さんぽLAB

運営からのお知らせ

さんぽLABに関する新着情報や、キャンペーンの情報をお知らせします。

全てのカテゴリ 593件


ユーザー画像

さんぽLABページをリニューアルしました!!

皆さまにより快適にさんぽLABをご活用いただけるよう、先ほどさんぽLABのページ構成をリニューアルいたしました!リニューアルの内容ここが大きく変わりました👇ページ構成の全体像👇皆さまが求める情報によりアクセスしやすくなっていると幸いです。また、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、「学会等」「資料フォーマット」という2つのページを新しく作成しました!それぞれのページの目的は以下の通りになります。学会等 学会など外部イベントの情報を発信する場所です。資料フォーマット 業務効率化や、健康管理体制の立ち上げ・整備にお役立ていただける資料フォーマットを配信いたします。どちらも今年リリース予定のコンテンツになりますので、楽しみにお待ちください!現在、会員の皆さま向けのアンケートで「さんぽLABに期待すること・改善してほしいこと」をお聞きしておりますので、そちらにもご意見いただけますと幸いです。アンケート回答はこちら👇

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 2023/01/25 | 新機能・リニューアル

さんぽLABページをリニューアルしました!!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/01/25 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

【御礼】 お困りごとQ&A の投稿が50件を超えました。

いつもさんぽLABを活用いただきありがとうございます。表題のとおり、お困りごとQ&Aの投稿(質問と回答)が50件を超えました。本日はこの50件のQ&Aについて皆様に感謝を伝えたく投稿をさせていただきます。「お困りごとQ&A」の背景さんぽLAB開設の準備を進めていく中で『 1人職場で困ったときに相談できる相手がいない 』という産業保健スタッフの方の声を多く聞きました。そこで、その悩みが少しでも解決できるようにさんぽLABのコミュニティ内で質問をしたら回答が得られる「お困りごとQ&A」という場を作ることになりました。スタート時の不安しかしみなさん日々の業務がお忙しい中で本当に”質問”をしてくださる方がいるのか?質問が投稿されたとしても”回答”をしてくださる方がいるのか?正直なところ、このような不安を抱えながらのスタートでした。お困りごとQ&A 50件そして、多少の不安を抱えつつではありましたが、2022年5月にさんぽLABは開設されました。開設当初は「お困りごとQ&A」の投稿数は少なかったものの、参加者が増えるにつれて投稿は少しずつ増えていき、先日遂に50件を超えました。さらに、もう1つの不安であった質問への”回答”についてですが、こちらは皆さんもご存じのとおり、参加者の方から丁寧で温かい”回答”がたくさん集まっています。この回答から運営も日々気づきや学びをいただいております。何か見返りを求める訳ではなく、困っている方に対して惜しみなく自身の知見を発信していただけるということに感謝しかありません。改めまして皆様の温かい投稿・ご回答に運営一同心より感謝申し上げます。投稿や回答に対するポイントについてさんぽLABでは”投稿”や”いいね”等リアクションをしていただくとポイントが付与されます。「お困りごとQ&A」についても下記の通りポイントが付与されます。ポイントを貯めていただくとAmazonギフトをお送りさせていただきます。ポイントランクの詳細はコチラ質問投稿:25pt質問への回答:25ptベストアンサー:25ptいいね:1ptコミュニティを有効活用していただくことで、微力ではありますが皆様に還元できるような仕組みになっています。ポイントはマイページでご確認いただけますので確認していただければと思います。今後も有益で役立つサイトにできるように取り組んでまいりますので引き続き「さんぽLAB」をよろしくお願いいたします。お困りごとQ&Aページを見る

コメント 1 10
ARM_運営事務局
| 2023/01/24 | その他

【御礼】 お困りごとQ&A の投稿が50件を超えました。

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/01/24 | その他
ユーザー画像

さんぽLABの更なる進化にお力をお貸しください!

