5日311契約社員長崎県佐世保市週5日312嘱託社員神奈川県厚木市週5日406業務委託東京都文京区週4~5日さんぽLABを運営する株式会社アドバンテッジリスクマネジメントでは、一緒に企業、従業員の健康づくりをしてくださる保健師を募集しています。 「さんぽLAB」では求人情報を閲覧→応募することができますが、こちらのARM保健師に登録をすることで求人紹介に特化したより充実したサービスを受けることができます。 <ARM保健師登録でできること>ARM担当者との個別面談・ヒアリング実施ヒアリングに基づいた、希望に沿った求人を個別に担当者から直接案内個別に担当者から非公開求人の早期案内/ご相談ハッシュタグを押下して関連ページを検索↓

コメント 0 いいね 1
ARM_運営事務局
| 02/01 | 投稿まとめ

【看護職求人情報】2023年2月1日時点の掲載状況

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 02/01 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【キャンペーン】さんぽLAB公式LINEを友達登録してポイントをゲットしよう!

皆さん、さんぽLABに公式LINEアカウントがあるのはご存じですか?公式LINEアカウントを友達追加すると、スマホから簡単にさんぽLABにアクセスすることができるんです。メニュー画面のイメージ👇そんな公式LINEを今友達追加すると、貯めてAmazonギフト券と交換できるポイントを100ポイントもらえるキャンペーンを開催いたします!キャンペーン参加は1~2分で終わりますので、ぜひ参加してポイントをゲットしてください!参加方法手順①さんぽLAB公式LINEを友達追加する友だち追加はコチラ 手順②さんぽLAB公式LINEとのトーク画面で、「キャンペーン」と送信する手順③返信にあるリンクよりさんぽLABにご登録いただいているメールアドレスを登録する参加完了!以上で参加は完了です!キャンペーン参加要項応募規約さんぽLABの運営元である株式会社アドバンテッジリスクマネジメント(以下「当社」といいます)が企画・実施する『さんぽLAB公式LINE 友達追加キャンペーン』(以下「本キャンペーン」といいます)に応募いただく前に、本応募規約をよくお読みください。本キャンペーンに応募いただいた時点で、応募者は本応募規約に同意いただいたものとみなします。【実施期間】2023年1月31日(火)~2月13日(月)23:59【プレゼント内容】貯めてAmazonギフト券と交換できるポイントを100ポイントプレゼント。※ポイントは2月下旬以降に付与予定です。(ポイントについてはこちら)【応募方法】①さんぽLAB公式LINEを友達追加する②さんぽLAB公式LINEとのトーク画面で、「キャンペーン」と送信する③返信にあるリンクよりさんぽLABにご登録いただいているメールアドレスを登録する【応募資格】・さんぽLABに会員登録いただいている方・本応募規約のすべての条件にご同意いただける方。【注意事項】・本キャンペーンは、プレゼントの内容を含め、予告なく変更・中止・終了することがありますので、あらかじめご了承ください。また、本応募規約は、予告なく変更することがありますので、あらかじめご了承ください。これらの変更・中止・終了により生じた損害について、当社に帰責事由がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。・本キャンペーン及び本応募規約の変更・中止・終了の効力は、本キャンペーンサイトに本キャンペーンの変更・中止・終了のご案内を掲載した時点または変更後の本応募規約を掲載した時点で全ての応募者に生じるものとします。・本キャンペーンへのご応募によるトラブル・損害(直接、間接の損害を問わず)が発生したとしても、当社に帰責事由がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。・本キャンペーンへのご応募、お問い合わせにかかる通信料は、応募者のご負担となります。・本キャンペーンについての投稿を含む応募者のさんぽLAB上での投稿内容やこれに関わる応募者と第三者との間に生じたトラブルについて、当社は一切の責任を負いません。・本キャンペーンへのご応募に関連して応募者と第三者との間に紛争が発生した場合には、当社は一切の責任を負わず、利用者は、自身の責任と費用で当該紛争を解決するものとし、当社に一切の損害を与えないこととします。・本応募規約に違反していると当社が判断した場合、さんぽLABからの退会などの必要な措置を取ることができるものとし、これに関連して応募者に損害が発生した場合についても当社は一切の責任を負わないものとします。・本キャンペーン及び本応募規約に関する事項には日本法が適用されます。【禁止事項】本キャンペーンの運営を妨げる行為行為は禁止とさせていただきます。【個人情報について】株式会社アドバンテッジリスクマネジメントは、応募者からいただいた個人情報を、抽選、当選連絡、プレゼントの発送、お問い合わせへの返信等の当社が実施するキャンペーンの運営のためにのみ利用させていただきます。

