さんぽLAB
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
学習コンテンツ
  • セミナー
  • 動画
  • 記事
  • ガイドブック
  • さんぽラーニング
  • 産業医アドバンスト研修会
お役立ちツール
  • 講話資料
  • フォーマット/テンプレート
  • リーフレット
  • 法令チェック
  • 両立支援ガイド
  • ARMサービス
求人情報
  • 求人TOP
  • 産業医
  • 保健師
  • 看護師
最新情報
  • 法令/旬ネタ
  • 運営からのお知らせ
さんぽ診断
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
ADVANTAGE TOUGHNESS やりっぱなしで終わらせない、メンタルヘルス対策からエンゲージメント向上まで ストレスチェックから始める組織改善サービス 業界シェアNO.1 ※1 利用者347万人 ※2 データ保有量国内最大級 資料請求はこちら ※1:矢野経済研究所「2012年度オフィス関連製品/オフィスサービスマーケット全調査」より ※2:2024年3月末におけるメンタリティマネジメント事業・健康経営事業の利用者数

 

1分でわかる!アドバンテッジ タフネス
こんなお悩みありませんか? ストレスチェック実施後、データを活用できていない 課題はあるが何から優先して取り組めば… 色々な調査があり、受けてもらうのも大変、 それぞれの調査・集計も手間…
アドバンテッジ  タフネスの強み マイナスをなくし、プラスに変える力をサポートします 01 貴社の課題解決で ワンストップ伴走 PDCAに沿った幅広い ラインナップ・支援体制。 02 行動変容を促す ソリューション群 個と組織に、”見える変化”を。 03 業界最大手ゆえの 豊富な実績・ 安心のセキュリティ。
point 01  エンゲージメントと同時に計測 当社のストレスチェックは、リスクになりうるストレス状態はもちろん、生産性向上に直結するエンゲージメントの状態まで見える化。  独自指標『メンタルタフネス度』 「タフネス度」を高めることで、日常の困難と上手く付き合い、仕事への意欲も自分で高められるように。  無償オプション設問 サーベイ一本化も叶う、豊富な設問ラインナップ。 ストレスチェック+α 法に基づく3領域 エンゲージメント ハラスメント指標 プレゼンティーズム エンゲージメント×ストレス反応で 個と組織の課題を明確化
point 02  個と組織に、「見える化」から「見える変化」へ アドバンテッジ タフネスは、個と組織それぞれのPDCAを網羅。貴社の”変わる”を強力に推進します。  組織のアクション 組織改善には、経営層・現場管理職を巻き込んだ取り組みが肝要。 それぞれの立場に適した結果レポートで、課題解決をバックアップします。 ・ビックデータに準拠、5段階評価・オートコメント表示、管理画面から自由に出力可能な  『組織診断レポート』 ・他社比較のための『アドバンテッジタフネス白書』 ・アクション検討のサポートツール『施策集』  個人のアクション エンゲージメント強化のためのメンタルタフネス度向上や、高ストレス者のアフターケアも支援。 課題認識から改善アクションまでWEB上でスムーズに提供いたします。
point 03  メンタルヘルス業界最大手の幅広い支援実績とビッグデータ 法制化前からストレスチェックを提供。 エンゲージメント関連施策も2013年~提供開始。  安心のセキュリティ 東証スタンダード上場 ISMS(ISO/IEC27001)認証取得 OWASP TOP10準拠※ 国内クラウドデータセンターで 全データ保管・管理 ※世界中のセキュリティ専門企業や個人の協力を得て、WEBアプリケーションやAPIに関して、最も注意すべき脆弱性と対処法をまとめたドキュメント
お客様の声 単なるストレスチェックではなく エンゲージメントの向上のために導入 (不動産業|従業員4,500名) 導入の決め手は、ストレスチェックだけでなくエンゲージメント分析も可能という点。人材開発での研修効果の検証を第一目的としていたため、1つのツールでエンゲージメントまで測定できるのが大きなポイントでした。さらに求職者管理システムなどトータルサポートを受けられる点も後押しとなりました。 ストレスチェックのデータ蓄積が 豊富なため会社の比較分析がしやすい (製造業|従業員700名) アドバンテッジには数多くの企業で実施された膨大なストレスチェックデータがあり、自社の状態を他社と比較できるのがいいですね。また、ストレスチェックの結果を分析したレポートから対策へ繋げることができるのもポイントです。ストレスチェックを起点にして様々な対策を展開できる点が魅力でした。 メンタルヘルスケアを充実させて 従業員が安心して働ける環境を (情報通信・運輸業|従業員800名) アドバンテッジは多くのサービス提供実績を持ち、業界ナンバー1という安心感がありました。実際に導入してみたところ、システムも使いやすく、復職支援の難しさなどについても専門的なアドバイスが返ってきて助かっています。「この会社ならきちんと私たちをサポートしてくれる」と感じています。
よくあるご質問 ストレスチェックの実施率をあげるために、どのような機能がありますか? ご担当者様向けの管理画面にて、未実施者の検索、実施促進メールの配信が可能です。 また、運用サポートデスクをご用意しておりますので、ご不明点はすぐに解消いただけます。 ストレスチェックの実施率だけでなく医師面接の件数も管理できますか? はい、可能です。件数の管理だけではなく、面接の実施状況や記録の保管、 弊社への医師面接依頼もご担当者様向けの管理画面からご依頼可能です。 ストレスチェックが終わってからレポートが発行されるまで、どれくらいかかりますか? ご担当者様向けの管理画面にて集計ボタンを押していただければ、 その場ですぐにレポートが作成され、WEB画面からダウンロードが可能になります。 セキュリティ対策はどのようになっていますか? 国際規格であるISMSを取得、国内データセンターにて管理・保管しておりますので、 個人情報の取り扱いは万全です。 スマートフォンからの受検や、PCを利用しない従業員に対して紙で受検することはできますか? はい、可能です。紙で実施される場合はプランによって費用が異なりますので、 お見積りの際に全従業員の人数と、紙での実施人数をご教示ください。 問い合わせから導入までの流れを教えてください。 以下の流れになっております。 お問い合わせ ヒアリング ご提案・お見積り 導入
まずは資料が欲しい
詳しく話が聞きたい

 

 

【関連ページ】

  • ストレスチェック結果活用のための集団分析と職場環境改善をめざすオリンパス社が「アドバンテッジ タフネス」を導入
  • 住友生命保険に当社ストレスチェックサービスと「アドバンテッジ ウェルビーイング DXP」を提供することになりました!
  • ダイハツ工業にARMのストレスチェックサービスと「アドバンテッジウェルビーイングDXP」を導入することになりました!
  • SBSホールディングス、グループ22社にストレスチェックサービスを提供することになりました 
  • 分析を強化し、さらなる健康経営推進をめざすENEOS社が「アドバンテッジ タフネス」「アドバンテッジ ウェルビーイング DXP」を導入
×
キャンセル OK
  • ホーム
    • セミナー
    • 動画
    • 記事
    • ガイドブック
    • さんぽラーニング
    • 産業医アドバンスト研修会
    • 講話資料
    • フォーマット/テンプレート
    • リーフレット
    • 法令チェック
    • 両立支援ガイド
    • ARMサービス
    • 求人TOP
    • 産業医
    • 保健師
    • 看護師
    • 法令/旬ネタ
    • 運営からのお知らせ
  • さんぽ診断
  • ポイント/ランクについて
新規登録 ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
© Advantage Risk Management Co.,Ltd.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル