さんぽLAB

リーフレット

リーフレット【女性ホルモン_更年期・老年期】

少子高齢化と労働力不足が進む現代社会において、女性の活躍は大きく期待されており、その中で女性の健康推進は非常に重要です。女性の健康は女性ホルモンの影響を受けることが多く、特に思春期、性成熟期、更年期、老年期とライフステージの変化により様々な健康課題への対応が必要になります。

このリーフレットは、主に「更年期・老年期における女性ホルモンの変化」とそれに伴う体調の変化を理解いただけるように作成しております。保健指導等にご利用頂けますと幸いです。

女性ホルモンの変化に伴う不調を 予防 / 対処するために 女性ホルモンのひとつである「エストロゲン」は加齢とともに低下 し、それに伴い、身体や精神に様々な症状が現れます 参考:現代女性の健康問題|ヘルスケアラボ(https://w-health.jp/introduction/lifestage/) エストロゲン低下により高まる健康リスク 免疫力の低下 認知症 骨粗しょう症 肌の老化 自律神経の乱れ 生活習慣病 エストロゲンが不足すると、生殖器への影響のみでなく 次のような不調の原因となります ※高血圧・糖尿病・脂質異常症など 体調不調を予防 / 対処するために ホルモン変化や自身の体調の変化を理解する 更年期における、ホルモンのゆらぎや体調の変化を知って おくこと、家族など周りに理解してもらうことが大切です 生活習慣を整える 栄養バランスの偏りや、運動不足、睡眠不足は体調を崩す 原因となります…規則正しい生活を意識しましょう! 定期的に検査を受け、体調が悪い時は医療機関へ相談する がん検診や生活習慣病健診を定期的に受け、異常があったり 体調に変化があれば医療機関を受診しましょう

※PDF資料はさんぽLAB会員のみダウンロード可能です。無料会員登録の上、ダウンロードください

作成:さんぽLAB運営事務局 保健師


一緒に活用したいリーフレット


▼画像クリックでご欄いただけます▼

キャプション
キャプション
キャプション

リーフレットについて


保健指導等にご使用いただく資料となります。 
両面印刷1枚程度の内容となっておりますので、
面談の説明で使用したり、従業員へ啓発資料として配布したりなど ご自由にご活用ください。 

目的 

労働安全衛生法(第66条の7)により、「事業者は一般健康診断の結果、特に健康の保持に必要があると認める労働者に対し、医師または保健師による指導(保健指導)を行うように努めなければならない」と定められており 
従業員の健康増進を担う上で効果的に保健指導を行うことは産業保健において重要となってきます。 
事後措置を円滑に進めるため、従業員のヘルスリテラシー向上に使用できる資料を作成いたしました。 

こんなときに便利 

・保健指導で使う資料がほしい 
・従業員からの健康相談に活用したい 
・健康だよりを社内配信したい
・資料を作りたいけど時間がない 
・資料を買うお金がない 

注意すべきこと 

健康診断の結果や保健指導の際に従業員より聴取した情報は個人情報に該当し、本人からの同意なく人事などに共有することはできません。 個人情報は適切に管理・活用してきましょう。

■一緒に活用できる講話資料

講話資料|女性の健康


アドバンテッジお役立ちサービス


当社のオンライン健康セミナーは、ナッジを取り入れた集客支援により、高い参加率を目指すことができます。女性の健康支援をはじめ御社の健康課題に合わせて幅広いカスタマイズが可能です。

コメントする