さんぽLAB

記事

ヘルスリテラシーとは?従業員のリテラシー向上で健康経営を推進

企業が主体的に従業員の健康管理に取り組み、組織の活力向上、生産性アップを目指す「健康経営」。健康経営の実現に向け、取り組みを進める企業も増加していますが、より質を高めるためには、従業員のヘルスリテラシーの向上が重要です。本記事では、ヘルスリテラシーの定義や重要性、ヘルスリテラシーを高める方法などを解説します。

CONTENTS


1.ヘルスリテラシーとは?
 ・ヘルスリテラシーとは
 ・ヘルスリテラシーの向上レベル(3段階)
 ・ヘルスリテラシーが重視される背景
2.ヘルスリテラシーが個人の健康に与える影響
3.ヘルスリテラシーと健康経営の関係
 ・「健康経営銘柄」や「健康経営優良法人」(ホワイト500)として評価
4.ヘルスリテラシー向上のメリット
 ・「健康経営」への理解・取り組み意識の醸成
5.従業員のヘルスリテラシーを高める方法
 ・【事前準備】従業員のヘルスリテラシーの把握
 ・【方法①】自らの健康状態に向き合うきっかけ作り
 ・【方法②】健康知識を深める情報提供
 ・【方法③】専門機関とつながる相談窓口の設置
6.ヘルスリテラシー向上で健康経営を推進!


1.ヘルスリテラシーとは?

まずは、ヘルスリテラシーの意味やレベルについてチェックしていきましょう。併せて、ヘルスリテラシーが個人の健康意識・管理にどのような影響を与えるのか、その重要性をみていきます。

ヘルスリテラシーとは

ヘルスリテラシーとは、入手した健康情報を正しく理解して評価できる知識、あるいはそれらの情報をもとに、自身の健康状態改善のために活用する能力のことです。自身の健康を守るためには、世の中にあふれる健康に関する情報から、本当に必要な情報を見極め、厳選することが重要です。

ヘルスリテラシーを身につけ、ヘルスケアや疾病予防に対する正しい判断や意思決定ができるようになれば、QOL(生活の質)の維持・向上も期待できるでしょう。

つづきを読む

出典

アドバンテッジJOURNAL
ヘルスリテラシーとは?従業員のリテラシー向上で健康経営を推進

ハッシュタグを押下して関連ページを検索↓

コメントする
1 件の返信 (新着順)
ak バッジ画像
2023/07/28 12:35

ARM_運営事務局様

産業保健師をしております。

ヘルスリテラシーについて公衆衛生研究者の提唱紹介をふくめ、
大変参考になりました。

ヘルスリテラシーUPとなる働きかけをしたいと思います。
・新型コロナウイルスに関連する発信は、まさにこれにあたるかなと思い出しました
・セミナーを外部委託する場合も、委託先の選択力を養うことも、改めて大切ですね

改めて健康サポート役割者側としても意識して高めていく必要があると思いました。
情報化が進み多くの情報が世の中にあふれる中、信頼できる情報源かどうか、
最新情報をふくめキャッチできるようにアンテナ・感度をもちたいと思います。


akさま
いつもコメントありがとうございます。
さんぽLAB運営 杉村です。
現代は「平安時代の人の一生分の情報が1日でとれる」といわれている程情報にあふれているので、
akさまがおっしゃる通りサポート役割者としても意識を高めることは必要ですよね。
私もさんぽLAB運営としても改めて意識していきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いいたします。