運営からのお知らせ

さんぽLABに関する新着情報や、キャンペーンの情報をお知らせします。

全てのカテゴリ 672件

ユーザー画像

直近1週間の投稿まとめ(11月13日~19日)

2023年11月13日(月)~19日(日)の投稿について振り返り先週投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■コミュニティ《お困りごとQ&A》・事業所間の産業保健スタッフの連携について・同行受診で休職の引き延ばしでないかを確認する方法・特殊健診の判定による事後措置について《ナレッジ共有》・化学物質管理:リスクアセスメント対象物健康診断ガイドライン■学習コンテンツ《イベント》・産業保健イベントまとめ【2023年12月 さんぽカレンダー】《動画》・保健指導の効果的な介入を学ぶ【保健指導のための食生活改善アプローチ】・職場における健康って?《記事》・2023年度インフルエンザの今年の傾向とよくある質問をまとめてみました!・産業医 難波克行が解説!復職支援で訴訟されないポイントとは?・自分自身のレジリエンスを育てる方法 ~産業保健師に必要なしなやかな強さとは~■お役立ちツール《リーフレット》・お酒との上手な付き合い方■求人情報・産業医:1件■最新情報《法令/旬ネタ》・肥満症対策に向けた6つの提言を日本医療政策機構が提言!《運営からのお知らせ》・「ナレッジ共有」終了のお知らせ&新コンテンツの告知 さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/11/20 | 投稿まとめ

直近1週間の投稿まとめ(11月13日~19日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/11/20 | 投稿まとめ
ユーザー画像

「ナレッジ共有」終了のお知らせ&新コンテンツの告知

いつもさんぽLABをご活用いただきありがとうございます!この度、会員の皆さま限定で公開しておりましたコミュニティ内の「ナレッジ共有」ですが、より良いコンテンツへとリニューアルするため、11月30日(木)に一度閉鎖することとなりました。これまでご活用いただいたた皆様ありがとうございました。リニューアル後は、会員の皆さまがより気軽に情報をシェアできるような場にできればと考えておりますので、楽しみにお待ちいただければと思います。引き続きよろしくお願いいたします!

コメント 0 0
ARM_運営事務局
| 2023/11/13 | その他

「ナレッジ共有」終了のお知らせ&新コンテンツの告知

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/11/13 | その他
ユーザー画像

直近1週間の投稿まとめ(11月6日~12日)

2023年11月6日(月)~12日(日)の投稿について振り返り先週投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■コミュニティ《お困りごとQ&A》・衛生管理者休職時の代理人について・復職支援システムの上司への伝え方■学習コンテンツ《動画》・従業員を動かすためのナッジのテクニック・保健指導の目的と効果的に実施する方法【保健指導のための食生活改善アプローチ】《記事》・過重労働対策に必見!関係する法令や面接指導の対象者とは?■お役立ちツール《リーフレット》・インフルエンザ予防 2023/2024■求人情報・産業医:1件■最新情報《運営からのお知らせ》・【抽選で当たる】対象のセミナーに申し込みで産業保健に役立つ本をプレゼント!・より多くの情報をお手元にお届け!情報提供サービス開始・さんぽLABアワード発表!! 【2023年10月】・10月の人気投稿をご紹介!・さんぽLABのより良い企画・コンテンツへご協力ください!【所要時間1~2分程度】・10月に注目された動画をご紹介!・11月のランクアップをお知らせします! さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。

コメント 0 4
ARM_運営事務局
| 2023/11/13 | 投稿まとめ

直近1週間の投稿まとめ(11月6日~12日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/11/13 | 投稿まとめ
ユーザー画像

11月のランクアップをお知らせします!

