運営からのお知らせ

さんぽLABに関する新着情報や、キャンペーンの情報をお知らせします。


ユーザー画像

さんぽLABアワード発表【2023年11月】

皆様、こんにちは!今月もさんぽLABアワードを発表します♪さんぽLABアワードとは、1ヵ月間 特に積極的にさんぽLABをご活用いただいている方を発表し、受賞された方にポイントを付与するものとなります。(※ポイントとは)それでは早速、今月の受賞者・入選者を発表いたします!いいね数 部門   第2位 pin さん      第3位 田舎の診療所 さん      投稿・コメント数 部門   同率2位 doctor.M さん セージ さん        もやん さん   わたおり さん 皆様、おめでとうございます🎉投稿・コメント数の第2位はなんと4人同率のデッドヒートでした!今回1位に輝いた「miru」さんと「葉月」さんには、100ポイントをプレゼントいたします!さんぽLABアワードは、今後も毎月開催していく予定です。今回惜しくも入選できなかった方は是非次回挑戦してみてくださいね!

コメント 0 6
ARM_運営事務局
| 2023/12/07 | その他

さんぽLABアワード発表【2023年11月】

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/12/07 | その他
ユーザー画像

【お詫びと訂正】リーフレット「お酒との上手な付き合い方」記載間違いに関して訂正致しました

平素よりお世話になっております。さんぽLAB運営事務局でございます。この度、2023年11月15日に公開いたしましたリーフレット【お酒との上手な付き合い方】の資料の中に誤りがございました。正しいファイルを添付させて頂きましたので、訂正後の資料をご使用いただきますようお願い申し上げます。 正:ウィスキー 40% 60ml誤:ウィスキー 5% 500ml  対象となる資料:リーフレット【お酒との上手な付き合い方】 今後同様の事象が起こらないように、第三者確認を含めた再発防止を徹底して参ります。引続き、さんぽLABをよろしくお願いいたします。

コメント 0 2
ARM_運営事務局
| 2023/12/04 | その他

【お詫びと訂正】リーフレット「お酒との上手な付き合い方」記載間違いに関して訂正致しました

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/12/04 | その他
ユーザー画像

12月のランクアップをお知らせします!

皆様、日頃からさんぽLABをご活用頂きありがとうございます。さんぽLABでは自己紹介の投稿やいいね、質問の投稿・回答などのアクションを行っていくことによって、ポイントが貯まり、獲得したポイントによってランクが上がっていく仕組みになっています。 12月は・・・ランクランクアップした人数ランク33名ランク43名ランク51名ランク62名ランク71名ランクアップされた方、おめでとうございます!さんぽLABではコミュニティ機能を大切にしています。皆様からの投稿やリアクションがあることで、現場で必要とされる情報が集まり、多くの方に関心を持っていただけてさらに投稿が増え参加者の皆様にとって好循環が生まれると考えています。些細なことでも結構ですので「いいね」や「お困りごとQ&A」でリアクションをいただけると嬉しいです。おすすめの書籍、セミナー、お役立ちサイトなどの紹介にご活用いただければ幸いです。ランク3以降は、ランクが1上がるごとにささやかながらAmazonギフトカード1,000円分をお送りさせていただきます。ご自身のランクをご確認いただき、お申込みいただければと存じます。 ※12月7日(木)までにお申込みいただいた方には、12月8日(金)以降に、メールにてAmazonギフトカードをお送りさせていただきます。  ◇関連ページ・ポイントランクについて・ポイントランクの確認方法・Amazonギフトカードの申し込み

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 2023/12/01 | その他

12月のランクアップをお知らせします!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/12/01 | その他
ユーザー画像

「ナレッジ共有」終了のお知らせ&新コンテンツの告知

いつもさんぽLABをご活用いただきありがとうございます!この度、会員の皆さま限定で公開しておりましたコミュニティ内の「ナレッジ共有」ですが、より良いコンテンツへとリニューアルするため、11月30日(木)に一度閉鎖することとなりました。これまでご活用いただいたた皆様ありがとうございました。リニューアル後は、会員の皆さまがより気軽に情報をシェアできるような場にできればと考えておりますので、楽しみにお待ちいただければと思います。引き続きよろしくお願いいたします!