昨年5月にオープンしたさんぽLABですが、すでに1200名を超える会員の皆さまにご活用いただいております。ありがとうございます!今後皆さまにとってさらに良いコミュニティにしていくため、「こんなのがあるといいな」「この機能使いづらいな」などご意見をお聞かせください。皆さまの貴重なご意見をもとに、さんぽLABを一緒に進化させていければと思います! 以下、アンケート詳細となります。 ********** ■内容| さんぽLABに期待すること等■設問数|1~3問 ■所要時間|1~2分程度 ■回答期限|1月31日(火)終日 ********** ナイスアイデアで採用された方には、100ポイントプレゼントいたします!お忙しいところ恐縮ですが、ご協力よろしくお願いいたします! 個人情報の利用目的・取り扱い本アンケートは下記の目的のため、回答者のメールアドレスを自動で収集させていただきます。​本アンケートに入力し、回答を送信することでこちらの「個人情報の取り扱い」に同意したものとみなします。<利用目的>​アンケート結果から統計資料を作成し、コンテンツの企画・作成、会員の満足度向上のヒントにするため。※インタビューなどのご協力のため、ご連絡させていただくことがございますが、対応は必須ではございません。<取り扱い>​ご記入いただいた個人情報につきましては、管理責任者を定め、紛失や漏洩が発生しないように努めます。​ご記入いただいた個人情報は、上記の利用目的のみに使用し、第三者に提供することはございません。​さんぽLABの運営元である株式会社アドバンテッジリスクマネジメントのプライバシーポリシー(個人情報保護方針)は、こちらよりご確認ください。​【お問い合わせ先】 ​さんぽLAB運営事務局 sanpolab@armg.jp

コメント 1 4
ARM_運営事務局
| 2023/01/23 | その他

さんぽLABの更なる進化にお力をお貸しください!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/01/23 | その他
ユーザー画像

直近1週間の投稿まとめ(1月16日~22日)

2022年1月16日(月)~22日(日)の投稿について振り返り先週投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■求人情報・産業医:4件・看護職:2件■コンテンツ《セミナー》・【2/9 Web開催】メンタルヘルス不調者に対する復職支援の定石と再発防止策・【2/15 Web開催】業務のお悩みを気軽に相談するランチ交流会~メンタルヘルス編~《動画》・【第5弾】産業医に聞く! 産業保健のこれからを考える②《記事コラム》・『生活記録表を用いた判断』勉強会の様子をご紹介■コミュニティ《お困りごとQ&A》・元の業務への復職が難しい場合の対応について・深夜業に従事する方の健康診断について・毎年健診結果で同じ項目に引っかかっている人への対応■法令関連情報・第5回化学物質管理に係る専門家検討会 資料 さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。 友だち追加はコチラ

コメント 0 2
ARM_運営事務局
| 2023/01/23 | 投稿まとめ

直近1週間の投稿まとめ(1月16日~22日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/01/23 | 投稿まとめ
ユーザー画像

来週の予告(1月23日~27日)

皆様、今週も1週間お疲れ様でした!早くも1月も後半に入りましたね。週末はリフレッシュして、また来週から頑張っていきましょう!《来週のコンテンツ予告》24(火)衛生講話資料「動悸と不整脈」25(水)イベントレポート「資格とキャリアアップ」26(木)セミナー動画「在宅勤務制度と職場復帰支援~法令の側面から活用できるか考える~」来週はいよいよ『健康経営データ活用セミナー』を開催いたします!申し込みがまだの方は是非お申し込みください! さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。 友だち追加はコチラ

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/01/20 | その他

来週の予告(1月23日~27日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/01/20 | その他
ユーザー画像

直近1週間の投稿まとめ(1月10日~15日)

2022年1月10日(火)~15日(日)の投稿について振り返り 先週投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。 ■求人情報・産業医:1件※【看護職求人情報】2023年1月11日時点の掲載状況 ■コンテンツ《セミナー》・【2/22 Web開催】産業保健組織に関する心理的支援に対するポジティブアプローチ《動画》・産業医に聞く!産業保健のこれからを考える①《講話資料》・脳卒中 ■コミュニティ《お困りごとQ&A》・親会社が子会社の健康管理を行う際の注意点について・中途入社社員への健康管理研修のテーマについて・人事、健康管理一元化システム(クラウド)導入予算確保について ■その他・1月 ランクアップのお知らせ! さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。 友だち追加はコチラ

コメント 0 4
ARM_運営事務局
| 2023/01/16 | 投稿まとめ

直近1週間の投稿まとめ(1月10日~15日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/01/16 | 投稿まとめ
ユーザー画像

来週の予告(1月16日~20日)

