【大好評につき申込期限延長!!】職場復帰支援勉強会の第2回を開催します!! 昨日、申込締め切りだった『第2回 職場復帰支援勉強会』ですが、200名近くの会員様にお申込みいただいており、大好評となっております。つきましては、より多くの方にご参加いただきたいと思い、申込期限を延長しました!参加は無料となっておりますので、まだお申込みいただいていない方はぜひお申し込みください。 お申込みは下記のフォームよりお願いいたします。 第1回目には参加できなかったけど、2回目以降は参加したい!といったお声も頂きましたので、1回目の講義部分については、録画したものを公開しております。・ダイジェスト動画 パート1・ダイジェスト動画 パート2※本コンテンツはさんぽLAB会員限定公開です。※パート3は来週配信予定です。 また、今回からはさんぽLABの会員限定の勉強会となります。現時点でさんぽLABの会員ではない方も、会員登録して頂ければお申込み頂けますので、皆様、お誘いの上お申込みいただいた頂けますと幸いです。 【全3回の内容】- 1回目:職場復帰支援の全体の流れ、初期対応〜休業中の面談〜生活記録表の導入(動画配信予定)- 2回目:職場復帰支援の全体の流れと前回の簡単な復習、生活記録表を用いた復職判定〜復職プラン作り〜復職後のフォローアップまで(10月20日実施のテーマ)- 3回目:在宅勤務制度と職場復帰支援に関するテーマ(在宅勤務制度を復職支援で用いる際の課題などの整理と、運用上の留意点、失敗しない運用の方法など) >>お申込みページ<<※お申込みには会員登録が必要です《イベント詳細》 【日時】 :10月20日(木)19:00~20:30【開催方法】 :ZOOM【参加費】 :無料【対象】 :産業医/保健師/看護師/衛生管理者/心理職など 職場復帰支援について学びたい方 ※さんぽLABの会員様限定 【講演内容】 :難波先生より職場復帰支援の【生活記録表を用いた復職判定〜復職プラン作り〜復職後のフォローアップ】についてご講演頂きます。 質疑応答の時間も設けております。 ※詳細につきましては、別途ご案内させていただきます。【申込み期限】 :10月19日(水) ※大好評につき申込期限延長!!【備考】 :当日のZOOMリンクはお申し込み後3営業日以内に配信いたします。【問い合わせ先】:sanpolab@armg.jpまでお問い合わせください。 ※お申込みには無料会員登録が必要です。 ハッシュタグを押下して関連ページを検索↓