コメント 0 0
ARM_運営事務局
| 2023/11/13 | その他

「ナレッジ共有」終了のお知らせ&新コンテンツの告知

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/11/13 | その他
ユーザー画像

11月のランクアップをお知らせします!

皆様、日頃からさんぽLABをご活用頂きありがとうございます。さんぽLABでは自己紹介の投稿やいいね、質問の投稿・回答などのアクションを行っていくことによって、ポイントが貯まり、獲得したポイントによってランクが上がっていく仕組みになっています。 11月は・・・ランクランクアップした人数ランク322名ランク45名ランク53名ランクアップされた方、おめでとうございます!さんぽLABではコミュニティ機能を大切にしています。皆様からの投稿やリアクションがあることで、現場で必要とされる情報が集まり、多くの方に関心を持っていただけてさらに投稿が増え参加者の皆様にとって好循環が生まれると考えています。些細なことでも結構ですので「いいね」や「お困りごとQ&A」でリアクションをいただけると嬉しいです。また、皆様が情報共有をする場として『ナレッジ共有』のページもございます。おすすめの書籍、セミナー、お役立ちサイトなどの紹介にご活用いただければ幸いです。ランク3以降は、ランクが1上がるごとにささやかながらAmazonギフトカード1,000円分をお送りさせていただきます。ご自身のランクをご確認いただき、お申込みいただければと存じます。 ※11月16日(木)までにお申込みいただいた方には、11月17日(金)以降に、メールにてAmazonギフトカードをお送りさせていただきます。  ◇関連ページ・ポイントランクについて・ポイントランクの確認方法・Amazonギフトカードの申し込み

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/11/10 | その他

11月のランクアップをお知らせします!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/11/10 | その他
ユーザー画像

さんぽLABのより良い企画・コンテンツへご協力ください!【所要時間1~2分程度】

さんぽLABは日々多くの産業保健スタッフの皆様にご活用いただいており、大変嬉しく思います。今後、もっと多くの方にご活用いただくため、そして皆様により良いものをお届けするために、皆様の声をお聞かせください。皆様の貴重な意見をもとに、さんぽLABをさらに成長させていきたいと考えています。ご協力よろしくお願いいたします! 以下詳細となります。 ********** ■内容|さんぽLABの満足度、企画・コンテンツへの要望■設問数|2~3問 ■所要時間|1~2分程度 ■回答期限|11月19日(日)終日 ********** お忙しいところ恐縮ですが、ご協力よろしくお願いいたします! 個人情報の利用目的・取り扱い本アンケートは下記の目的のため、回答者のメールアドレスを自動で収集させていただきます。​本アンケートに入力し、回答を送信することでこちらの「個人情報の取り扱い」に同意したものとみなします。<利用目的>​アンケート結果から統計資料を作成し、コンテンツの企画・作成、会員の満足度向上のヒントにするため。※インタビューなどのご協力のため、ご連絡させていただくことがございますが、対応は必須ではございません。<取り扱い>​ご記入いただいた個人情報につきましては、管理責任者を定め、紛失や漏洩が発生しないように努めます。​ご記入いただいた個人情報は、上記の利用目的のみに使用し、第三者に提供することはございません。​さんぽLABの運営元である株式会社アドバンテッジリスクマネジメントのプライバシーポリシー(個人情報保護方針)は、こちらよりご確認ください。​【お問い合わせ先】 ​さんぽLAB運営事務局 sanpolab@armg.jp

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/11/09 | その他

さんぽLABのより良い企画・コンテンツへご協力ください!【所要時間1~2分程度】

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/11/09 | その他
ユーザー画像

さんぽLABアワード発表!! 【2023年10月】

皆様、こんにちは!今月もさんぽLABアワードを発表します♪さんぽLABアワードとは、1ヵ月間 特に積極的にさんぽLABをご活用いただいている方を発表し、受賞された方にポイントを付与するものとなります。(※ポイントとは)それでは早速、今月の受賞者・入選者を発表いたします!いいね数 部門   第2位 田舎の診療所 さん      第3位 辻和幸 さん                 投稿・コメント数 部門     2位 チーズ さん      同率3位 はな さん  ぴよ さん    皆様、おめでとうございます🎉2カ月連続でランクインした方もいれば、今回初めてランクインされた方もいますね!デッドヒートです🔥今回1位に輝いた「miru」さんと「わたおり」さんには、100ポイントをプレゼントいたします!さんぽLABアワードは、今後も毎月開催していく予定です。今回惜しくも入選できなかった方は是非次回挑戦してみてくださいね!