皆様、今週も1週間お疲れ様でした!かなり寒い日が続いていますね。体調に気をつけ、また来週から頑張っていきましょう!《来週のコンテンツ予告》17(火)交流会開催情報「業務のお悩みを相談するランチ交流会(仮)」18(水)インタビュー動画「産業医に聞く!産業保健のこれからを考える②」19(木)イベントレポート「生活記録表を用いた判断」お楽しみに! さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。 友だち追加はコチラ

コメント 0 4
ARM_運営事務局
| 2023/01/13 | その他

来週の予告(1月16日~20日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/01/13 | その他
ユーザー画像

【看護職求人情報】2023年1月11日時点の掲載状況

1月11日時点で募集している看護職の求人情報をご紹介 現時点での求人情報を一覧にしました。以下に記載のある求人情報は掲載中のものになりますので、改めてご覧いただければ幸いです。 ※数字をクリックすると求人情報をご覧いただけます。 No職種エリア勤務日数40嘱託社員東京都港区週5日51業務委託東京都港区週2日59業務委託埼玉県ふじみ野市週1日304常勤保健師愛知県東海市週5日305常勤保健師静岡県富士市週5日307契約社員東京都中央区週5日308嘱託社員大阪府大阪市週5日309契約社員大阪府茨木市週5日404業務委託東京都港区週4~5日406業務委託東京都文京区週4~5日さんぽLABを運営する株式会社アドバンテッジリスクマネジメントでは、一緒に企業、従業員の健康づくりをしてくださる保健師を募集しています。 「さんぽLAB」では求人情報を閲覧→応募することができますが、こちらのARM保健師に登録をすることで求人紹介に特化したより充実したサービスを受けることができます。 <ARM保健師登録でできること>ARM担当者との個別面談・ヒアリング実施ヒアリングに基づいた、希望に沿った求人を個別に担当者から直接案内個別に担当者から非公開求人の早期案内/ご相談ハッシュタグを押下して関連ページを検索↓

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/01/11 | 投稿まとめ

【看護職求人情報】2023年1月11日時点の掲載状況

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/01/11 | 投稿まとめ
ユーザー画像

1月 ランクアップのお知らせ!

今月は2名の方がランク3に!更に2名の方がランク4になりました!! 皆様、日頃からさんぽLABをご活用頂きありがとうございます。開設から8カ月が経ち、より多くの方にご活用いただけていると感じております。本当にありがとうございます。さんぽLABでは自己紹介の投稿やいいね、質問の投稿・回答などのアクションを行っていくことによって、ポイントが貯まり、獲得したポイントによってランクが上がっていく仕組みになっています。 今月は2名の方がランク3になりました!そして2名の方がランク4になりました!!さんぽLABではコミュニティ機能を大切にしています。皆様からの投稿やリアクションがあることで、現場で必要とされる情報が集まり、多くの方に関心を持っていただけてさらに投稿が増え参加者の皆様にとって好循環が生まれると考えています。引き続き、些細なことでも結構ですので「いいね」や「お困りごとQ&A」でリアクションをいただけると嬉しいです。 また、皆様が情報共有をする場として『ナレッジ共有』のページもございます。おすすめの書籍、セミナー、役立ちサイトなどの紹介にご活用いただければ幸いです。 ランク3以降は、ランクが1上がるごとにささやかながらAmazonギフトカード1,000円分をお送りさせていただきます。改めてご自身のランクをご確認いただき、お申込みいただければと存じます。  ◇関連ページ・ポイントランクについて・ポイントランクの確認方法・Amazonギフトカードの申し込みハッシュタグを押下して関連ページを検索↓

コメント 0 10
ARM_運営事務局
| 2023/01/10 | その他

1月 ランクアップのお知らせ!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/01/10 | その他
ユーザー画像

年末年始期間の投稿まとめ(12月26日~1月9日)

2022年12月26日(月)~1月9日(日)の投稿について振り返り 年末年始期間に投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。■コンテンツ《セミナー》・【1/25 Web開催】健康経営データ活用セミナー~戦略マップ活用・データを加味した戦略の立て方とPDCAサイクルとの連動~・【1/31 Web開催】がん治療と仕事の両立支援セミナー■法令関連情報・自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)の改正・化学物質による労働災害防止のための新たな規制について・今後の労働契約法制及び労働時間法制の在り方について■求人情報・産業医:3件・看護職:3件■コミュニティ《お困りごとQ&A》・産業医による職場巡視について・労基署への定期健康診断報告種について・休職中従業員の職場復帰に関して《ナレッジ共有》・生活記録表でわかること・わからないこと■その他・さんぽLAB大賞発表!!さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。 友だち追加はコチラ

