さんぽLAB

運営からのお知らせ

さんぽLABに関する新着情報や、キャンペーンの情報をお知らせします。

新機能・リニューアル 55件


ユーザー画像

より多くの情報をお手元にお届け!情報提供サービス開始

さんぽLABのバナーやSNSからみなさまに有益な情報が取得しやすくなりました産業保健の情報は日々更新されており、便利なシステムなども随時進化しております。最新情報の取得にぜひお役立てください。情報提供は「さんぽLAB」や「SNS」から発信してみなさまにお届けします。いつもの使っているデバイスにて、最新情報がキャッチアップできるようになります!情報提供機能の詳細はこちら👇情報提供サービス開始 | さんぽLAB (sampolab-ad.com)

コメント 0 4
ARM_運営事務局
| 2023/11/06 | 新機能・リニューアル

より多くの情報をお手元にお届け!情報提供サービス開始

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/11/06 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

大人気コンテンツ「イベントカレンダー」にアクセスしやすくなりました!

産業保健イベントが一目でわかる「さんぽカレンダー」へワンクリックでアクセス!皆さん、こんにちは!いつもさんぽLABを活用いただきありがとうございます!皆さんからもご好評いただいていた産業保健イベントをまとめた「さんぽカレンダー」ですが、より簡単にアクセスできるように、メニューの位置を変更しました。是非ご活用ください。画像はPCの待ち受けにできるサイズにしていますので、是非設定してみてくださいね。さんぽカレンダーへのアクセス方法

コメント 0 4
ARM_運営事務局
| 2023/10/25 | 新機能・リニューアル

大人気コンテンツ「イベントカレンダー」にアクセスしやすくなりました!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/10/25 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

条件を指定して検索できる”詳細検索機能”をリリース!

皆様により素早く必要な情報にアクセスしていただくため、本日”詳細検索機能”をリリースしました!詳細検索機能とは、細かく検索条件を指定できる機能 のことです。さらに検索した結果は関連度やいいねなどで降順・昇順の並び替えができます。詳細検索機能を利用すると、必要な情報を素早く見つけることができるようになります。例えば、「検索結果を関連度順に並び替えたい」「メニューを絞って検索したい」そんな時に便利です。利用方法”いいね数”や"コメント数”で並べ替えることも可能です

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 2023/10/18 | 新機能・リニューアル

条件を指定して検索できる”詳細検索機能”をリリース!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/10/18 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

【リニューアル】訪問カウンセリングサービス

【保健師との棲み分けも明確に!】カウンセラーの役割・産業保健スタッフとの連携方法についてより分かりやすく!! 訪問カウンセリングサービスのサービス紹介ページをリニューアルしました。ページ内の図とカウンセラーに依頼する業務内容を、より詳細に記載しました。産業保健スタッフとの役割分担も分かりやすくなりました。リニューアルのポイントもまとめているので、是非ご覧ください。■リニューアルしたポイント・サービスの特長の項目でカウンセラーの役割を分かりやすく解説!保健師とのすみ分けも明確にカウンセラーの対応業務/対応できる相談内容/資格要件を整理し、まとめています。カウンセラーの役割、産業保健スタッフとの連携方法についても具体的に記載してます。一例として、産業保健スタッフからメンタル不調の従業員に対してカウンセラーの利用を促すケース紹介しています。・他社サービスとの比較を図示最大の特徴である『身近で便利な相談窓口としての機能』と『タイムリーな情報連携』のほかにも、相談方法や利用回数などの特徴も比較できるようになりました。実際に導入を考える際にお役立ていただけます。・相談事例を新しく追加これまでお客様からいただいた相談内容と、カウンセラーを導入して解決した事例を紹介しています。復職カウンセリングの要望からカウンセラー導入の事例もありますので、産業保健スタッフとのすみ分けのイメージしやすくなりました。■『訪問カウンセリングサービス』の導入のメリット・カウンセラーと産業保健スタッフで役割を分担し、従業員の支援体制を強化することが可能に事業所における役割が大きい産業保健スタッフに代わり、メンタル不調者のお悩みをカウンセラーがお聞きします。面談結果報告書の作成から連携までもカウンセラーが対応、スピード感を持って支援をすることが可能になり、重症化予防や休職リスクの低下に繋がります。

