事例から学ぶ!産業保健活動のための効果的な多職種連携とは?
本動画のおすすめポイント
・ケース対応における工夫について
・人事担当者をタイプ別に解説(なかなか動いてくれない/根掘り葉掘り聞いてくる/フットワークが軽すぎる/ケースを抱え込んでしまう)
★アンケートの回答期間は終了しました。eReworkにご興味のある方はサービス紹介ページよりお問い合わせください★
本動画は2023年12月5日(火)に開催した『事例から学ぶ!産業保健活動のための効果的な多職種連携とは』の講演パートのみを抜粋した内容となっています。 ケース対応では、多職種との連携が不可欠ではありますが、職種による役割やコミュニケーションの取り方などハードルが高いと感じられるのではないでしょうか?そのようなハードルを超えられるように、多職種との連携の事例や人事担当者の特徴の紹介と連携の仕方を具体的に解説しています。是非、ご覧ください!
◆動画内で紹介した『eRework』サービスの紹介◆
休職者を万全な状態で復職させるためには、休職者/産業保健スタッフ・人事担当者/復職先の3者の連携、サポートが万全でないと、『復職してもすぐに休職してしまう』『休職者と受け入れ側、双方の負担が増加してしまう』などの事態に陥ってしまうケースもあります。
本サービスでは、休職者だけでなく産業保健スタッフ・人事担当者・復職先のそれぞれをサポートする内容となっています。
▼サービスを通じて復職支援体制の強化を実現!▼
eReworkの導入によって万全の職場復帰を実現したケースや利用者のお声については、下記のページからご覧いただくことが可能となっています。資料請求や詳細の問い合わせもこちらのページから可能となっていますので、是非ご覧ください。
講師のご紹介
◆難波克行先生(産業医/医師/医学博士/労働衛生コンサルタント)
・難波克行産業医事務所
・アズビル株式会社 統括産業医
2021年より株式会社アドバンテッジリスクマネジメント 健康経営事業本部の顧問として契約。メンタルヘルスおよび休復職分野で著書を執筆、専門誌へ多数の寄稿。ご自身のYoutubeチャンネルで産業保健に関わる動画を投稿。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示動画が視聴できませんでした
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示