コメント 0 7
ARM_運営事務局
| 2023/01/10 | 投稿まとめ

年末年始期間の投稿まとめ(12月26日~1月9日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/01/10 | 投稿まとめ
ユーザー画像

来週の予告(1月10日~13日)

皆様、今週もお疲れ様でした!今週は新年でバタバタされた方も多かったのではないでしょうか。週末はしっかりリフレッシュして、今年も頑張っていきましょう! 《来週のコンテンツ予告》10(火)セミナー開催情報「産業保健組織に関する心理的支援に対するポジティブアプローチ」11(水)インタビュー動画「産業医に聞く!産業保健のこれからを考える①」12(木)衛生講話資料「脳卒中について」 今年もイベントやキャンペーンを多数企画中です!お楽しみに! さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。 友だち追加はコチラ

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 2023/01/06 | その他

来週の予告(1月10日~13日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/01/06 | その他
ユーザー画像

新年あけましておめでとうございます!!

皆さま、新年あけましておめでとうございます!昨年5月にスタートしたさんぽLABですが、おかげさまで1,100名を超える方にご登録をいただきました。コンテンツやセミナー、交流会を通じてたくさんのことを学ばせていただきました。改めて運営一同、心より感謝申し上げます。そして2023年はさらに皆さまに現場で役立つコンテンツを提供するためにさんぽLABは進化し続けます。すでに新しいコンテンツや会員限定のイベント、キャンペーンも多数企画中です!<直近の予定>・1月25日(水):『健康経営』に関するセミナー勉強会・2月22日(水):『ポジティブ心理学』に関するセミナー勉強会詳細は追ってご案内いたしますので楽しみにお待ちください。2023年が皆様にとって飛躍の1年になりますようさんぽLABがその一助になれば幸いです。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

コメント 0 11
ARM_運営事務局
| 2023/01/04 | その他

新年あけましておめでとうございます!!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/01/04 | その他
ユーザー画像

【年末年始】さんぽLAB運営事務局お休みのご案内

いつも大変お世話になっております。さんぽLAB運営事務局でございます。2022年も残り1週間弱となり、あっという間の1年間であったと感じております。さんぽLAB開設から7カ月、会員数も1,100名を突破し、コミュニティ機能も少しずつ盛り上がるようになりました。ご活用いただいている皆様には、改めて感謝申し上げます。さて、さんぽLABの運営事務局は年末年始以下の通りお休みとさせて頂きます。2022年12月28日(水)~2023年1月3日(火)この期間にいただいたお問い合わせにつきましては、1月4日(水)以降にお返事させていただきます。恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。2023年も年明けからオンラインイベント等企画しておりますので、お楽しみお待ちください。来年も引き続きよろしくお願いいたします。

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 2022/12/27 | その他

【年末年始】さんぽLAB運営事務局お休みのご案内

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2022/12/27 | その他
ユーザー画像

さんぽLAB大賞発表!!

皆さま、こんにちは!今年もあと少しで終わる。ということで、さんぽLAB大賞を発表いたします!さんぽLAB大賞とは、いつもさんぽLABをご活用いただいている皆さまの中から、特に積極的にご活用いただいている方を発表させていただきます。受賞された方にはポイントを付与いたします。対象期間 2022/5/16~12/26 各部門 投稿数  ak さん、miwa さん、シカ さん、シリアル さん 3回 コメント数  Min さん 9回 ベストアンサー数  笑顔で仕事がしたい! さん 4回大賞 ポイント  ak さん 1118ポイント  ※ポイントとは 皆さま、おめでとうございます!!今回入選された皆さまには、記念のコミュニティバッジと100ポイントをプレゼントいたします。また来年もよろしくお願いいたします!

