さんぽLAB

リーフレット

リーフレット【バランスの良い食事】

様々な研究で、がんや循環器疾患などの病気と食事との間に関係があることが複数報告されており、生活習慣病予防のために食事指導は欠かせません。
引用:食育の推進に役立つエビデンス<農林水産省>

この資料は、保健指導や健康だよりなどの社内啓発活動にご活用いただけますと幸いです。

意外と簡単!? バランスの良い食事 ③ 適量を守る 主食 ごはん:茶碗1杯 パン :6枚切り 2枚 めん類:1玉 主菜 手のひらに乗るくらい 副菜 両手に乗るくら覚えておきたい食事の3か条① 3食、なるべく同じ時間に食べる ② 主食、主菜、副菜を揃える ③ 適量を守る① 3食、なるべく同じ時間に食べる 身体には「体内時計」があり、 体内時計の乱れは不調の原因となります食事の時間、得に朝食の時間は、 体内時計の調整にとても重要です② 主食、主菜、副菜を揃える 1食の中に、主食、主菜、副菜がそろっているかチェック!主菜 ・肉・魚 ・卵・豆腐など 副菜 ・野菜・きのこ ・海藻・芋など 意外と簡単!? バランスの良い食事 覚えておきたい食事の3か条 ① 3食、なるべく同じ時間に食べる 身体には「体内時計」があり、 体内時計の乱れは不調の原因となります 食事の時間、得に朝食の時間は、 体内時計の調整にとても重要です ② 主食、主菜、副菜を揃える 1食の中に、主食、主菜、副菜がそろっているかチェック! 主食 ・ごはん・パン ・めん類など プラス1日の中で 乳製品や果物をとる意外と簡単!?手軽にとれる朝食メニュー 主食:パン 主菜:ハム、卵 副菜:レタス、トマトサンドウィッチ(ハムや卵、レタスが入ったもの) 卵かけご飯+海苔 ちょっとの工夫でバランスの良い食事にチェンジ! ①定食を選ぶ ②単品には小鉢をプラス ③色どりも意識 和食の定食スタイルは 主食、主菜、副菜が 揃っていることが多い 足りないものは、小鉢や 煮卵などをプラスして補う カラフルな食事は、 色々な栄養素を 取りやすい 黄色 赤 白 緑 黒
さんぽLABリーフレット【バランスの良い食事】

※PDF資料はさんぽLAB会員のみダウンロード可能です。無料会員登録の上、ダウンロードください

■一緒に活用できるお役立ち資料

講話資料|健康を守る運動と食事

作成:さんぽLAB運営事務局 保健師


一緒に見たい学習コンテンツのご紹介


■産業保健をまるっと学べるEラーニング「さんぽラーニング」


リーフレットの活用


保健指導など生活習慣病予防における指導にご使用いただく資料となります。 
両面印刷1枚程度の内容となっておりますので、
面談の説明で使用したり、従業員へ啓発資料として配布したりなど ご自由にご活用ください。 

目的 

労働安全衛生法(第66条の7)により、「事業者は一般健康診断の結果、特に健康の保持に必要があると認める労働者に対し、医師または保健師による指導(保健指導)を行うように努めなければならない」と定められており 
従業員の健康増進を担う上で効果的に保健指導を行うことは産業保健において重要となってきます。 
事後措置を円滑に進めるため、従業員のヘルスリテラシー向上に使用できる資料を作成いたしました。 

こんなときに便利 

・保健指導で使う資料がほしい 
・従業員からの健康相談に活用したい 
・健康だよりを社内配信したい
・資料を作りたいけど時間がない 
・資料を買うお金がない 

注意すべきこと 

健康診断の結果や保健指導の際に従業員より聴取した情報は個人情報に該当し、本人からの同意なく人事などに共有することはできません。 個人情報は適切に管理・活用してきましょう。


アドバンテッジお役立ちサービス


コメントする