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 2023/11/06 | その他

さんぽLABアワード発表!! 【2023年10月】

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/11/06 | その他
ユーザー画像

産業看護職の皆さんが興味のある資格は?

先日、さんぽLABのX公式アカウントでアンケート機能を使って産業看護職の皆さまに向けて興味のある資格についてのアンケートをとってみました。【質問】もっとも興味のある資格はどれですか!? 55名の方に回答をいただき、結果はこのようになりました。 労働衛生コンサルタント(41.8%)社会保険労務士(25.5%)産業カウンセラー(23.6%)キャリアコンサルタント(9.1%) もちろん、SNSのアンケートで回答数も多くはないのであくまで参考程度という前提ではありますが、産業カウンセラーやキャリアコンサルタントといったカウンセリングに関わる資格よりも、法令遵守やリスクマネジメントに関わる資格に興味がある方が多いという結果でした。この結果から、産業保健スタッフの役割というのは企業によって多種多様だと思います。そのような状況だからこそ法令遵守・リスクマネジメントの重要性を感じている方が多いのではないかと感じました。皆さんはこの結果をご覧になってどのように感じられたでしょうか?ご意見やご感想があればコメント欄でいただけたら嬉しいです。※労働衛生コンサルタントとは厚生労働大臣が認めた労働安全・労働衛生のスペシャリストとして、労働者の安全衛生水準の向上のため、事業場の診断・指導を行う国家資格(士業)です。引用元:厚生労働省 労働安全コンサルタント・労働衛生コンサルタント

コメント 0 9
ARM_運営事務局
| 2023/11/04 | その他

産業看護職の皆さんが興味のある資格は?

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/11/04 | その他
ユーザー画像

さんぽLAB利用規約変更のお知らせ

いつもさんぽLABをご利用いただきありがとうございます。 2023年11月1日付けでさんぽLAB利用規約・プライバシーポリシーを一部変更いたします。 主な変更内容・プライバシーポリシーの条項を整理・追記 第 1 条 (用語の定義) 第 2 条  (個人情報の取得) 第 3 条  (個人情報の利用目的) 第 4 条  (個人データの第三者への提供) 第 5 条  (利用者の権利) 第 6 条  (セキュリティについて) 第 7 条  (Cookieについて) 第 8 条  (情報管理について) 第 9 条  (プライバシーポリシーの改定) 第 10 条  (問合わせ窓口)・個人情報の利用目的についての追記(第3条1項)上記変更内容の詳細は、さんぽLAB利用規約・プライバシーポリシーをご確認ください。 今後ともさんぽLABをよろしくお願いいたします。

コメント 0 0
ARM_運営事務局
| 2023/11/01 | その他

さんぽLAB利用規約変更のお知らせ

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/11/01 | その他
ユーザー画像

面接指導の悩みを相談しよう! ~過重労働防止キャンペーンにむけて~

11月は厚生労働省より「過労死等防止啓発月間」とされています。その活動の一環として「過重労働解消キャンペーン」が11月に実施されます。長時間労働の削減等の過重労働解消に向けた取り組みを推進するため、使用者団体・労働組合への協力要請、リーフレットの配布などによる周知・啓発等の取り組みを集中的に実施するものです。皆様も産業保健スタッフとして過重労働を解消するため、面接指導など様々な取り組みを行っていくかと思います。しかし、過重労働者への面接指導にお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?そこで、10月16日~29日を「Q&A 過重労働における面接指導 強化期間」にします!この機会に、普段なかなか聞けない面接指導に関するお悩みを さんぽLABの仲間に相談してみましょう!きっと頼もしい仲間が助けてくれるはずです。さんぽLABで一丸となって全国の過重労働解消につなげましょう!

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 2023/10/16 | その他

面接指導の悩みを相談しよう! ~過重労働防止キャンペーンにむけて~

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/10/16 | その他
ユーザー画像

10月のランクアップをお知らせします!