コメント 1 9
ARM_運営事務局
| 2022/12/27 | その他

さんぽLAB大賞発表!!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2022/12/27 | その他
ユーザー画像

直近1週間の投稿まとめ(12月19日~25日)

2022年12月19日(月)~25日(日)の投稿について振り返り 先週投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。 ■コミュニティ《お困りごとQ&A》・復職時の主治医との連携方法について・看護職の臨床経験について《ナレッジ共有》・肩こり解消エクササイズのご紹介|Wエクササイズ ■求人情報・産業医:2件※【産業医求人情報】2022年12月21日時点の掲載状況 ■コンテンツ《動画》・【第3弾】産業医に聞く! 今後の産業保健活動のビジョンについて《記事コラム》・『休職時の初期対応』勉強会の様子をご紹介《講話資料》・ヒートショックに​注意しましょう​ ■法令関連情報・「石綿障害予防規則の一部を改正する省令案要綱」について さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。 友だち追加はコチラ

コメント 0 4
ARM_運営事務局
| 2022/12/26 | 投稿まとめ

直近1週間の投稿まとめ(12月19日~25日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2022/12/26 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【産業医求人情報】2022年12月21日時点の掲載状況

12月21日時点で募集している産業医の求人情報をご紹介! 現時点での求人情報を一覧にしました。以下に記載のある求人情報は掲載中のものになりますので、改めてご覧いただければ幸いです。※数字をクリックすると求人情報をご覧いただけます。 No職種エリア勤務日数4統括産業医東京都品川区週3日~週4日25嘱託産業医愛知県豊橋市月4~20時間26嘱託産業医愛知県田原市月1回42専属産業医愛知県名古屋市週5日52専属産業医大阪府大阪市週5日53専属産業医東京都品川区週5日56専属産業医滋賀県彦根市週4日105専属産業医群馬県週3~4日106専属産業医東京都千代田区週4日108専属産業医東京都港区週4日204嘱託産業医新潟県長岡市月2時間211嘱託産業医茨城県つくば市月2時間212嘱託産業医宮城県仙台市月1時間213嘱託産業医福島県石川郡月2時間214嘱託産業医福井県敦賀市週1回3時間216嘱託産業医東京都・千葉県月2時間218嘱託産業医岩手県宮古市月1回 3~4時間さんぽLABを運営する株式会社アドバンテッジリスクマネジメントでは、一緒に働いていただける産業医の先生を募集しています。『産業医業務』に集中頂けるよう、万全のサポート体制をご用意しています。 アドバンテッジの産業医サービス 3つのポイント専門のコンサルタントがお仕事を紹介全国の求人情報を取り扱い安心のサポート体制 詳細は以下のボタンをクリックしてご確認ください。 

コメント 1 2
ARM_運営事務局
| 2022/12/21 | 投稿まとめ

【産業医求人情報】2022年12月21日時点の掲載状況

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2022/12/21 | 投稿まとめ
ユーザー画像

直近1週間の投稿まとめ(12月12日~18日)

2022年12月12日(月)~18日(日)の投稿について振り返り 先週投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。 ■求人情報・産業医:1件・看護職:1件 ■コンテンツ《記事コラム》・『感情労働者の心理的ケア』オンライン交流会参加レポート・WHOが勧めるストレス対処のセルフケア~思考や感情への気づき方~《動画》・【第2弾】産業医に聞く! 産業医活動をしていく上での連携のコツとは ■コミュニティ《お困りごとQ&A》・【質問箱より】うつが疑われ受診勧奨する際の対応について ■その他・【大好評につき増枠】『オンライン健康セミナー』体験キャンペーン開催!! さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。 友だち追加はコチラ

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2022/12/19 | 投稿まとめ

直近1週間の投稿まとめ(12月12日~18日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2022/12/19 | 投稿まとめ
ユーザー画像

来週の予告(12月19日~23日)

皆様、今週も1週間お疲れ様でした!師走でバタバタされている方も多いのではないでしょうか。週末はしっかりリフレッシュして、また来週から頑張っていきましょう! 《来週のコンテンツ予告》20(火)衛生講話資料「ヒートショックに注意しましょう​」21(水)動画「産業医に聞く!今後の産業保健活動のビジョンについて」22(木)記事コラム「『休職時の初期対応』勉強会の様子をご紹介」 お楽しみに! さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。 友だち追加はコチラ

コメント 0 2
ARM_運営事務局
| 2022/12/16 | その他

来週の予告(12月19日~23日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2022/12/16 | その他
ユーザー画像

【募集終了】『オンライン健康セミナー』体験キャンペーン開催!!