コメント 0 いいね 6
ARM_運営事務局
| 01/31 | キャンペーン

【キャンペーン】さんぽLAB公式LINEを友達登録してポイントをゲットしよう!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 01/31 | キャンペーン
ユーザー画像

直近1週間の投稿まとめ(1月23日~29日)

2022年1月23日(月)~29日(日)の投稿について振り返り先週投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■求人情報・産業医:2件※【産業医求人情報】2023年1月26日時点の掲載状況■学習コンテンツ《動画》・職場復帰支援『法令の側面から在宅勤務を活用できるか考える』《記事コラム》・『在宅勤務制度と職場復帰支援』勉強会の様子をご紹介■お役立ちツール《講話資料》・動悸と不整脈■コミュニティ《お困りごとQ&A》・休職者に発達障害等が疑われる場合の対応について・治療中or経過観察中の方への対応・自社でのヘルスリテラシーの測定・休職中メンタル困難ケースの面談方法(2人で大丈夫か)・退職者の定期健康診断結果の保管について《ナレッジ共有》・第11回 精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会■お知らせ・さんぽLABの更なる進化にお力をお貸しください!・【御礼】 お困りごとQ&A の投稿が50件を超えました。・さんぽLABページをリニューアルしました!!さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。 友だち追加はコチラ

コメント 0 いいね 3
ARM_運営事務局
| 01/30 | 投稿まとめ

直近1週間の投稿まとめ(1月23日~29日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 01/30 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【産業医求人情報】2023年1月26日時点の掲載状況

1月26日時点で募集している産業医の求人情報をご紹介! 現時点での求人情報を一覧にしました。以下に記載のある求人情報は掲載中のものになりますので、改めてご覧いただければ幸いです。※数字をクリックすると求人情報をご覧いただけます。 No職種エリア勤務日数3専属産業医愛知県豊田市週4日勤務4統括産業医東京都品川区週3日~週4日25嘱託産業医愛知県豊橋市月4~20時間26嘱託産業医愛知県田原市月1回42専属産業医愛知県名古屋市週5日52専属産業医大阪府大阪市週5日53専属産業医東京都品川区週5日105専属産業医群馬県週3~4日108専属産業医東京都港区週4日109専属産業医滋賀県彦根市週4日111専属産業医東京都江東区週1~2日204嘱託産業医新潟県長岡市月2時間213嘱託産業医福島県石川郡月2時間219嘱託産業医愛知県隔月1回3~4時間220嘱託産業医東京都/埼玉県/千葉県月2回4時間221嘱託産業医福岡県京都郡月1回2時間222嘱託産業医東京都港区月1回3時間223嘱託産業医東京都港区月1回2時間さんぽLABを運営する株式会社アドバンテッジリスクマネジメントでは、一緒に働いていただける産業医の先生を募集しています。『産業医業務』に集中頂けるよう、万全のサポート体制をご用意しています。 アドバンテッジの産業医サービス 3つのポイント専門のコンサルタントがお仕事を紹介全国の求人情報を取り扱い安心のサポート体制 詳細は以下のボタンをクリックしてご確認ください。  

コメント 0 いいね 2
ARM_運営事務局
| 01/26 | 投稿まとめ

【産業医求人情報】2023年1月26日時点の掲載状況

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 01/26 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【御礼】 お困りごとQ&A の投稿が50件を超えました。

いつもさんぽLABを活用いただきありがとうございます。表題のとおり、お困りごとQ&Aの投稿(質問と回答)が50件を超えました。本日はこの50件のQ&Aについて皆様に感謝を伝えたく投稿をさせていただきます。「お困りごとQ&A」の背景さんぽLAB開設の準備を進めていく中で『 1人職場で困ったときに相談できる相手がいない 』という産業保健スタッフの方の声を多く聞きました。そこで、その悩みが少しでも解決できるようにさんぽLABのコミュニティ内で質問をしたら回答が得られる「お困りごとQ&A」という場を作ることになりました。スタート時の不安しかしみなさん日々の業務がお忙しい中で本当に”質問”をしてくださる方がいるのか?質問が投稿されたとしても”回答”をしてくださる方がいるのか?正直なところ、このような不安を抱えながらのスタートでした。お困りごとQ&A 50件そして、多少の不安を抱えつつではありましたが、2022年5月にさんぽLABは開設されました。開設当初は「お困りごとQ&A」の投稿数は少なかったものの、参加者が増えるにつれて投稿は少しずつ増えていき、先日遂に50件を超えました。さらに、もう1つの不安であった質問への”回答”についてですが、こちらは皆さんもご存じのとおり、参加者の方から丁寧で温かい”回答”がたくさん集まっています。この回答から運営も日々気づきや学びをいただいております。何か見返りを求める訳ではなく、困っている方に対して惜しみなく自身の知見を発信していただけるということに感謝しかありません。改めまして皆様の温かい投稿・ご回答に運営一同心より感謝申し上げます。投稿や回答に対するポイントについてさんぽLABでは”投稿”や”いいね”等リアクションをしていただくとポイントが付与されます。「お困りごとQ&A」についても下記の通りポイントが付与されます。ポイントを貯めていただくとAmazonギフトをお送りさせていただきます。ポイントランクの詳細はコチラ質問投稿:25pt質問への回答:25ptベストアンサー:25ptいいね:1ptコミュニティを有効活用していただくことで、微力ではありますが皆様に還元できるような仕組みになっています。ポイントはマイページでご確認いただけますので確認していただければと思います。今後も有益で役立つサイトにできるように取り組んでまいりますので引き続き「さんぽLAB」をよろしくお願いいたします。お困りごとQ&Aページを見る