皆様、日頃からさんぽLABをご活用頂きありがとうございます。さんぽLABでは自己紹介の投稿やいいね、質問の投稿・回答などのアクションを行っていくことによって、ポイントが貯まり、獲得したポイントによってランクが上がっていく仕組みになっています。 10月は・・・ ランク10月にランクアップした人数ランク35ランク53ランク61ランク101ランクアップされた方、おめでとうございます!さんぽLABではコミュニティ機能を大切にしています。皆様からの投稿やリアクションがあることで、現場で必要とされる情報が集まり、多くの方に関心を持っていただけてさらに投稿が増え参加者の皆様にとって好循環が生まれると考えています。些細なことでも結構ですので「いいね」や「お困りごとQ&A」でリアクションをいただけると嬉しいです。また、皆様が情報共有をする場として『ナレッジ共有』のページもございます。おすすめの書籍、セミナー、お役立ちサイトなどの紹介にご活用いただければ幸いです。ランク3以降は、ランクが1上がるごとにささやかながらAmazonギフトカード1,000円分をお送りさせていただきます。ご自身のランクをご確認いただき、お申込みいただければと存じます。 ※10月13日(金)までにお申込みいただいた方には、10月16日(月)以降に、メールにてAmazonギフトカードをお送りさせていただきます。  ◇関連ページ・ポイントランクについて・ポイントランクの確認方法・Amazonギフトカードの申し込み

コメント 0 2
ARM_運営事務局
| 2023/10/05 | その他

10月のランクアップをお知らせします!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/10/05 | その他
ユーザー画像

さんぽLABアワード発表!! 【2023年9月】

皆様、こんにちは!先月に引き続き、今月もさんぽLABアワードを発表します♪さんぽLABアワードとは、1ヵ月間 特に積極的にさんぽLABをご活用いただいている方を発表し、受賞された方にポイントを付与するものとなります。(※ポイントとは)それでは早速、今月の受賞者・入選者を発表いたします!いいね数 部門   第2位 笑顔で仕事したい! さん      第3位 田舎の診療所 さん                 投稿・コメント数 部門   同率2位 葉月 さん たっくん さん      同率3位 umi  さん はなちゃん さん    皆様、おめでとうございます🎉2カ月連続でランクインした方もいれば、今回初めてランクインされた方もいますね!デッドヒートです🔥今回1位に輝いた「pin」さんと「笑顔で仕事したい!」さんには、100ポイントをプレゼントいたします!さんぽLABアワードは、今後も毎月開催していく予定です。今回惜しくも入選できなかった方は是非次回挑戦してみてくださいね!

コメント 2 5
ARM_運営事務局
| 2023/10/04 | その他

さんぽLABアワード発表!! 【2023年9月】

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/10/04 | その他
ユーザー画像

【ライブ配信限定】健康だよりやメール文面を竹林正樹先生が添削します!

1週間後、10月11日(水)19時から、竹林正樹先生の『社員が動くナッジ活用法』セミナーの開催日です。参加者の皆様から応募いただいた、メール文面や健康だよりを竹林先生がリアルタイムで添削していきます。今回はライブ配信限定となります!他の方の作成した資料を見る貴重な機会ですので、この機会をお見逃しなく!! 

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/10/04 | その他

【ライブ配信限定】健康だよりやメール文面を竹林正樹先生が添削します!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/10/04 | その他
ユーザー画像

第33回日本産業衛生学会全国協議会に企業出展します

《ブース》お越し頂きました皆様へ、日頃の感謝を込めてさんぽLABのオリジナルボールペン(さんぽらボールペン)をお渡しさせていただきます!そのほか、健診システムをはじめとした、当社サービスのカタログ・パンフレットなどもございます。睡眠アプリのデモンストレーションも行っておりますので、お気軽にお越しください。さんぽLAB運営 一同 会員の皆さまとお話できることを楽しみにしております♪ ■第33日本産業衛生学会全国協議会の公式サイトはこちら👇第33回日本産業衛生学会全国協議会 (jtbcom.co.jp) ■さんぽらボールペン  

