ARM_運営事務局
2023/11/10 15:20
情報機器症候群とは。PC作業の疲れを防ぐためにできること【VDT】
働き方改革や新型コロナウィルスによる在宅勤務(テレワーク)の推進などで、テレビ視聴やPC、スマートフォン、タブレット等のいわゆる“情報機器”へ触れる時間が急増しています。それに伴い眼精疲労や頭痛、肩こり、抑うつ気分といった心身の不調を訴える方が増えています。このような病態の総称を「情報機器症候群」と呼びます。
現代人が情報機器に触れる機会が増える一方で、自覚症状として不調が現われる前の段階で、健康課題に気づける機会は少ないのではないのでしょうか。
情報機器症候群の予防法には、本人に気をつけてもらうべきこと(作業管理)、そして、職場として 対応すべきもの(作業環境管理)があります。本資料では具体的な例を挙げておりますので、ぜひご活用ください。
情報機器症候群について正しい知識を伝え、従業員の労働生産性低下を防ぎましょう!
PDF資料より抜粋
CONTENTS / 10ページ
- はじめに
- 情報機器症候群とは?
- 情報機器健診とは
- 情報機器健診とは
- 情報機器症候群を防ぐために
※PDF資料はさんぽLAB会員のみダウンロード可能です。無料会員登録の上、ダウンロードください。
ハッシュタグを押下して関連ページを検索↓
コメントする