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/09/11 | 新機能・リニューアル

【リニューアル】訪問カウンセリングサービス

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/09/11 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

全従業員向けのeラーニングとしてもご活用可能!スマホ向け睡眠アプリをリニューアル

健康経営の一環として睡眠問題を啓発、未然予防を目的とした活用も促進睡眠問題解消アプリ「アドバンテッジ スリープ」をリニューアルしました!全従業員の学習ツールとしての役割を持たせ、ポピュレーションアプローチからハイリスクアプローチまで捉えた健康経営コンテンツとして提供いたします。リニューアルに伴い、サービスページも改修しましたので、ぜひご覧ください! ■リニューアルの背景・健康経営の拡がり:リスク対策にとどまらない、未然予防を踏まえた「ポピュレーションアプローチ」の重要性年々健康経営度調査票を提出する企業数が増加し、多くの企業が健康経営を推進しています。調査票においては、健康リスクを抱える人を対象とした「ハイリスクアプローチ」はもとより、リスクの有無にかかわらず集団に向けた「ポピュレーションアプローチ」も重視されています。・企業の生産性に影響する睡眠問題への啓発睡眠は肥満や高血圧、うつ病と関連性があり、またプレゼンティーイズムによる損失が多大であるため、個人の健康問題だけでなく、企業の生産性、ひいては企業価値に大きく影響するものと考えられています。睡眠に問題意識を持つ従業員だけでなく、多くの従業員が睡眠の重要さに気づき、自身の生活習慣を見直すきっかけとなるよう、対象を全従業員へと拡大しました。 ■「アドバンテッジ スリープ」導入のメリット・健康経営度調査で求められる“従業員健康教育”のeラーニングコンテンツとして活用可能、コスト削減にも個人のタイミングで手軽に学習できるコンテンツの展開により、健康経営度調査で求められる従業員健康教育の施策として活用できます。集合研修と同等の金額で導入が可能な当アプリは、利用人数による価格変動がないため、従業員数が多い企業ほど一人あたりの金額を抑えることができます。つまり、ポピュレーションアプローチ施策として捉えることで、企業にとっては研修運営に伴うコストを削減できます。・健康経営担当者の労働生産性を改善、業務効率化へ管理画面では、アプリの効果を踏まえた睡眠状態の改善度を把握することができます。組織や職種別など従業員の属性別のデータが把握できるため、効果検証がスムーズになります。健康経営度調査票記入の効率化、担当者の労働生産性の改善に寄与します。

コメント 0 2
ARM_運営事務局
| 2023/09/06 | 新機能・リニューアル

全従業員向けのeラーニングとしてもご活用可能!スマホ向け睡眠アプリをリニューアル

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/09/06 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

メンタル不調者の復職を成功させる「オンライン復職支援プログラム」のサービスページ公開

復職のタイミングを誤ると、再休職をしてしまうリスクが…。オンライン復職支援プログラム「eRework」を活用して、従業員の万全な職場復帰を実現させませんか?メンタル不調による休職は、再休職の割合も高く、「復職後の再休職をできれば防ぎたい」というのは、多くの担当者様が意識される点ではないでしょうか。しかしながら、「また従業員が再休職をしてしまった…」というお声を伺うケースは多々あり、その要因の一つとして、復職時の判断材料の少なさがあげられます。復職判断は主治医からの診断内容に限られており、休職者の回復状況を十分に把握するのが難しいため、まだ完全に回復していない状況で職場復帰を早めてしまい、再休職につながってしまうことがあります。そこでご紹介したいのが『eRework』です。『eRework』はオンラインによるリワークプログラムで回復状況を見える化し、従業員の復職を支援するツールです。見える化による復職可否判定やカウンセリングによる個別フォローにより、適切なタイミングでの復職判断をご支援します。メンタル不調になった従業員の復職を成功させたい!とお考えの担当者様は、ぜひ一度「eRework」の詳細をご覧ください。以下のリンクからサービス詳細をご確認いただけます。▼「復職支援プログラムeRework」の詳細はこちら