従業員の健康意識の改善を実現するオンライン健康セミナーを体験してみませんか?この度、さんぽLAB会員の皆さま限定で、アドバンテッジリスクマネジメントが提供している『オンライン健康セミナー』の体験動画をご提供する運びとなりました!この機会にナッジ理論を取り入れたヘルスリテラシー向上施策を体験してみてはいかがでしょうか? <大好評につき募集終了いたしました>こんなお悩みありませんか?「セミナーを開催しても従業員の参加率が低い...」「セミナーに参加しても行動変容までつながらない...」セミナーを実施してもなかなか従業員の健康課題が解決されず、ご苦労されることも多いのではないでしょうか。そのお悩み、アドバンテッジリスクマネジメントのオンライン健康セミナーなら解決できます!オンライン健康セミナーとは特長1 ナッジを取り入れた集客支援健康課題を持つ従業員の自発的な参加を促す行動経済学に基づいたセミナー集客支援もどんなに質の高いセミナーを実施しても、肝心の健康意識の低い従業員の参加がなければ実施の意味合いが薄れてしまいます。アドバンテッジリスクマネジメントでは、行動経済学者の竹林先生の監修のもと、従業員の自発的な参加を促すナッジ理論を取り入れ、これまでアプローチできなかった健康課題を抱える従業員のヘルスリテラシー向上を支援します。特長2 幅広い対応カテゴリー幅広いニーズに対応可能貴社の健康課題に合わせて柔軟にカスタマイズ女性の健康・生活習慣の改善・睡眠不足など、累計363万人(2022年3月末)の従業員様を支援してきたアドバンテッジリスクマネジメントだからこそ、健康経営に必要なあらゆるご要望に適したセミナーを実現可能です。「頭でわかっていても行動につながらない人」など、ターゲットのニーズに合わせた提案を行います。社内制度の周知・利用促進にもつながり、健康経営指標の向上にお役立ていただけます。特長3 即効性の高いセミナー設計明日からすぐに実践できる共感・浸透しやすい講演コンテンツアドバンテッジリスクマネジメントでは、セミナー参加者の、健康意識の改善と健康行動の定着化をゴールとしたセミナー内容設計で、セミナーの実施だけでは終わらせません。短時間でわかりやすく、日常で継続的に実行できる内容で、健康意識の改善を促します。また、講義だけでなく運動実施研修にも対応しており、明日から生活習慣を改善に導きます。今だけさんぽLAB会員さま限定で、当社のオンライン健康セミナーを無料で体験いただけるキャンペーンを開催いたします!ご利用いただけるのは先着20名様(←大好評につき増枠中)となっておりますので、お早めにお申し込みください! <大好評につき募集終了いたしました>

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 2022/12/12 | キャンペーン

【募集終了】『オンライン健康セミナー』体験キャンペーン開催!!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2022/12/12 | キャンペーン
ユーザー画像

直近1週間の投稿まとめ(12月5日~11日)

2022年12月5日(月)~11日(日)の投稿について振り返り 先週投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。 ■コミュニティ《お困りごとQ&A》・【質問箱より】健診の事後措置で産業看護師が面談をする対象者の選定方法・【質問箱より】コロナ後の復職面談のポイントやタイミングについて・「腋臭」問題への対応・ストレスチェック後対応・人間関係に対しての安全配慮義務 ■求人情報・産業医:2件・看護職:1件 ■コンテンツ《動画》・【第1弾】産業医に聞く!産業保健の現場に携わるきっかけとは?《講話資料》・狭心症と心筋梗塞 ■その他・《会員限定》現場で役立つ書籍が当たる!1000名突破キャンペーン【第2弾】・【残り2枠】『キャリアアップ』をテーマとした無料交流会・11月の人気コンテンツをご紹介!!  さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。 友だち追加はコチラ

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2022/12/12 | 投稿まとめ

直近1週間の投稿まとめ(12月5日~11日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2022/12/12 | 投稿まとめ
ユーザー画像

来週の予告(12月12日~16日)

皆様、今週も1週間お疲れ様でした!今年も残りわずかとなりましたね。週末はリフレッシュして、また来週から頑張っていきましょう! 《来週のコンテンツ予告》13(火)記事コラム「『感情労働者の心理的ケア』オンライン交流会参加レポート」14(水)動画「産業医に聞く!産業医活動をしていく上での連携のコツとは」15(木)記事コラム「WHOが勧めるストレス対処のセルフケア~思考や感情への気づき方~」 お楽しみに!  さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。 友だち追加はコチラ

コメント 0 2
ARM_運営事務局
| 2022/12/09 | その他

来週の予告(12月12日~16日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2022/12/09 | その他
ユーザー画像

11月の人気コンテンツをご紹介!!