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/09/29 | その他

第33回日本産業衛生学会全国協議会に企業出展します

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/09/29 | その他
ユーザー画像

衛生委員会に関するQ&Aのご紹介 ~全国労働衛生週間に向けて~

10月1日~7日は厚生労働省より「全国労働衛生週間」とされています。全国労働衛生週間は、労働者の健康管理や職場環境の改善など、労働衛生に関する国民の意識を高め、職場での自主的な活動を促して労働者の健康を確保することなどを目的としています。この目的を達成するためには、活発な衛生委員会が必要不可欠かと思います。しかし、衛生委員会の運営にお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?そこでさんぽLABでは、9月13日~26日を「Q&A 衛生委員会 強化期間」としました!様々なお悩みが寄せられ、それに対して多くの方にご回答いただきました。全国労働衛生週間をより良いものにするための参考になるかと思いますので、見逃していた方は是非ご覧ください!Q1. 安全衛生の年間計画はいつ頃どのように立てていますか?また、産業保健専門職はどれくらい関与しているのでしょうか? 詳細を見る Q2.衛生委員会の活性化のために、特別な取り組み等、何か工夫をされていることがありましたら、ぜひ教えていただきたいです。 詳細を見る Q3.衛生委員会に参加されている保健師の皆様は、どのような役割、担当を担われていますか?また、関わる度合いは違えど、衛生委員会で保健師としての役割を全うするために心がけている事があれば教えて頂きたいです。 詳細を見る Q4.産業医との契約内容が隔月オンライン対応の契約で、衛生委員会の参加も隔月でオンラインでの参加です。委員会の議事録は隔月で確認してもらうような対応です。健診事後措置時も訪問はせず、クラウド上でサインをして終結しています。衛生担当からは「産業医派遣会社の提示しているプランで契約しているので大丈夫」とのことですが、法的に大丈夫でしょうか? 詳細を見る お悩みをお寄せいただいた皆様、そしてお悩みにご回答いただいた皆様、ありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします!

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/09/29 | その他

衛生委員会に関するQ&Aのご紹介 ~全国労働衛生週間に向けて~

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/09/29 | その他
ユーザー画像

自分に合ったSNSで「さんぽLAB」をもっと身近に!

いつもさんぽLABをご活用いただきありがとうございます!さんぽLABでは各種SNSを通じて、皆様がさんぽLABの情報によりアクセスしやすいように、日々情報を発信しております。今回は、SNSごとの特徴を簡単にご紹介させていただきます。是非、自分に合ったSNSでさんぽLABをより身近に感じていただき、活用して頂けると嬉しいです。 公式アカウント LINE少しリラックスした土日でもお楽しみいただけるようなキャリアに関する情報や求人情報を中心に情報提供をしています。配信頻度も多くなりすぎないように調整していますので、是非お友だち登録していただけると嬉しいです。 X(Twitter)さんぽLABの最新情報はもちろんですが、産業保健に関わる情報提供をしています。長文でのテキストや動画の投稿も可能なプランを導入していますので、是非フォローして気軽に楽しんでください。 InstagramさんぽLABのコンテンツをまとめて投稿しています。ストーリーズでは運営チームの仕事の風景やランチタイムの様子、学会出展に関するなどをしています。是非、フォローしていただきさんぽLABチームの裏側も楽しんでいただけたら嬉しいです。 YouTube産業保健をまるっと学べるさんぽラーニングやこれまで実施したウェビナー、学会ランチョンセミナーのアーカイブ動画を見ることができます。また、リーフレットやExcelショートカットキー等のショート動画も充実させていきますので是非、チャンネル登録よろしくお願いいたします。Threads / Facebook  こちらの記事もSNSでシェア歓迎です!今後とも、さんぽLABをよろしくお願いいたします。

コメント 2 2
ARM_運営事務局
| 2023/09/28 | その他

自分に合ったSNSで「さんぽLAB」をもっと身近に!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/09/28 | その他
ユーザー画像