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/08/21 | 新機能・リニューアル

メンタル不調者の復職を成功させる「オンライン復職支援プログラム」のサービスページ公開

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/08/21 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

疲労蓄積度チェックシートリニューアル

2023年4月に厚生労働省は、食欲、睡眠、勤務間インターバルに関する項目等を追加した 疲労蓄積度チェックリストをリニューアルしました。リニューアルに伴い、エクセル入力にて自動で疲労度をチェックできるフォーマットを作成いたしました。日々の業務でご活用いただけますと幸いです。さんぽLAB「疲労蓄積度チェックリスト」関連|長時間労働者への面接指導各種フォーマット 作成:さんぽLAB運営事務局 保健師監修:難波 克行 先生

コメント 2 3
ARM_運営事務局
| 2023/07/19 | 新機能・リニューアル

疲労蓄積度チェックシートリニューアル

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/07/19 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

ARMサービスに関して、気軽に資料請求できるようになりました!

いつもさんぽLABをご活用いただきありがとうございます!この度、ARMのサービスについて、お気軽に資料請求ができるようになりました。各サービスページに設置されている以下のボタンより請求ください!各ページ内の上記ボタンから資料請求ができます♪ARMサービス一覧ページはコチラ各サービスページはコチラ👇休業者管理・復職支援クラウドシステムアドバンテッジ ハーモニーヘルスリテラシーの向上施策オンライン健康セミナー健診予約・結果管理システムアドバンテッジ ヘルスケア睡眠問題解消アプリアドバンテッジ スリープストレスチェックから始める組織改善アドバンテッジ タフネス特定保健指導プログラムアドバンテッジ スマートライフプログラムデータを集約し見える化するプラットフォームアドバンテッジ ウェルビーイングDXPメンタル不調を予防するカウンセリング訪問カウンセリングサービス健康経営コンサルティングアドバンテッジ 健康経営支援サービス簡易的な「課題別」調査アドバンテッジ pdCaニーズに合った産業医・保健師を紹介産業医保健師サービス

コメント 0 2
ARM_運営事務局
| 2023/06/22 | 新機能・リニューアル

ARMサービスに関して、気軽に資料請求できるようになりました!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/06/22 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

リーフレットページをリニューアルしました!

いつも さんぽLABをご活用いただきありがとうございます!この度、現場でお役立ていただける「リーフレット」のページをリニューアルいたしましたので、ご案内いたします。リーフレットのトップページより各コンテンツへ飛べるようになり、検索が容易になりました!リーフレットのページはこちら健康だよりや社内報など、生活習慣病や季節に合わせた健康情報を提供する際にご使用いただく資料となります。事業所内に掲示したり配布したりするなど、従業員への健康啓発にご自由にご活用ください。効果的な使用方法・健康だよりとして使用する・ポスターとして事業所内に掲示する・健康啓発資料として、従業員に配布する・ポータルサイトや社内報に掲載する・朝礼や会議の前に情報提供として使用する・衛生委員会で使用する

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/06/07 | 新機能・リニューアル

リーフレットページをリニューアルしました!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/06/07 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

現場で役立つサービスが探しやすくなりました!

ARMサービスの紹介ページをリニューアルしました!皆様、いつも さんぽLABをご活用いただきありがとうございます!この度、現場でお役立ていただけるARMサービスの紹介ページをリニューアルいたしましたので、ご案内いたします。※ARMとは、さんぽLABの運営元である「株式会社アドバンテッジリスクマネジメント」のことを指します。今回のリニューアルでは、どのサービスにどのような特徴があるのか、一覧で分かりやすくなりました!ARMサービスの紹介ページはこちら現場でお役立ていただける11個のサービスを紹介しています。今後も皆様の産業保健活動がより良いものになるように支援していければと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします!