11月に閲覧数の多かったコンテンツをご紹介いたします! 《動画》第1位 第2回職場復帰支援勉強会 パ ート2第2位 ナッジの活用 竹林正樹先生第3位 オンライン健康セミナーのご紹介 《記事コラム》第1位 メンタルヘルス研修で社員の心の健康を守る。人気の研修テーマを紹介第2位 【わかりやすく解説】職場ハラスメントの種類と意味・予防策を解説第3位 従業員の【エンゲージメント】総まとめ!~意味から事例、取り組みのコツまで徹底解説~ 《講話資料》第1位 基本的救命処置とAED第2位 集団分析を活用しましょう第3位 ロコモティブシンドローム まだご覧になっていない方は是非ご覧ください! さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。 友だち追加はコチラ

コメント 0 2
ARM_運営事務局
| 2022/12/09 | 投稿まとめ

11月の人気コンテンツをご紹介!!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2022/12/09 | 投稿まとめ
ユーザー画像

【残り2枠】『キャリアアップ』をテーマとした無料交流会

参加希望の方はまだ間に合います!!今月開催予定の『キャリアアップ』をテーマとした交流会ですが、大好評につき残り2枠となりました!あとで申し込もうと思っていた方、参加するかどうか悩んでいた方は是非お早めにお申し込みください!交流会 概要内容◆保健師2名への資格に関するインタビュー◆グループワーク&交流◆懇親会(交流会終了後に希望者のみで実施)日時 12 月 15 日(木)19 : 30 ~ 20 : 30開催方法 Zoom参加費 無料※参加申し込みされた皆様には、交流会前日までに当日のZoomリンクを送付いたします。当日になってもリンクが届いていない場合、お手数おかけしますがさんぽLAB運営事務局(sanpolab@armg.jp)までご連絡お願いいたします。ハッシュタグを押下して関連ページを検索↓

