セミナー

【9/17 Web開催】従業員の健康管理を支える!健康管理システムの活用事例と選び方(録画配信+ライブQ&A)

本ウェビナーは、2024年10月30日に実施したウェビナーの動画配信と、講師がその場で質問に回答するライブQ&Aセッションを行います。

こんな方にオススメ!

  • 健康管理システムを活用して出来ることを詳しく知りたい!
  • システム導入を会社へ提案するための材料・情報が欲しい!
  • 自分の会社に合う健康管理システムを見つけたい!

デジタル化が進んでいる昨今、従業員の健康管理のため「健康管理システム」を導入する企業は増加しています。一方で、どのシステムを選べばよいかわからない、導入コストが高く会社の許可が下りないなどの悩みも多いことと思います。
このウェビナーでは、産業保健スタッフへ向けて、健康管理システムの導入メリットや選び方、導入後の成功事例についてお伝えします。

お申し込みへ進む

※本ウェビナーは録画配信となりますが、当日は講師による質疑応答の時間もございます。


従業員の健康管理を支える!健康管理システムの活用事例と選び方

■セミナー 詳細

【日時】   :2025年9月17日(水)15:00~16:00 
【申込み期限】:2025年9月17日(水)14:00
【開催方法】 :Zoom
【参加費】  :無料
【対象】   :産業医・産業看護職・衛生管理者・人事労務担当者・産業保健に従事している方

【スピーカー】
 竹内 英明
(株)アドバンテッジリスクマネジメント セールス課 健診システム担当者 
健診医療機関にて健康診断業務及び産業保健BPOに従事。大手健診代行企業にて本領域の事業に従事。約200社以上の導入実績ならびに約50社以上の顧客を支援中。

【サポーター】
杉村 知子(保健師)
(株)アドバンテッジリスクマネジメント さんぽLAB運営事務局
産業保健師として、事業所の健康管理システム導入検討の経験あり。

【アジェンダ】
・健康管理システムとは 
・導入のメリット と選び方 
・会社へ提案する際のポイント 
・アドバンテッジの健康管理システム
・健康管理システム導入検討の事例(保健師より) 
・質疑応答

お申し込みへ進む

※ご案内
参加申し込みされた皆様には、Zoomリンクを送付いたします。
当日になってもリンクが届いていない場合、お手数おかけしますがさんぽLAB運営事務局までご連絡お願いいたします。

さんぽLAB運営事務局 sanpolab@armg.jp

コメントする