コメント 0 2
ARM_運営事務局
| 2023/05/29 | 新機能・リニューアル

現場で役立つサービスが探しやすくなりました!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/05/29 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

さんぽLABをより有意義にご活用いただくためのおすすめポイントをご紹介します♪

TOPページで長い間「Coming soon...」となっていたボタンが、いよいよ公開されました!その名も...『LABマスターへの道』!!皆さん、気づいていましたか?このボタンが昨日より公開されています♪ こちらでは、さんぽLABをより有意義にご活用いただくためのポイントをご紹介しております。ぜひ覗いてみてくださいね!

コメント 0 1
ARM_運営事務局
| 2023/05/26 | 新機能・リニューアル

さんぽLABをより有意義にご活用いただくためのおすすめポイントをご紹介します♪

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/05/26 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

新コンテンツ『リーフレット』のお知らせ

いつもさんぽLABをご利用いただきありがとうございます。 おかげさまでさんぽLABは1周年を迎えます。1,400名を超える産業保健スタッフの皆様にご参加をいただいており皆さまのおかげでここまで来ることができました。いつも応援いただき誠にありがとうございます。 新コンテンツのご紹介さてこの度、新しいコンテンツ「リーフレット」についてご案内いたします。こちらの資料は、保健指導や社内健康教育といった場面でご使用いただける資料となっております。 本日は第2弾である「肥満」の資料を新たにアップロードいたしました。是非、日々の業務でご活用いただけると幸いです。 リーフレットの例 リーフレットページを見るさんぽLABでは今後も「現場で役立つサイト」として少しでも皆さんの業務の一助となるように情報の収集・整理・更新を行い、また講話資料や資料フォーマットのようなお役立ちツールも充実させていきたいと思っております。引き続きさんぽLABをよろしくお願いいたします。

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 2023/04/25 | 新機能・リニューアル

新コンテンツ『リーフレット』のお知らせ

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/04/25 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

ご意見箱を設置しました♪

 皆さまのご意見でさんぽLABは発展いたします!より会員さまのお役に立てるよう、今後のコンテンツ作成に参考にさせて頂きます。皆様のご意見をお気軽にお聞かせください。 ◆ご意見箱とは「こんな資料が欲しい!」「ここがよかった!」「もっとこうしてほしい」など自由にご回答いただける場所をご用意いたしました。 ◆設置場所お役立ちツール内にございます、「講和資料」「資料フォーマット」のページトップに設置いたしました。 《講和資料ページ》↓↓衛生委員会などでご活用いただけるに講話資料を無料でダウンロードいただけます。↓↓ 《資料フォーマットページ》↓↓健康管理体制の立ち上げ・整備などにお役立ていただける資料フォーマットを無料でダウンロードいただけます。↓↓ ◆お願い皆さまのご意見を基にさんぽLABは発展いたします。些細なことでも大丈夫ですので、お気軽にご意見をお書きいただけますと幸いでございます。

コメント 2 3
ARM_運営事務局
| 2023/03/17 | 新機能・リニューアル

ご意見箱を設置しました♪

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/03/17 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

さんぽLAB公式Instagram開設のお知らせ

いつもさんぽLABをご利用いただきありがとうございます。この度、さんぽLABのInstagramを開設いたしました。さんぽLAB 公式 InstagramInstagramではさんぽLABのサイトで投稿した記事や資料、イベント案内についての投稿はもちろんですが、Instagramならではのストーリーズ(24時間限定の投稿)やリール(ショート動画)を活用して運営の裏側やこれから考えているコンテンツ等を配信していく予定です。簡単なアンケート等でみなさんからもご意見をいただけるような場にしてInstagramを通じて”さんぽLABをもっと身近”に感じていただけるように頑張っていきますので是非、いいねやフォローで応援していただけると嬉しいです。引き続きさんぽLABをよろしくお願いいたします。 👇Instagramを見てみる👇 

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/03/16 | 新機能・リニューアル

さんぽLAB公式Instagram開設のお知らせ

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/03/16 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

さんぽLABのTOPページがより使いやすく生まれ変わりました!

