さんぽLAB

講話資料

定期健康診断とは。健診項目の説明と判定結果の見方

職場における健康診断は、労働安全衛生法第66条により事業者に義務づけられており、労働者においても、事業者が行う健康診断を受けなければならないと定められています。病気の早期発見をし、労働者が安全で健康に働くための健康状態の確認すること、そして、安全に業務を行う上で適切な就業措置を実施するためにもとても重要です。
健康診断は、いわば健康管理のスタートラインであり、受診をすることがゴールではありません。
今回は、健康診断の重要性や種類、特に定期健康診断について詳しく説明します。職場の健康診断を円滑にすすめるために、ぜひご活用ください。

PDF資料抜粋

定期健診項目について 一般健康診断の健診項目は法律で決まっています。(医師が認めた場合年齢や所見により一部の検査は省略可)

CONTENTS / 13ページ

  1. はじめに
  2. 健診の種類について
  3. 定期健診項目について
  4. 主な健診項目の説明
  5. 主な健診項目の説明
  6. 判定結果の考えかた
  7. おわりに

※PDF資料はさんぽLAB会員のみダウンロード可能です。無料会員登録の上、ダウンロードください。
 


◇関連ページ


◇関連サービス

コメントする