皆様、日頃からさんぽLABをご活用頂きありがとうございます。さんぽLABでは自己紹介の投稿やいいね、質問の投稿・回答などのアクションを行っていくことによって、ポイントが貯まり、獲得したポイントによってランクが上がっていく仕組みになっています。 11月は・・・ランクランクアップした人数ランク322名ランク45名ランク53名ランクアップされた方、おめでとうございます!さんぽLABではコミュニティ機能を大切にしています。皆様からの投稿やリアクションがあることで、現場で必要とされる情報が集まり、多くの方に関心を持っていただけてさらに投稿が増え参加者の皆様にとって好循環が生まれると考えています。些細なことでも結構ですので「いいね」や「お困りごとQ&A」でリアクションをいただけると嬉しいです。また、皆様が情報共有をする場として『ナレッジ共有』のページもございます。おすすめの書籍、セミナー、お役立ちサイトなどの紹介にご活用いただければ幸いです。ランク3以降は、ランクが1上がるごとにささやかながらAmazonギフトカード1,000円分をお送りさせていただきます。ご自身のランクをご確認いただき、お申込みいただければと存じます。 ※11月16日(木)までにお申込みいただいた方には、11月17日(金)以降に、メールにてAmazonギフトカードをお送りさせていただきます。  ◇関連ページ・ポイントランクについて・ポイントランクの確認方法・Amazonギフトカードの申し込み

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/11/10 | その他

11月のランクアップをお知らせします!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/11/10 | その他
ユーザー画像

10月に注目された動画をご紹介!

10月に急上昇した動画☝視聴はこちら☝過重労働の基礎知識、そして企業や産業保健スタッフがどのようにして対策をしていくと良いのかをまとめた内容となっています。長時間の残業は社会的な問題にもなっていますので、人事・労務担当者への情報発信等にもご活用いただければ幸いです。1番人気の動画☝視聴はこちら☝産業保健の重要な要素を、5つのポイントに分けて解説した動画になります。産業保健にこれから取り組んでいく人は必見の内容となっています。また、産業保健の現場で活躍されている方から「産業保健活動の振り返りに利用しました!」といったお声もいただいています。是非、ご覧ください。運営イチオシの動画☝視聴はこちら☝産業保健スタッフの働き方は幅広いです。今回は開業し、産業保健の業界で幅広く活躍されている株式会社フルーナ代表取締役である古谷しづか先生に、開業するメリットとデメリットの両方を紹介いただきました。▼特設ページはこちらから▼

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/11/09 | 投稿まとめ

10月に注目された動画をご紹介!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/11/09 | 投稿まとめ
ユーザー画像

さんぽLABのより良い企画・コンテンツへご協力ください!【所要時間1~2分程度】

さんぽLABは日々多くの産業保健スタッフの皆様にご活用いただいており、大変嬉しく思います。今後、もっと多くの方にご活用いただくため、そして皆様により良いものをお届けするために、皆様の声をお聞かせください。皆様の貴重な意見をもとに、さんぽLABをさらに成長させていきたいと考えています。ご協力よろしくお願いいたします! 以下詳細となります。 ********** ■内容|さんぽLABの満足度、企画・コンテンツへの要望■設問数|2~3問 ■所要時間|1~2分程度 ■回答期限|11月19日(日)終日 ********** お忙しいところ恐縮ですが、ご協力よろしくお願いいたします! 個人情報の利用目的・取り扱い本アンケートは下記の目的のため、回答者のメールアドレスを自動で収集させていただきます。​本アンケートに入力し、回答を送信することでこちらの「個人情報の取り扱い」に同意したものとみなします。<利用目的>​アンケート結果から統計資料を作成し、コンテンツの企画・作成、会員の満足度向上のヒントにするため。※インタビューなどのご協力のため、ご連絡させていただくことがございますが、対応は必須ではございません。<取り扱い>​ご記入いただいた個人情報につきましては、管理責任者を定め、紛失や漏洩が発生しないように努めます。​ご記入いただいた個人情報は、上記の利用目的のみに使用し、第三者に提供することはございません。​さんぽLABの運営元である株式会社アドバンテッジリスクマネジメントのプライバシーポリシー(個人情報保護方針)は、こちらよりご確認ください。​【お問い合わせ先】 ​さんぽLAB運営事務局 sanpolab@armg.jp

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/11/09 | その他

さんぽLABのより良い企画・コンテンツへご協力ください!【所要時間1~2分程度】

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/11/09 | その他
ユーザー画像

【抽選で当たる】対象のセミナーに申し込みで産業保健に役立つ本をプレゼント!