もっと手軽に従業員に健康教育を!ヘルスリテラシー向上に役立つ健康セミナーのご案内

集まらずに自分の時間で、短時間履修いただけるオンライン健康セミナー「ショート動画研修」のご案内従業員の健康教育にご活用いただけるオンライン健康セミナーのご案内です!当社のオンライン健康セミナーは、先日ウェビナーにもご登壇いただいた行動経済学者の竹林正樹先生にご監修いただき、ナッジ理論を活用しています。従業員の「参加したい」「実践したい」を後押しする設計となっていて、ご好評いただいてます。本日はその中でも特に人気の「ショート動画研修」についてご紹介します!<「ショート動画研修」の特長>◇10~15分間の短い時間で、日時や場所を指定せずに履修可能◇テーマは「女性の健康」「睡眠」「生活習慣」など多数ご用意◇低価格(7万円~※)で大人数の受講が可能 ※税別▼無料お試し視聴はこちら「女性の健康」テーマhttps://youtu.be/TZGl_WqdM0w  「睡眠」テーマ https://youtu.be/kqJVCDSWmms  ▼オンライン健康セミナーの資料請求はこちらhttps://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=poN0E07lS0SdR-50SQy9Zj5wajO6vNFCmp-5Rb4JWT5UN1NCRDFGTllCVUoyUExZSDZZQzdEUDFGVSQlQCN0PWcu ※ショート動画研修の資料請求をご希望の際は、備考欄に「ショート動画研修希望」とご記載ください。

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/09/27 | その他

もっと手軽に従業員に健康教育を!ヘルスリテラシー向上に役立つ健康セミナーのご案内

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/09/27 | その他
ユーザー画像

衛生委員会の悩みを相談しよう! ~全国労働衛生週間にむけて~

10月1日~7日は厚生労働省より「全国労働衛生週間」とされています。全国労働衛生週間は、労働者の健康管理や職場環境の改善など、労働衛生に関する国民の意識を高め、職場での自主的な活動を促して労働者の健康を確保することなどを目的としています。この目的を達成するためには、活発な衛生委員会が必要不可欠かと思います。しかし、衛生委員会の運営にお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?そこで、9月13日~26日を「Q&A 衛生委員会 強化期間」にします!この機会に、普段なかなか聞けない衛生委員会に関するお悩みを さんぽLABの仲間に相談してみましょう!きっと頼もしい仲間が助けてくれるはずです。さんぽLABで一丸となって全国労働衛生週間をより良いものにしていきましょう! 

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 2023/09/13 | その他

衛生委員会の悩みを相談しよう! ~全国労働衛生週間にむけて~

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/09/13 | その他
ユーザー画像

9月のランクアップをお知らせします!

皆様、日頃からさんぽLABをご活用頂きありがとうございます。さんぽLABでは自己紹介の投稿やいいね、質問の投稿・回答などのアクションを行っていくことによって、ポイントが貯まり、獲得したポイントによってランクが上がっていく仕組みになっています。 9月は・・・ ランク9月にランクアップした方ランク310名ランク51名ランク61名ランクアップされた方、おめでとうございます!さんぽLABではコミュニティ機能を大切にしています。皆様からの投稿やリアクションがあることで、現場で必要とされる情報が集まり、多くの方に関心を持っていただけてさらに投稿が増え参加者の皆様にとって好循環が生まれると考えています。些細なことでも結構ですので「いいね」や「お困りごとQ&A」でリアクションをいただけると嬉しいです。また、皆様が情報共有をする場として『ナレッジ共有』のページもございます。おすすめの書籍、セミナー、お役立ちサイトなどの紹介にご活用いただければ幸いです。ランク3以降は、ランクが1上がるごとにささやかながらAmazonギフトカード1,000円分をお送りさせていただきます。ご自身のランクをご確認いただき、お申込みいただければと存じます。 ※9月15日(金)までにお申込みいただいた方には、9月19日(火)以降に、メールにてAmazonギフトカードをお送りさせていただきます。  ◇関連ページ・ポイントランクについて・ポイントランクの確認方法・Amazonギフトカードの申し込み

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/09/07 | その他

9月のランクアップをお知らせします!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/09/07 | その他
ユーザー画像

さんぽLABアワード発表!! 【2023年8月】

さんぽLABの会員数は先日1800名を超え、 年内には2000名を超えるペースでご登録をいただいております。 これもひとえに皆様がさんぽLAB をご活用いただき、 さらにはお知り合いの方にご紹介をいただいているおかげです。 いつも本当にありがとうございます!今回はそんな皆様の中から、8月に特に積極的にさんぽLABをご活用いただいている方を発表いたします!受賞された方にはポイントを付与します。(※ポイントとは)いいね数 部門第2位 田舎の診療所 さん第3位 miru さん                 投稿・コメント数 部門同率2位 ak さん KK さん わたおり さん  皆様、おめでとうございます!今回1位に輝いた「pin」さんと「笑顔で仕事したい!」さんには、100ポイントをプレゼントいたします!さんぽLABアワードは、今後毎月開催していく予定です。今回惜しくも入選できなかった方は是非次回挑戦してみてくださいね!