さんぽLABのTOPページをリニューアルしました!皆様、いつも さんぽLABをご活用いただきありがとうございます!この度、さんぽLABのTOPページを皆様により快適にご活用いただけるようにリニューアルいたしましたので、ご案内いたします。 各ページの紹介が分かりやすくなりました!さんぽLABの各ページで何ができるのか一目で分かるようになりました!画像をクリックすることで、各ページの紹介ページに遷移します。  何か新しいボタンが...?まだ詳しいことはお伝えできませんが、近々新しいページを公開予定です。お楽しみに!  直近でどのような投稿があったのか確認できます!毎日は忙しくても見れない...といった方にオススメです!  よくあるご質問をまとめました!(随時更新予定)何か困ったときはこちらを見てみると解決するかもしれません。それでも解決しない場合は、お気軽にさんぽLAB運営事務局までお問い合わせください!  さんぽLABの公式SNSを確認できるようになりました!さんぽLABでは、皆様により気軽に情報にアクセスしていただけるよう、各種SNSでも情報発信をしております。各ボタンからそれぞれのSNSにアクセスできますので、ぜひフォローお願いします!  今後も皆様がより快適にさんぽLABをご活用いただけるように、随時リニューアルしていく予定です。引き続きよろしくお願いいたします!

コメント 0 2
ARM_運営事務局
| 2023/03/14 | 新機能・リニューアル

さんぽLABのTOPページがより使いやすく生まれ変わりました!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/03/14 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

ニーズに合ったサービスを探しやすくなりました!

お役立ちサービスの紹介ページをリニューアルしました!皆様、いつも さんぽLABをご活用いただきありがとうございます!この度、お役立ちサービスの紹介ページをリニューアルいたしましたので、ご案内いたします。これまでは・このサービスはそもそも何なのか・導入することでどのような課題が解決するのかが分かりにくくなっておりました。ですがこの度、・各サービスの種類・各サービスの特長・フィジカル領域とメンタル領域のどちらで活用できるのかが一目で分かるようになりました!お役立ちサービスの紹介ページはこちら皆様の産業保健活動がより良いものになるように支援していければと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします!

コメント 0 1
ARM_運営事務局
| 2023/03/13 | 新機能・リニューアル

ニーズに合ったサービスを探しやすくなりました!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/03/13 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

新コンテンツ『ガイドブック』のお知らせ

新コンテンツのご紹介この度、「ガイドブック」という新しい学習コンテンツをアップロードしていくことになりましたので、ご案内いたします!本日より順次、産業保健の業務で活用いただける情報が掲載された資料を提供していきます。第1弾は「健康経営度調査フィードバックシート活用ガイド」です。今後は、ストレスチェックや健診結果の活用ガイドブックや、メンタルヘルス対策などにお役立ていただける資料を配信させていただく予定ですので、楽しみにお待ちください! ガイドブックページ今後も、より良い「現場で役立つコミュニティサイト」を目指し、日々運営改善してまいります。皆様と一緒にさんぽLABを成長させていければと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします!

コメント 0 4
ARM_運営事務局
| 2023/03/10 | 新機能・リニューアル

新コンテンツ『ガイドブック』のお知らせ

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/03/10 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