冬の " 学び " キャンペーン 📚いつもさんぽLABをご活用いただきありがとうございます!この度、さんぽLABでは12月5日(火)に開催いたします。”事例から学ぶ!産業保健活動のための効果的な多職種連携とは?”こちらにお申し込みいただいた方の中から抽選で5名様に、産業保健の現場で役立つ本”産業保健スタッフのための実践! 「誰でもリーダーシップ」:理論・事例・ワークで身につく発揮の仕方”をプレゼントいたします!本ウェビナーにお申し込みいただいた方は自動でエントリーとなりますので、既にお申し込みいただいた方は、エントリー済となります!みなさま是非ご参加くださいませ。◇キャンペーンの概要◇【実施期間】2023年12月5日(火)17時までに対象のセミナーにお申し込みください。【プレゼント内容】産業保健スタッフのための実践! 「誰でもリーダーシップ」:理論・事例・ワークで身につく発揮の仕方著者:東京大学職場のメンタルヘルス研究会 (著), 川上 憲人 (編集), 小林 由佳 (編集), 難波 克行 (編集), 関屋 裕希 (編集), 原 雄二郎 (編集), 今村 幸太郎 (編集), 荒川 裕貴 (編集)【おすすめポイント】本分野の国内最高峰である東京大学職場のメンタルヘルス研究会が、理論・事例・ワークを通じ「誰でもリーダーシップ」を学ぶことができます。また、難波先生もおすすめの一冊です。

コメント 0 8
ARM_運営事務局
| 2023/11/07 | キャンペーン

【抽選で当たる】対象のセミナーに申し込みで産業保健に役立つ本をプレゼント!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/11/07 | キャンペーン
ユーザー画像

10月の人気投稿をご紹介!

10月に閲覧数の多かったページをご紹介いたします!■コミュニティ第1位 お困りごとQ&A|勤務間インターバル規制の根拠第2位 お困りごとQ&A|メンタル不調者の健康情報の共有内容/方法について第3位 お困りごとQ&A|健診後の事後措置について■学習コンテンツ第1位 イベント|【11/8 Web開催】復職支援で訴訟されない! 判例を基に徹底解説第2位 記事|【2023年版】毎月の衛生委員会で悩まない!衛生講話の年間テーマ第3位 記事|両立支援体制を構築する第1歩!両立支援コーディネーターを受講してみた!■お役立ちツール第1位 講話資料|長時間労働の問題点第2位 リーフレット|変則勤務の食事第3位 リーフレット|間食 さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/11/07 | 投稿まとめ

10月の人気投稿をご紹介!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/11/07 | 投稿まとめ
ユーザー画像

さんぽLABアワード発表!! 【2023年10月】

皆様、こんにちは!今月もさんぽLABアワードを発表します♪さんぽLABアワードとは、1ヵ月間 特に積極的にさんぽLABをご活用いただいている方を発表し、受賞された方にポイントを付与するものとなります。(※ポイントとは)それでは早速、今月の受賞者・入選者を発表いたします!いいね数 部門   第2位 田舎の診療所 さん      第3位 辻和幸 さん                 投稿・コメント数 部門     2位 チーズ さん      同率3位 はな さん  ぴよ さん    皆様、おめでとうございます🎉2カ月連続でランクインした方もいれば、今回初めてランクインされた方もいますね!デッドヒートです🔥今回1位に輝いた「miru」さんと「わたおり」さんには、100ポイントをプレゼントいたします!さんぽLABアワードは、今後も毎月開催していく予定です。今回惜しくも入選できなかった方は是非次回挑戦してみてくださいね!

