さんぽLAB

リーフレット

リーフレット【変則勤務の食事】

夜間勤務など、交代勤務は必要不可欠な勤務形態で、交代勤務を行う労働者の割合は増え続けています。交代勤務を行っている労働者は、食事の時間や栄養バランスが異なりやすいため、生活習慣病などに十分注意していく必要があります。
参考:交代制勤務者の食生活に関する留意点|厚生労働省

このリーフレットは、保健指導や社内掲示資料としてご利用ください。

体内時計を整えると、自律神経など ホルモンバランスを整え、体調を崩しにくくなります 夜勤勤務であっても、なるべく普段の食事に近い時間 に食事をとることで肥満や糖尿病を防ぎやすくなります 1日3食、なるべく同じ時間に食べる 「仕方ない」とならない為の 「変則勤務で気を付けたい」ポイント 変則勤務は、食事時間が偏りがちですが、1日3食、 なるべく同じ時間に食べることで体内時計を整えます 変則勤務の食事「間食」や「分割食」の活用もおすすめ 間食:3食とるのが難しい時には間食を活用する ナッツ果物野菜ジュース ※糖分・塩分の ないもの 牛乳やチーズ お勧めの間食 参考:交代制勤務者の食生活に関する留意点|厚生労働省    深夜勤務者のための 食生活ブック|東京労災病院治療就労両立支援センター 基本は、日勤と同じ食事リズムとなるように意識 勤務前は朝食をイメージ休憩中(深夜~早朝) 分割食:夕食が遅くなる場合、夕方に夕食の一部を 食べ、帰宅後の夜遅い時間の食事量を減らす (TOTALのカロリーが1食のカロリーを超えないように注意!)夕方にお勧め(18時~19時) おにぎりサンドウィッチ 帰宅後にお勧め うどん、蕎麦 主菜 焼き魚冷奴 副菜 サラダチキンお浸しひじき煮付け野菜スープ 深夜勤務の場合 炭水化物やタンパク質を しっかりとる! 納豆巻きサンドウィッチ 野菜と卵や ハムが入ったもの 炭水化物に偏らないようタ ンパク質や野菜を忘れずに おにぎりと 野菜スープ幕ノ内弁当 勤務後(朝~昼) すぐ寝る場合、脂ものを 控え消化の良い食事をとる 煮込みうどん煮もの
リーフレット【変則勤務・交代勤務・夜勤勤務の食事】さんぽLAB
 

※PDF資料はさんぽLAB会員のみダウンロード可能です。無料会員登録の上、ダウンロードください。

■一緒に活用できるお役立ち資料

講話資料|健康を守る運動と食事
リーフレット|バランスの良い食事
資料フォーマット|定期健診における保健指導記録表

作成:さんぽLAB運営事務局 保健師


一緒に見たい学習コンテンツのご紹介


■産業保健をまるっと学べるEラーニング「さんぽラーニング」


リーフレットの活用


保健指導など生活習慣病予防における指導にご使用いただく資料となります。 
両面印刷1枚程度の内容となっておりますので、
面談の説明で使用したり、従業員へ啓発資料として配布したりなど ご自由にご活用ください。 

目的 

労働安全衛生法(第66条の7)により、「事業者は一般健康診断の結果、特に健康の保持に必要があると認める労働者に対し、医師または保健師による指導(保健指導)を行うように努めなければならない」と定められており 
従業員の健康増進を担う上で効果的に保健指導を行うことは産業保健において重要となってきます。 
事後措置を円滑に進めるため、従業員のヘルスリテラシー向上に使用できる資料を作成いたしました。 

こんなときに便利 

・保健指導で使う資料がほしい 
・従業員からの健康相談に活用したい 
・健康だよりを社内配信したい
・資料を作りたいけど時間がない 
・資料を買うお金がない 

注意すべきこと 

健康診断の結果や保健指導の際に従業員より聴取した情報は個人情報に該当し、本人からの同意なく人事などに共有することはできません。 個人情報は適切に管理・活用してきましょう。


アドバンテッジお役立ちサービス


コメントする