
こんなお悩みありませんか?
・産業医の判定を紙でやるのは時間がかかりすぎる。
・データ分析をしたいけど、全社のデータをまとめるだけで精一杯。
・医療機関によって基準がバラバラなので、会社の統一基準に合わせるのが大変。
・健康診断の予約するのに電話しないといけないのが負担になっている。
その課題、アドバンテッジのヘルスケアサービスで解決します!

『健診結果のデータ化』と『健診予約のシステム化』をすることのメリット

アドバンテッジヘルスケアの特長
|特長1 健康診断データの集約による「見える化」〜課題抽出〜

|特長2 データ活用、健康経営の推進


具体的にどれくらいの工数削減に繋がるのか?
~工数削減の事例をご紹介~

~80%も工数を削減できる理由について~
|理由1 予約システムによって、圧倒的に予約完了までのスピードが速くなる

|理由2 結果管理システムによって、要フォロー者のピックアップが簡単にできる



よくあるご質問
健診システム共通
Q.導入から利用開始までどのくらいかかりますか?
A.ご契約~必要情報のご提出~設定~システムリリースまでおおよそ3~4ヵ月程になります。
Q.スマートフォンに対応していますか?
A.ご従業員様の画面ではスマートフォンやタブレット端末でのご利用が可能です。
Q.セキュリティ対策は?
A.サービス提供をする(株)アドバンテッジリスクマネジメントおよび(株)バリューHRは、 ISO27001(ISMS)認定を取得しています。また管理画面へのログインは複数の認証を組み合わせており、厳格なデータ管理を実施しています。
健診結果管理システム
Q.各拠点ごとに管理する事を考えています。管理する範囲の設定はできますか?
A.管理者ごとの閲覧範囲を設定する事が可能です。
Q.健診結果内容はどのくらいでシステムに反映されますか?
A.弊社に結果が到着後、概ね20営業日ほどが目安となります。
Q.健診結果だけでなく面談記録や保健指導内容も作成して管理できますか?
A.個人カルテに紐づく形で管理が可能です。
健診予約システム
Q.未申込者への受診督促は可能ですか?
A.未申込者リストに対して督促メールの配信が可能です。
Q.現在利用している医療機関を予約システムで利用できますか?
A.全国約2,800の医療機関との提携実績がございますので、条件があえば利用可能です。契約実績のない医療機関の場合は、弊社で代行して契約交渉を致します。