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 2023/11/06 | その他

さんぽLABアワード発表!! 【2023年10月】

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/11/06 | その他
ユーザー画像

より多くの情報をお手元にお届け!情報提供サービス開始

さんぽLABのバナーやSNSからみなさまに有益な情報が取得しやすくなりました産業保健の情報は日々更新されており、便利なシステムなども随時進化しております。最新情報の取得にぜひお役立てください。情報提供は「さんぽLAB」や「SNS」から発信してみなさまにお届けします。いつもの使っているデバイスにて、最新情報がキャッチアップできるようになります!情報提供機能の詳細はこちら👇情報提供サービス開始 | さんぽLAB (sampolab-ad.com)

コメント 0 4
ARM_運営事務局
| 2023/11/06 | 新機能・リニューアル

より多くの情報をお手元にお届け!情報提供サービス開始

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/11/06 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

直近1週間の投稿まとめ(10月30日~11月5日)

2023年10月30日(月)~11月5日(日)の投稿について振り返り先週投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■コミュニティ《お困りごとQ&A》・健診後の保健指導・就業時間内禁煙実施時の就業規則について■学習コンテンツ《イベント》・【12/5 Web開催】事例から学ぶ!産業保健活動のための効果的な多職種連携とは?《動画》・HPVワクチン接種と子宮頸がん排除の取り組み&全体のまとめ【女性が活躍できる職場づくり】・産業保健と関わりのある外部機関って何がある?■お役立ちツール《講話資料》・インフルエンザについて​ ~2023/2024シーズン~​■求人情報・産業医:2件■最新情報《運営からのお知らせ》・さんぽLAB利用規約変更のお知らせ さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。友だち追加はコチラ

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/11/06 | 投稿まとめ

直近1週間の投稿まとめ(10月30日~11月5日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/11/06 | 投稿まとめ
ユーザー画像

産業看護職の皆さんが興味のある資格は?

先日、さんぽLABのX公式アカウントでアンケート機能を使って産業看護職の皆さまに向けて興味のある資格についてのアンケートをとってみました。【質問】もっとも興味のある資格はどれですか!? 55名の方に回答をいただき、結果はこのようになりました。 労働衛生コンサルタント(41.8%)社会保険労務士(25.5%)産業カウンセラー(23.6%)キャリアコンサルタント(9.1%) もちろん、SNSのアンケートで回答数も多くはないのであくまで参考程度という前提ではありますが、産業カウンセラーやキャリアコンサルタントといったカウンセリングに関わる資格よりも、法令遵守やリスクマネジメントに関わる資格に興味がある方が多いという結果でした。この結果から、産業保健スタッフの役割というのは企業によって多種多様だと思います。そのような状況だからこそ法令遵守・リスクマネジメントの重要性を感じている方が多いのではないかと感じました。皆さんはこの結果をご覧になってどのように感じられたでしょうか?ご意見やご感想があればコメント欄でいただけたら嬉しいです。※労働衛生コンサルタントとは厚生労働大臣が認めた労働安全・労働衛生のスペシャリストとして、労働者の安全衛生水準の向上のため、事業場の診断・指導を行う国家資格(士業)です。引用元:厚生労働省 労働安全コンサルタント・労働衛生コンサルタント

コメント 0 9
ARM_運営事務局
| 2023/11/04 | その他

産業看護職の皆さんが興味のある資格は?

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/11/04 | その他
ユーザー画像

さんぽLAB利用規約変更のお知らせ

いつもさんぽLABをご利用いただきありがとうございます。 2023年11月1日付けでさんぽLAB利用規約・プライバシーポリシーを一部変更いたします。 主な変更内容・プライバシーポリシーの条項を整理・追記 第 1 条 (用語の定義) 第 2 条  (個人情報の取得) 第 3 条  (個人情報の利用目的) 第 4 条  (個人データの第三者への提供) 第 5 条  (利用者の権利) 第 6 条  (セキュリティについて) 第 7 条  (Cookieについて) 第 8 条  (情報管理について) 第 9 条  (プライバシーポリシーの改定) 第 10 条  (問合わせ窓口)・個人情報の利用目的についての追記(第3条1項)上記変更内容の詳細は、さんぽLAB利用規約・プライバシーポリシーをご確認ください。 今後ともさんぽLABをよろしくお願いいたします。

コメント 0 0
ARM_運営事務局
| 2023/11/01 | その他

さんぽLAB利用規約変更のお知らせ

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/11/01 | その他
ユーザー画像

直近1週間の投稿まとめ(10月23日~29日)

