さんぽLAB

講話資料

肺炎と風邪の違い。予防法と治療法について解説(誤嚥性肺炎・間質性肺炎・新型コロナウイルス感染症)

肺炎は日本人の主な死因の1つです。がんや心臓病に次いで多く、肺炎による死亡者は年間10万人以上にのぼります。​新型コロナウイルス以外にも、肺炎球菌やインフルエンザウイルスなど、さまざまなウイルスや細菌が、肺に影響を与えることが分かっています。​また、細菌やウイルスだけではなく、免疫や喫煙が関係する肺炎もあります。​
肺炎は「細菌やウイルスが呼吸器に感染する病気」という点で風邪と似ていますが、肺炎と風邪は病原菌の感染する場所が違います。肺炎は、ガス交換(酸素の受け渡し、二酸化炭 素の排出)の働きを担う肺胞の炎症のため、肺炎が重症化すると、呼吸不全を起こし命に関わる病気です。 
肺炎は危険な病気ですが、日常生活のなかで予防することが可能です。肺炎の予防としては、手洗い・うがいやマスク着用、口腔内清掃(歯磨き)などにより、病原菌を身体に入れ ないことが大切です。また、喫煙により肺炎の発症リスクは約2倍になるといわれており、禁煙が重要です。
ひとりひとりが肺の健康を守るために、正しい知識を身につけていただきましょう!

 


CONTENTS / 13ページ

  1. はじめに
  2. 呼吸器の構造について
  3. 肺炎と風邪の違い
  4. 肺炎を生じる病原菌と特徴について
  5. 肺炎の症状について
  6. 肺炎の診断
  7. 誤嚥性肺炎について
  8. 間質性肺炎について
  9. 新型コロナウイルス感染症と肺炎
  10. 肺炎の予防方法
  11. 肺炎の治療方法

※PDF資料はさんぽLAB会員のみダウンロード可能です。無料会員登録の上、ダウンロードください。


◇おすすめ動画

ハッシュタグを押下して関連ページを検索↓

コメントする