コメント 1 いいね 10
ARM_運営事務局
| 01/24 | その他

【御礼】 お困りごとQ&A の投稿が50件を超えました。

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 01/24 | その他
ユーザー画像

さんぽLABの更なる進化にお力をお貸しください!

昨年5月にオープンしたさんぽLABですが、すでに1200名を超える会員の皆さまにご活用いただいております。ありがとうございます!今後皆さまにとってさらに良いコミュニティにしていくため、「こんなのがあるといいな」「この機能使いづらいな」などご意見をお聞かせください。皆さまの貴重なご意見をもとに、さんぽLABを一緒に進化させていければと思います! 以下、アンケート詳細となります。 ********** ■内容| さんぽLABに期待すること等■設問数|1~3問 ■所要時間|1~2分程度 ■回答期限|1月31日(火)終日 ********** ナイスアイデアで採用された方には、100ポイントプレゼントいたします!お忙しいところ恐縮ですが、ご協力よろしくお願いいたします! 個人情報の利用目的・取り扱い本アンケートは下記の目的のため、回答者のメールアドレスを自動で収集させていただきます。​本アンケートに入力し、回答を送信することでこちらの「個人情報の取り扱い」に同意したものとみなします。<利用目的>​アンケート結果から統計資料を作成し、コンテンツの企画・作成、会員の満足度向上のヒントにするため。※インタビューなどのご協力のため、ご連絡させていただくことがございますが、対応は必須ではございません。<取り扱い>​ご記入いただいた個人情報につきましては、管理責任者を定め、紛失や漏洩が発生しないように努めます。​ご記入いただいた個人情報は、上記の利用目的のみに使用し、第三者に提供することはございません。​さんぽLABの運営元である株式会社アドバンテッジリスクマネジメントのプライバシーポリシー(個人情報保護方針)は、こちらよりご確認ください。​【お問い合わせ先】 ​さんぽLAB運営事務局 dr_net@armg.jp

コメント 1 いいね 4
ARM_運営事務局
| 01/23 | その他

さんぽLABの更なる進化にお力をお貸しください!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 01/23 | その他
ユーザー画像

直近1週間の投稿まとめ(1月16日~22日)

2022年1月16日(月)~22日(日)の投稿について振り返り先週投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■求人情報・産業医:4件・看護職:2件■コンテンツ《セミナー》・【2/9 Web開催】メンタルヘルス不調者に対する復職支援の定石と再発防止策・【2/15 Web開催】業務のお悩みを気軽に相談するランチ交流会~メンタルヘルス編~《動画》・【第5弾】産業医に聞く! 産業保健のこれからを考える②《記事コラム》・『生活記録表を用いた判断』勉強会の様子をご紹介■コミュニティ《お困りごとQ&A》・元の業務への復職が難しい場合の対応について・深夜業に従事する方の健康診断について・毎年健診結果で同じ項目に引っかかっている人への対応■法令関連情報・第5回化学物質管理に係る専門家検討会 資料 さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。 友だち追加はコチラ

コメント 0 いいね 2
ARM_運営事務局
| 01/23 | 投稿まとめ

直近1週間の投稿まとめ(1月16日~22日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 01/23 | 投稿まとめ
ユーザー画像

直近1週間の投稿まとめ(1月10日~15日)

2022年1月10日(火)~15日(日)の投稿について振り返り 先週投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。 ■求人情報・産業医:1件※【看護職求人情報】2023年1月11日時点の掲載状況 ■コンテンツ《セミナー》・【2/22 Web開催】産業保健組織に関する心理的支援に対するポジティブアプローチ《動画》・産業医に聞く!産業保健のこれからを考える①《講話資料》・脳卒中 ■コミュニティ《お困りごとQ&A》・親会社が子会社の健康管理を行う際の注意点について・中途入社社員への健康管理研修のテーマについて・人事、健康管理一元化システム(クラウド)導入予算確保について ■その他・1月 ランクアップのお知らせ! さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。 友だち追加はコチラ