新コンテンツ『資料フォーマット』のお知らせ

いつもさんぽLABをご利用いただきありがとうございます。おかげさまで2月も多くの方に参加いただき1,300名を超える産業保健スタッフの皆様にご参加をいただいています。2月の新規ご登録のきっかけは「知人紹介」が最も多く次いで「SNS」という結果でした。日頃さんぽLABをご紹介いただいたり、SNSでの「いいね」等のリアクションをいただき誠にありがとうございます。新コンテンツのご紹介さてこの度、3月より開始する新しいコンテンツ「資料フォーマット」についてご案内いたします。本日より順次、産業保健の業務で活用いただける各種資料フォーマットを提供していきます。第1弾は「復職支援」に関する「職場復帰支援に関する情報提供依頼書」です。 今後、展開していく資料もカスタマイズしてご利用いただけるようにwordやExcelの形式でダウンロードできるようにしています。是非、ご活用いただけると幸いです。 資料フォーマットページ 産業保健に関する情報は日々アップデートされており、情報収集をするサイトも多岐に渡ると思っています。さんぽLABでは今後も「現場で役立つサイト」として少しでも皆さんの業務の一助となるように情報の収集・整理・更新を行い、また講話資料や資料フォーマットのようなお役立ちツールも充実させていきたいと思っております。引き続きさんぽLABをよろしくお願いいたします。  

コメント 0 7
ARM_運営事務局
| 2023/03/01 | 新機能・リニューアル

新コンテンツ『資料フォーマット』のお知らせ

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/03/01 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

カテゴリのリニューアルとメール通知についてのご案内

いつもさんぽLABをご利用いただきありがとうございます。2023年1月頃から大変ありがたいことに参加者の皆様から投稿やコメントをいただくことが増えてきました。そこでサイトをより使いやすくするためにメニューのカテゴリを変更させていただきました。特に「お困りごとQ&A」については投稿が増えており「とても有益で活用させてもらっています」と言ったお声も多くいただき大変嬉しく思っております。「お困りごとQ&A」は運営だけの力では成り立ちません。皆様からの質問や回答があることで多くの気づきが得られ、Q&Aの場が有益な場となっていることは間違いありません。本当にいつもありがとうございます。その「お困りごとQ&A」のカテゴリについても改修をしましたのでご案内いたします。 改修前全体 |産業医向け |看護職向け |番外編改修後メンタルヘルス |両立支援・復職支援 |健康診断・特定健診 | 健康施策| データ管理・活用|産業保健体制|その他「お困りごとQ&A」から皆さんの知りたい情報がスピーディーに取得できるように質問しやすい回答しやすい検索しやすいを実現できるように今後も日々改善をできればと思っています。カテゴリの改修に合わせて、お困りごとQ&Aのメール通知を再開いたします。もし、通知の頻度が多いと感じる方はメール通知頻度の変更(操作方法はこちら)ができますのでご自身にあった頻度に設定を変更いただければと思います。今後ともさんぽLABをよろしくお願いいたします。

コメント 0 9
ARM_運営事務局
| 2023/02/13 | 新機能・リニューアル

カテゴリのリニューアルとメール通知についてのご案内

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/02/13 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

「お困りごとQ&A」のメール通知設定を変更いたしました。

いつもさんぽLABをご活用いただきありがとうございます。先日、「お困りごとQ&A」の投稿が50件を超えたことをご報告したばかりではございますが、すでに約70件の投稿をお寄せいただいております。産業保健現場でのお悩み解決にさんぽLABをご活用いただいていること、大変嬉しく思います。改めまして投稿いただいた皆様、そして投稿に回答してくださった皆様、誠にありがとうございます。一方で現状の仕様ですとメール通知頻度が過剰になってしまうことを鑑みて『お困りごとQ&Aの新着投稿通知メールを停止する』という対応をいたしました。皆様により快適にさんぽLABをご活用いただくため、「お困りごとQ&A」の投稿を楽しみにしてくださっていた皆様にはご不便お掛けしますが、ご了承いただけますと幸いです。今後もメール通知については、運営事務局内で協議をしながら改善を進めて参ります。皆様の貴重なご意見をもとに、より良いコミュニティにしていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

コメント 2 3
ARM_運営事務局
| 2023/02/07 | 新機能・リニューアル

「お困りごとQ&A」のメール通知設定を変更いたしました。

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/02/07 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

メール通知設定の変更について

いつもさんぽLABをご活用いただきありがとうございます。現在実施中のアンケートより「メール通知が少し多い」といった内容のお声を複数いただきました。既にご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、さんぽLABではマイページよりメールの通知設定を変更することができます。通知の回数を減らしたり、自分に必要な通知が届くように設定することが可能です。『少しメールの通知が多いな』と思われている方は通知設定の変更をしていただくことでより快適に利用いただけるかと思いますので、是非お試しください。具体的な設定の操作方法はコチラ👇

コメント 0 4
ARM_運営事務局
| 2023/01/31 | 新機能・リニューアル

メール通知設定の変更について

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/01/31 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

さんぽLABページをリニューアルしました!!