2022年10月23日(月)~29日(日)の投稿について振り返り先週投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■コミュニティ《お困りごとQ&A》・お酒を減らしたいけど、やめられない人への対応・足をケガした社員の勤務形態に関して・防災訓練で健康管理部門で取り組んでいること・健康情報等の取り扱いについて■学習コンテンツ《イベント》・産業保健イベントまとめ【2023年11月 さんぽカレンダー】《動画》・社会・文化的問題と働く女性の健康リスク【女性が活躍できる職場づくり 産業医にできる支援とは?】《記事》・健康経営にも活用!睡眠障害改善に向けた6つのアプローチ・職場のメンタルヘルスケアを推進!産業保健スタッフの役割とは?・エンゲージメント対策に「とりあえずタレントマネジメント」は不十分?成果を出すための“二刀流”のアプローチとは■お役立ちツール《講話資料》・定期健康診断について[更新]《リーフレット》・変則勤務の食事■求人情報・産業医:1件・看護職:1件■最新情報《法令/旬ネタ》・厚生労働省が「骨粗しょう症予防 骨活のすすめ」を公開しました!《運営からのお知らせ》・【導入事例 無料DL】セゾン自動車火災保険が進める、全社員が活躍できる職場づくり・大人気コンテンツ「イベントカレンダー」にアクセスしやすくなりました! さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。友だち追加はコチラ

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/10/30 | 投稿まとめ

直近1週間の投稿まとめ(10月23日~29日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/10/30 | 投稿まとめ
ユーザー画像

大人気コンテンツ「イベントカレンダー」にアクセスしやすくなりました!

産業保健イベントが一目でわかる「さんぽカレンダー」へワンクリックでアクセス!皆さん、こんにちは!いつもさんぽLABを活用いただきありがとうございます!皆さんからもご好評いただいていた産業保健イベントをまとめた「さんぽカレンダー」ですが、より簡単にアクセスできるように、メニューの位置を変更しました。是非ご活用ください。画像はPCの待ち受けにできるサイズにしていますので、是非設定してみてくださいね。さんぽカレンダーへのアクセス方法

コメント 0 4
ARM_運営事務局
| 2023/10/25 | 新機能・リニューアル

大人気コンテンツ「イベントカレンダー」にアクセスしやすくなりました!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/10/25 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

【導入事例 無料DL】セゾン自動車火災保険(現SOMPOダイレクト損害保険)が進める、全社員が活躍できる職場づくり

休職・休業中の従業員も含めた「全社員活躍」を標榜するセゾン自動車火災保険(現SOMPOダイレクト損害保険) 休職者対応、こんなお悩みはありませんか?Excel中心の管理で情報が分散し、全体像がつかみにくい社内規程の関係で社用チャットが使えず、休職者本人との連絡がスムーズにいかないそれぞれ異なる復職スケジュールや医療機関対応の把握・管理が大変実際、セゾン自動車火災保険(現SOMPOダイレクト損害保険)のご担当者様も、同様の課題を抱えていました。休職者が発生するたびにExcelやメールで個別に対応せざるを得ず、必要な手続きの抜け漏れや情報の行き違いが起こりやすい状況だったそうです。そこで同社が導入を決めたのが、休職・復職者の情報を一元管理できる「アドバンテッジハーモニー」というツールです。このシステムは、産業医面談や診断書の管理、手続き期限のリマインド、よくある問合せ対応の効率化など、産業保健スタッフの実務をしっかりサポートする設計になっています。導入インタビューでは、人事ご担当者から現場の悩みや導入の決め手、今後の活用イメージについても詳しく伺っています。休職者対応の業務効率化や、産業保健スタッフの負担軽減に関心をお持ちの方は、ぜひ以下より資料をご覧ください。  

コメント 0 4
ARM_運営事務局
| 2023/10/23 | サービス導入事例

【導入事例 無料DL】セゾン自動車火災保険(現SOMPOダイレクト損害保険)が進める、全社員が活躍できる職場づくり

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/10/23 | サービス導入事例
ユーザー画像

直近1週間の投稿まとめ(10月16日~22日)