コメント 2 5
ARM_運営事務局
| 2023/09/05 | その他

さんぽLABアワード発表!! 【2023年8月】

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/09/05 | その他
ユーザー画像

アフラック生命保険に「ADVANTAGE HARMONY」を提供することになりました!

さんぽLABの運営元であるアドバンテッジリスクマネジメントが、アフラック生命保険株式会社に休業者管理支援クラウドシステム「ADVANTAGE HARMONY」を提供することになりました! 「ADVANTAGE HARMONY」は、休業者・復職者の情報や、必要な諸手続きの進捗状況などを一元的に管理するクラウドシステムで、メンタル・フィジカルの傷病、育児・介護休業など全ての休業種類に対応し、煩雑な管理業務を大幅に効率化します。 ■アフラック生命保険株式会社における機能面での評価ポイント1.スケジュール管理の自動化により、タスクの抜け漏れを防止社員が私傷病で休職する場合に必要な諸手続きなどのスケジュール管理を自動化することで、担当者および休業者本人のタスクの抜け漏れを防止します。2.休業者データの一元管理による効率化複数のツールで管理していた休業者データを一元管理することができ、休業者管理業務を効率化します。3.スマートフォンから休業に関する申請が可能同社では休業中は治療に専念するため、社用端末を返却することになっています。私用端末(スマートフォン)から休業に関する申請が可能となることで、休業者が申請しやすい環境を構築します。4.休業者との円滑なコミュニケーション休業者と「マイページ」(PC・スマートフォン対応)上でのやり取りが可能。チャットの活用、既読確認機能により、上司・担当者・休業者間のスムースなコミュニケーションを図ることができます。「ADVANTAGE HARMONY」提供を通じ、担当者の業務支援にとどまらず、休業者が安心して休業・復職できる環境づくり、治療と仕事の両立支援に努めてまいります!当社プレスリリースはこちら👇アフラック生命保険に「ADVANTAGE HARMONY」を提供 | お知らせ | アドバンテッジリスクマネジメント (armg.jp)

コメント 0 4
ARM_運営事務局
| 2023/08/22 | その他

アフラック生命保険に「ADVANTAGE HARMONY」を提供することになりました!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/08/22 | その他
ユーザー画像

【いいね選手権 結果発表】1番多くいいねを集めたコンテンツをご紹介!!

たくさんの『いいね』をありがとうございました!!7月13日~31日に開催しておりました『いいね選手権』ですが、結果の集計が終わりましたのでご報告いたします! 期間中の『いいね』が多かったコンテンツTOP3それぞれのリンクから各コンテンツを閲覧可能ですので、ぜひご活用ください! 第1位 資料フォーマット|疲労蓄積度チェック 第2位 リーフレット|受動喫煙 第3位 記事|ヘルスリテラシーとは?従業員のリテラシー向上で健康経営を推進  さんぽLAB 公式LINEのご紹介さんぽLABでは、公式LINEを運用しております。友だち登録いただくと、LINEを活用してスマートフォンからでも各種情報にアクセスが簡単にできます。通勤の電車に乗っている時間や5~10分のすきま時間にも、是非ご活用いただけると嬉しいです。友だち追加はコチラ

コメント 0 5
ARM_運営事務局
| 2023/08/10 | その他

【いいね選手権 結果発表】1番多くいいねを集めたコンテンツをご紹介!!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/08/10 | その他
ユーザー画像

8月のランクアップをお知らせします!