皆さまにより快適にさんぽLABをご活用いただけるよう、先ほどさんぽLABのページ構成をリニューアルいたしました!リニューアルの内容ここが大きく変わりました👇ページ構成の全体像👇皆さまが求める情報によりアクセスしやすくなっていると幸いです。また、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、「学会等」「資料フォーマット」という2つのページを新しく作成しました!それぞれのページの目的は以下の通りになります。学会等 学会など外部イベントの情報を発信する場所です。資料フォーマット 業務効率化や、健康管理体制の立ち上げ・整備にお役立ていただける資料フォーマットを配信いたします。どちらも今年リリース予定のコンテンツになりますので、楽しみにお待ちください!現在、会員の皆さま向けのアンケートで「さんぽLABに期待すること・改善してほしいこと」をお聞きしておりますので、そちらにもご意見いただけますと幸いです。アンケート回答はこちら👇

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 2023/01/25 | 新機能・リニューアル

さんぽLABページをリニューアルしました!!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/01/25 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

サービス一覧ページをリニューアルしました!

さんぽLAB内でサービス情報を見られるようになりました! この度サービス紹介ページを一新し、これまではリンク集だったものがさんぽLAB内で詳細を見られるようサービスごとのページを作成いたしました。 関連サービスの紹介や利用者の声も載っていますで是非ご参考ください! サービス一覧ページはこちら ↓改修ページ例↓今後も皆様によりご活用頂けるように改修してまいります。ご要望等ございましたらお気軽にご連絡いただければ幸いです。

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2022/07/25 | 新機能・リニューアル

サービス一覧ページをリニューアルしました!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2022/07/25 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

さんぽLABのサイトを大幅リニューアルしました!

メニュー項目を整理しました!「メニュー項目が多くて分かりづらい」と会員様からご意見を頂いておりましたので、分かりやすくするためにメニュー項目を整理しました!ページ構成各ページの内容は以下の通りです。多くの方からご要望頂いておりました「法令関連情報」を分かりやすい場所に移動させました。また、「求人情報」「産業医アドバンスト研修会」「サービス一覧」は各種情報内に移動しておりますので、閲覧をご希望される方は各種情報からご覧ください。各ページでできることまた、会員属性ごとに各ページでの権限が異なりますので、そちらを以下の表にまとめております。コミュニティや講話資料は専門職しかご利用いただけません。こちらは当コミュニティが専門家向けのコミュニティであるため、ご了承ください。今後も皆様のご意見をもとにより活用しやすいコミュニティにしていきますので、ご要望等ございましたらお気軽にお申し付けください!

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2022/07/12 | 新機能・リニューアル

さんぽLABのサイトを大幅リニューアルしました!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2022/07/12 | 新機能・リニューアル
ユーザー画像

法令情報にアクセスできるようになりました!

法令等の最新情報にアクセスできるページを作成しました!6月に実施したアンケートでも多くの方にご要望頂いておりました、法令等の最新情報を収集できるページを作成しました!厚生労働省などが発信した法改正の情報や各種審議会の議事録などを随時更新していく予定です。コンテンツ内部のリンクから一次情報にアクセスできるようになっておりますので、ご活用いただければ幸いです。 アクセスはこちら👇法令等に関する情報より皆様が利用しやすいよう、随時アップデートしていきたいと考えておりますので、ご要望等があればお気軽にお申し付けください!

コメント 0 11
ARM_運営事務局
| 2022/07/01 | 新機能・リニューアル

法令情報にアクセスできるようになりました!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2022/07/01 | 新機能・リニューアル
  • 26-50件 / 全55件