2022年10月16日(月)~22日(日)の投稿について振り返り先週投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■コミュニティ《お困りごとQ&A》・長時間労働者への面接指導について・至急|勤務間インターバル規制の根拠・時間外労働者の保健師フォローについて・公園に隣接した喫煙所の受動喫煙対策・休職診断書の日付■学習コンテンツ《動画》・女性労働者の健康課題と男性の家事・育児参加【女性が活躍できる職場づくり 産業医にできる支援とは?】・仕事と治療の両立支援《記事》・健康診断業務システム化のメリット、まとめました。【健康経営を大きく推進させる最初の一歩に】■お役立ちツール《講話資料》・ビタミンについて■求人情報・産業医:1件※【2023年10月21日時点】掲載中の求人情報まとめ!■最新情報《法令/旬ネタ》・リスクアセスメント対象物健康診断に関するガイドラインが策定されました《運営からのお知らせ》・面接指導の悩みを相談しよう! ~過重労働防止キャンペーンにむけて~・スキマ時間の活用に!さんぽLABのおすすめ活用方法をご紹介♪・条件を指定して検索できる”詳細検索機能”をリリース! さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。友だち追加はコチラ

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/10/23 | 投稿まとめ

直近1週間の投稿まとめ(10月16日~22日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/10/23 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【2023年10月21日時点】掲載中の求人情報まとめ!

産業医・産業看護職、それぞれ掲載している求人情報をまとめています!一覧のナンバーをクリックいただければ、対象の情報を確認することが可能です。是非ご活用ください。・産業医No職種エリア勤務日数4統括産業医東京品川区週3~4日25嘱託産業医愛知県豊橋市隔月1回26嘱託産業医愛知県田原市隔月1回42専属産業医名古屋市中区週5日52専属産業医大阪市北区週5日105専属産業医群馬県週3~4日108専属産業医東京都港区週4日109専属産業医滋賀県彦根市週4日116専属産業医静岡県磐田市週4~5日117専属産業医兵庫県神戸市週4日118専属産業医山口県周南市週4日119専属産業医東京都渋谷区週3~4日120専属産業医大分県週5日204嘱託産業医新潟県長岡市月1回213嘱託産業医福島県石川郡月1回11266専属産業医新潟県妙高市応相談11267嘱託産業医静岡県静岡市月1回11268嘱託産業医静岡県富士宮市月1回11288専属産業医大阪府大阪市週5日11290専属産業医千葉県市原市週3~4日11292嘱託産業医愛知県名古屋市月1回11293嘱託産業医神奈川県愛甲郡月1回11295嘱託産業医石川県金沢市月1回さんぽLABを運営する株式会社アドバンテッジリスクマネジメントでは、一緒に働いていただける産業医の先生を募集しています。『産業医業務』に集中頂けるよう、万全のサポート体制をご用意しています。 アドバンテッジの産業医サービス 3つのポイント専門のコンサルタントがお仕事を紹介全国の求人情報を取り扱い安心のサポート体制 ・看護職さんぽLABを運営する株式会社アドバンテッジリスクマネジメントでは、一緒に企業、従業員の健康づくりをしてくださる保健師を募集しています。No職種エリア勤務日数304正社員愛知県東海市週5日313嘱託社員東京都港区週5日317契約社員東京都江東区週5日422業務委託東京都渋谷区週3~4日426業務委託東京都昭島市月1回11264契約社員東京都中央区週5日11286正社員東京都千代田区週5日11287正社員三重県亀山市週5日11289正社員東京都江東区週5日11291業務委託千葉県市原市週5日「さんぽLAB」では求人情報を閲覧→応募することができますが、こちらのARM保健師に登録をすることで求人紹介に特化したより充実したサービスを受けることができます。 アドバンテッジの保健師サービス 3つのポイントARM担当者との個別面談・ヒアリング実施ヒアリングに基づいた、希望に沿った求人を個別に担当者から直接案内個別に担当者から非公開求人の早期案内/ご相談引き続き、産業保健に関する求人情報を掲載してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。

コメント 0 2
ARM_運営事務局
| 2023/10/21 | 投稿まとめ

【2023年10月21日時点】掲載中の求人情報まとめ!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/10/21 | 投稿まとめ
ユーザー画像

条件を指定して検索できる”詳細検索機能”をリリース!