コメント 0 いいね 4
ARM_運営事務局
| 01/16 | 投稿まとめ

直近1週間の投稿まとめ(1月10日~15日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 01/16 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【看護職求人情報】2023年1月11日時点の掲載状況

1月11日時点で募集している看護職の求人情報をご紹介 現時点での求人情報を一覧にしました。以下に記載のある求人情報は掲載中のものになりますので、改めてご覧いただければ幸いです。 ※数字をクリックすると求人情報をご覧いただけます。 No職種エリア勤務日数40嘱託社員東京都港区週5日51業務委託東京都港区週2日59業務委託埼玉県ふじみ野市週1日304常勤保健師愛知県東海市週5日305常勤保健師静岡県富士市週5日307契約社員東京都中央区週5日308嘱託社員大阪府大阪市週5日309契約社員大阪府茨木市週5日404業務委託東京都港区週4~5日406業務委託東京都文京区週4~5日さんぽLABを運営する株式会社アドバンテッジリスクマネジメントでは、一緒に企業、従業員の健康づくりをしてくださる保健師を募集しています。 「さんぽLAB」では求人情報を閲覧→応募することができますが、こちらのARM保健師に登録をすることで求人紹介に特化したより充実したサービスを受けることができます。 <ARM保健師登録でできること>ARM担当者との個別面談・ヒアリング実施ヒアリングに基づいた、希望に沿った求人を個別に担当者から直接案内個別に担当者から非公開求人の早期案内/ご相談ハッシュタグを押下して関連ページを検索↓

コメント 0 いいね 3
ARM_運営事務局
| 01/11 | 投稿まとめ

【看護職求人情報】2023年1月11日時点の掲載状況

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 01/11 | 投稿まとめ
ユーザー画像

1月 ランクアップのお知らせ!

今月は2名の方がランク3に!更に2名の方がランク4になりました!! 皆様、日頃からさんぽLABをご活用頂きありがとうございます。開設から8カ月が経ち、より多くの方にご活用いただけていると感じております。本当にありがとうございます。さんぽLABでは自己紹介の投稿やいいね、質問の投稿・回答などのアクションを行っていくことによって、ポイントが貯まり、獲得したポイントによってランクが上がっていく仕組みになっています。 今月は2名の方がランク3になりました!そして2名の方がランク4になりました!!さんぽLABではコミュニティ機能を大切にしています。皆様からの投稿やリアクションがあることで、現場で必要とされる情報が集まり、多くの方に関心を持っていただけてさらに投稿が増え参加者の皆様にとって好循環が生まれると考えています。引き続き、些細なことでも結構ですので「いいね」や「お困りごとQ&A」でリアクションをいただけると嬉しいです。 また、皆様が情報共有をする場として『ナレッジ共有』のページもございます。おすすめの書籍、セミナー、役立ちサイトなどの紹介にご活用いただければ幸いです。 ランク3以降は、ランクが1上がるごとにささやかながらAmazonギフトカード1,000円分をお送りさせていただきます。改めてご自身のランクをご確認いただき、お申込みいただければと存じます。  ◇関連ページ・ポイントランクについて・ポイントランクの確認方法・Amazonギフトカードの申し込みハッシュタグを押下して関連ページを検索↓

コメント 0 いいね 10
ARM_運営事務局
| 01/10 | その他

1月 ランクアップのお知らせ!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 01/10 | その他
ユーザー画像

年末年始期間の投稿まとめ(12月26日~1月9日)

2022年12月26日(月)~1月9日(日)の投稿について振り返り 年末年始期間に投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■コンテンツ《セミナー》・【1/25 Web開催】健康経営データ活用セミナー~戦略マップ活用・データを加味した戦略の立て方とPDCAサイクルとの連動~・【1/31 Web開催】がん治療と仕事の両立支援セミナー■法令関連情報・自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)の改正・化学物質による労働災害防止のための新たな規制について・今後の労働契約法制及び労働時間法制の在り方について■求人情報・産業医:3件・看護職:3件■コミュニティ《お困りごとQ&A》・産業医による職場巡視について・労基署への定期健康診断報告種について・休職中従業員の職場復帰に関して《ナレッジ共有》・生活記録表でわかること・わからないこと■その他・さんぽLAB大賞発表!!さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。 友だち追加はコチラ

コメント 0 いいね 7
ARM_運営事務局
| 01/10 | 投稿まとめ

年末年始期間の投稿まとめ(12月26日~1月9日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 01/10 | 投稿まとめ
  • 26-50件 / 全206件