コメント 0 2
ARM_運営事務局
| 2022/12/07 | その他

【残り2枠】『キャリアアップ』をテーマとした無料交流会

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2022/12/07 | その他
ユーザー画像

《会員限定》現場で役立つ書籍が当たる!1000名突破キャンペーン【第2弾】

応募方法この投稿の「返信欄」に、『最近あった(小さな)幸せ』を送信してください。例)・○○試験に合格した!  ・買い物していたらお会計がちょうど1000円だった!  ・いつもは座れない満員電車で座れた! ※さんぽLABに会員登録いただいた方のみ、返信が可能です。 手順①コチラの投稿の最下部の「返信する」をクリック手順②コメント内容欄に『最近あった(小さな)幸せ』入力をして「コメントする」をクリック応募完了!コメントが反映されれば応募完了です。当選された方には2022年12月下旬以降にメールにて当選のお知らせと発送先登録フォームをお送りいたします。※やむを得ない事情によりご当選連絡時期が変更となる場合がございます。キャンペーン応募要項応募規約さんぽLABの運営元である株式会社アドバンテッジリスクマネジメント(以下「当社」といいます)が企画・実施する『【第2弾】さんぽLAB会員1000名突破キャンペーン』(以下「本キャンペーン」といいます)に応募いただく前に、本応募規約をよくお読みください。本キャンペーンに応募いただいた時点で、応募者は本応募規約に同意いただいたものとみなします。【応募期間】2022年12月7日(水)~13日(火)23:59【プレゼント内容】10名様 産業保健に関する書籍1冊※当選後、下記よりお選びいただけます1. 職場の健康がみえる 産業保健の基礎と健康経営2. 産業保健スタッフに必要な疾患の知識と最新の治療法: 両立支援に欠かせない3. ここからはじめる 働く人のポジティブメンタルヘルス4. 産業保健マニュアル 改訂8版5. 産業保健の複雑データを集めて まとめて 伝える ワザ: 社員も経営層も動かす! 「最強」の活用術6. 労働安全衛生規則実務便覧 改訂22版7. 職場のポジティブメンタルヘルス3:働き方改革に活かす17のヒント8. イラストでまるわかり!健康診断・保健指導パーフェクトBOOK: 検査所見一覧&そのまま使える面談用シートつき9. 産業保健スタッフのための教え方26+5の鉄則 イケてる健康教育はインストラクショナルデザインで作る!10. 実践 行動変容のためのヘルスコミュニケーションー人を動かす10原則 【応募方法】①コチラの投稿の最下部の「返信する」をクリック②コメント内容に入力をして「コメントする」をクリック【応募資格】・さんぽLABに会員登録いただいている方・日本国内に在住であり、プレゼントの発送先が日本国内の方。・本応募規約のすべての条件にご同意いただける方。【抽選・当選発表】厳正な抽選のうえ、当選者を決定いたします。当選者には2022年12月下旬以降に、さんぽLAB会員登録時に使用されたメールアドレスに当選通知と発送先登録フォームURLを送信させていただきます。プレゼントは、発送先登録フォームへのご入力後、2022年1月上旬以降に順次発送させていただきます。※ただし、やむを得ない事情によりご連絡や発送が遅れる場合もございますのであらかじめご了承ください。【注意事項】・本キャンペーンは、プレゼントの内容を含め、予告なく変更・中止・終了することがありますので、あらかじめご了承ください。また、本応募規約は、予告なく変更することがありますので、あらかじめご了承ください。これらの変更・中止・終了により生じた損害について、当社に帰責事由がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。・本キャンペーン及び本応募規約の変更・中止・終了の効力は、本キャンペーンサイトに本キャンペーンの変更・中止・終了のご案内を掲載した時点または変更後の本応募規約を掲載した時点で全ての応募者に生じるものとします。・本キャンペーンへのご応募によるトラブル・損害(直接、間接の損害を問わず)が発生したとしても、当社に帰責事由がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。・本キャンペーンへのご応募、お問い合わせにかかる通信料は、応募者のご負担となります。・本キャンペーンについての投稿を含む応募者のさんぽLAB上での投稿内容やこれに関わる応募者と第三者との間に生じたトラブルについて、当社は一切の責任を負いません。・本キャンペーンへのご応募に関連して応募者と第三者との間に紛争が発生した場合には、当社は一切の責任を負わず、利用者は、自身の責任と費用で当該紛争を解決するものとし、当社に一切の損害を与えないこととします。・本応募規約に違反していると当社が判断した場合、さんぽLABからの退会などの必要な措置を取ることができるものとし、これに関連して応募者に損害が発生した場合についても当社は一切の責任を負わないものとします。・本キャンペーンの当選で獲得された権利は、第三者に譲渡することはできません。発送先登録フォームを第三者に共有した場合、当選が無効となります。・転居先不明、長期不在などによりプレゼントをお届けできない場合には、当選を無効といたします。・本キャンペーン及び本応募規約に関する事項には日本法が適用されます。【禁止事項】本キャンペーンの運営を妨げる行為行為は禁止とさせていただきます。【個人情報について】株式会社アドバンテッジリスクマネジメントは、応募者からいただいた個人情報を、抽選、当選連絡、プレゼントの発送、お問い合わせへの返信等の当社が実施するキャンペーンの運営のためにのみ利用させていただきます。

コメント 64 14
ARM_運営事務局
| 2022/12/07 | キャンペーン

《会員限定》現場で役立つ書籍が当たる!1000名突破キャンペーン【第2弾】

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2022/12/07 | キャンペーン
ユーザー画像

直近1週間の投稿まとめ(11月28日~12月4日)

2022年11月28日(月)~12月4日(日)の投稿について振り返り 先週投稿された内容のご紹介になります。リンクから内容ご覧いただけますので、是非ご活用ください。 ■求人情報・産業医:3件 ■コンテンツ《記事コラム》・働く人のウェルビーイング研究の現在:ワーカーウェルビーイングとは?【論文解説(全訳付き)】《講話資料》・アルコール依存症・肩こり・腰痛予防 ■コミュニティ《お困りごとQ&A》・復職時(出社訓練あり)の主治医の復職可診断書について《ナレッジ共有》・ケースのアセスメントに役立つ動画のご紹介 ■その他・【第2弾開催!】書籍がもらえる1000名突破キャンペーン・抽選で当たる書籍10冊をご紹介いたします!・12月 ランクアップのお知らせ! さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。 友だち追加はコチラ

コメント 0 2
ARM_運営事務局
| 2022/12/05 | 投稿まとめ

直近1週間の投稿まとめ(11月28日~12月4日)

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2022/12/05 | 投稿まとめ
  • 426-450件 / 全593件