皆様により素早く必要な情報にアクセスしていただくため、本日”詳細検索機能”をリリースしました!詳細検索機能とは、細かく検索条件を指定できる機能 のことです。さらに検索した結果は関連度やいいねなどで降順・昇順の並び替えができます。詳細検索機能を利用すると、必要な情報を素早く見つけることができるようになります。例えば、「検索結果を関連度順に並び替えたい」「メニューを絞って検索したい」そんな時に便利です。利用方法”いいね数”や"コメント数”で並べ替えることも可能です

コメント 0 7
ARM_運営事務局
| 2023/10/18 | 新機能・リニューアル

条件を指定して検索できる”詳細検索機能”をリリース!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/10/18 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

スキマ時間の活用に!さんぽLABのおすすめ活用方法をご紹介♪

さんぽLABでは、ひとつのコンテンツに対し10分程度で見られるよう作成しています。スキマ時間に、気分転換のひとつとして、ご確認いただけますと嬉しいです♪さんぽLABを上手に活用する方法を2つご紹介!■ご登録方法ログインをした状態で下のバーから赤枠のアイコンをクリックします。「ホーム画面に追加」を選択します。右上の「追加」をクリックします。ホーム画面にさんぽLABが表示されていれば完成です。 ホーム画面へご登録いただくことで、ログインが簡単になります。さんぽLABは、各種SNSで産業保健に関する最新の情報や、セミナー・求人の情報を発信しています。ご登録いただくことで情報収集が簡単に行えます。スキマ時間にお勧めのコンテンツ■さんぽラーニング10分程度の動画や、記事で産業保健を学ぶことができます。 ■お困りごとQ&A会員さま同士で、日々の業務の困ったを相談できます。投稿を見ているだけでも、勉強になります!

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 2023/10/17

スキマ時間の活用に!さんぽLABのおすすめ活用方法をご紹介♪

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/10/17
ユーザー画像

面接指導の悩みを相談しよう! ~過重労働防止キャンペーンにむけて~

11月は厚生労働省より「過労死等防止啓発月間」とされています。その活動の一環として「過重労働解消キャンペーン」が11月に実施されます。長時間労働の削減等の過重労働解消に向けた取り組みを推進するため、使用者団体・労働組合への協力要請、リーフレットの配布などによる周知・啓発等の取り組みを集中的に実施するものです。皆様も産業保健スタッフとして過重労働を解消するため、面接指導など様々な取り組みを行っていくかと思います。しかし、過重労働者への面接指導にお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?そこで、10月16日~29日を「Q&A 過重労働における面接指導 強化期間」にします!この機会に、普段なかなか聞けない面接指導に関するお悩みを さんぽLABの仲間に相談してみましょう!きっと頼もしい仲間が助けてくれるはずです。さんぽLABで一丸となって全国の過重労働解消につなげましょう!

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 2023/10/16 | その他

面接指導の悩みを相談しよう! ~過重労働防止キャンペーンにむけて~

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/10/16 | その他
ユーザー画像

直近1週間の投稿まとめ(10月10日~15日)

2022年10月10日(火)~15日(日)の投稿について振り返り先週投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■コミュニティ《お困りごとQ&A》・健診後の事後措置について・冷凍弁当導入にあたってのアンケート設問について・産業保健領域への就職活動 ※心理職の場合・採用選考時に持病の申告があった方の進め方■学習コンテンツ《イベント》・復職支援で訴訟されない! 判例を基に徹底解説《記事》・適応障害を抱える社員への支援・企業における健康診断と法令に基づく事後措置を徹底解説!産業看護職の役割とは?・ストレスコーピングとは。意味や種類、今すぐできる実践方法を解説《ガイドブック》・健康経営優良法人2024 対策ハンドブック■お役立ちツール《講話資料》・乳がんと前立腺がんについて■求人情報・産業医:3件・看護職:2件 さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。友だち追加はコチラ

コメント 0 2
ARM_運営事務局
| 2023/10/16 | 投稿まとめ

直近1週間の投稿まとめ(10月10日~15日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/10/16 | 投稿まとめ
ユーザー画像

直近1週間の投稿まとめ(10月2日~9日)

2022年10月2日(月)~9日(月)の投稿について振り返り先週投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■コミュニティ《お困りごとQ&A》・メンタル不調者の健康情報の共有内容/方法について・保健指導で使用する対象者への管理シート作成について■学習コンテンツ《動画》・【Q&A回答】産業保健の現場でナッジを活用するポイントとは?・海外派遣における健康管理とは?【さんぽラーニング】《記事》・産業医・保健師必見!効果的な産業保健活動のための戦略的計画と評価のポイント・カウンセラーがやっている!困った状況の見立て方、解決までつながる考え方・衛生委員会には出席すべき?産業保健スタッフが衛生委員会に出席するメリットと効果的な活用方法■お役立ちツール《資料フォーマット》・両立支援プラン/復職支援プラン《リーフレット》・間食■求人情報・産業医:1件・看護職:2件■最新情報《運営からのお知らせ》・9月の人気投稿をご紹介!!・【ライブ配信限定】健康だよりやメール文面を竹林正樹先生が添削します!・さんぽLABアワード発表!! 【2023年9月】・10月のランクアップをお知らせします! さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。友だち追加はコチラ

コメント 0 2
ARM_運営事務局
| 2023/10/10 | 投稿まとめ

直近1週間の投稿まとめ(10月2日~9日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/10/10 | 投稿まとめ
ユーザー画像

10月のランクアップをお知らせします!

皆様、日頃からさんぽLABをご活用頂きありがとうございます。さんぽLABでは自己紹介の投稿やいいね、質問の投稿・回答などのアクションを行っていくことによって、ポイントが貯まり、獲得したポイントによってランクが上がっていく仕組みになっています。 10月は・・・ ランク10月にランクアップした人数ランク35ランク53ランク61ランク101ランクアップされた方、おめでとうございます!さんぽLABではコミュニティ機能を大切にしています。皆様からの投稿やリアクションがあることで、現場で必要とされる情報が集まり、多くの方に関心を持っていただけてさらに投稿が増え参加者の皆様にとって好循環が生まれると考えています。些細なことでも結構ですので「いいね」や「お困りごとQ&A」でリアクションをいただけると嬉しいです。また、皆様が情報共有をする場として『ナレッジ共有』のページもございます。おすすめの書籍、セミナー、お役立ちサイトなどの紹介にご活用いただければ幸いです。ランク3以降は、ランクが1上がるごとにささやかながらAmazonギフトカード1,000円分をお送りさせていただきます。ご自身のランクをご確認いただき、お申込みいただければと存じます。 ※10月13日(金)までにお申込みいただいた方には、10月16日(月)以降に、メールにてAmazonギフトカードをお送りさせていただきます。  ◇関連ページ・ポイントランクについて・ポイントランクの確認方法・Amazonギフトカードの申し込み

コメント 0 2
ARM_運営事務局
| 2023/10/05 | その他

10月のランクアップをお知らせします!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/10/05 | その他
ユーザー画像

さんぽLABアワード発表!! 【2023年9月】

皆様、こんにちは!先月に引き続き、今月もさんぽLABアワードを発表します♪さんぽLABアワードとは、1ヵ月間 特に積極的にさんぽLABをご活用いただいている方を発表し、受賞された方にポイントを付与するものとなります。(※ポイントとは)それでは早速、今月の受賞者・入選者を発表いたします!いいね数 部門   第2位 笑顔で仕事したい! さん      第3位 田舎の診療所 さん                 投稿・コメント数 部門   同率2位 葉月 さん たっくん さん      同率3位 umi  さん はなちゃん さん    皆様、おめでとうございます🎉2カ月連続でランクインした方もいれば、今回初めてランクインされた方もいますね!デッドヒートです🔥今回1位に輝いた「pin」さんと「笑顔で仕事したい!」さんには、100ポイントをプレゼントいたします!さんぽLABアワードは、今後も毎月開催していく予定です。今回惜しくも入選できなかった方は是非次回挑戦してみてくださいね!

コメント 2 5
ARM_運営事務局
| 2023/10/04 | その他

さんぽLABアワード発表!! 【2023年9月】

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/10/04 | その他
  • 351-375件 / 全672件