皆様、日頃からさんぽLABをご活用頂きありがとうございます。さんぽLABでは自己紹介の投稿やいいね、質問の投稿・回答などのアクションを行っていくことによって、ポイントが貯まり、獲得したポイントによってランクが上がっていく仕組みになっています。 8月は・・・ ランク8月にランクアップした方ランク39名ランク43名ランク61名ランク91名ランクアップされた方、おめでとうございます!さんぽLABではコミュニティ機能を大切にしています。皆様からの投稿やリアクションがあることで、現場で必要とされる情報が集まり、多くの方に関心を持っていただけてさらに投稿が増え参加者の皆様にとって好循環が生まれると考えています。些細なことでも結構ですので「いいね」や「お困りごとQ&A」でリアクションをいただけると嬉しいです。また、皆様が情報共有をする場として『ナレッジ共有』のページもございます。おすすめの書籍、セミナー、お役立ちサイトなどの紹介にご活用いただければ幸いです。ランク3以降は、ランクが1上がるごとにささやかながらAmazonギフトカード1,000円分をお送りさせていただきます。ご自身のランクをご確認いただき、お申込みいただければと存じます。 ※8月11日(金)までにお申込みいただいた方には、8月14日(月)以降に、メールにてAmazonギフトカードをお送りさせていただきます。  ◇関連ページ・ポイントランクについて・ポイントランクの確認方法・Amazonギフトカードの申し込み

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/08/04 | その他

8月のランクアップをお知らせします!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/08/04 | その他
ユーザー画像

ADVANTAGE HARMONY が第8回HRテクノロジー大賞「健康経営特別賞」を受賞しました!

休業者管理業務および休業者の私傷病等と仕事との両立を支援する総合プログラム「ADVANTAGE HARMONY」が、第8回 HRテクノロジー大賞において「健康経営特別賞」を受賞しました!HRテクノロジー大賞においては、昨年「アドバンテッジ ウェルビーイング DXP」が「人的資本経営サービス部門優秀賞」を受賞しています。今年は「健康経営」の領域にて「ADVANTAGE HARMONY」が評価されました。■「健康経営特別賞」の受賞理由『ADVANTAGE HARMONY』は、休業者管理業務の効率化と休業者の円滑な復職の両立を実現するシステムです。自動化されたスケジュール作成による業務効率化や、休業者との繋がりを保つコミュニケーションツール、復職後の両立支援など、休業者と企業双方に配慮してシステムが設計されています。休業者へのこまめな対応を可能にし、企業の健康経営に寄与する優れたサービスであると高く評価されました。 ■HRテクノロジー大賞について「HRテクノロジー大賞」(後援:経済産業省、産業技術総合研究所、情報処理推進機構、中小企業基盤整備機構、株式会社東洋経済新報社、株式会社ビジネスパブリッシング、HRテクノロジーコンソーシアム、HR総研(ProFuture株式会社))は、日本のHRテクノロジー、人事ビッグデータ(アナリティクス)の優れた取り組みを表彰することで、この分野の進化発展に寄与することを目的に、今年第8回が開催されました。当社プレスリリースはこちら👇休業者管理業務支援クラウド「ADVANTAGE HARMONY」 第8回HRテクノロジー大賞「健康経営特別賞」を受賞 | お知らせ | アドバンテッジリスクマネジメント (armg.jp)

コメント 2 5
ARM_運営事務局
| 2023/08/02 | その他

ADVANTAGE HARMONY が第8回HRテクノロジー大賞「健康経営特別賞」を受賞しました!

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/08/02 | その他
ユーザー画像

『いいね』選手権 ~あなたのいいねが今後のコンテンツを変える~

皆さんが良いと思ったコンテンツを教えてください!!いつもさんぽLABをご活用いただきありがとうございます!さんぽLABでは毎週新コンテンツを配信しております。今後、より皆さんのニーズに沿ったコンテンツを作成・配信するため、『いいね』選手権を開催いたします!内容期間中に『いいね』の多かったコンテンツの傾向を分析し、皆さんのニーズに合ったコンテンツの作成・配信に活かします! 方法参加方法は、良いと思ったコンテンツを『いいね』するだけ!『いいね』するコンテンツ数の制限はございませんので、良いと思ったコンテンツには好きなだけ『いいね』していただいて構いません。『いいね』するとポイントももらえて一石二鳥です!対象イベント、動画、記事、ガイドブック、講話資料、資料フォーマット、リーフレット※すでに配信されているコンテンツも対象です期間7月13日~31日たくさん『いいね』をして、皆さん好みのさんぽLABを一緒に作り上げましょう!!

コメント 0 3
ARM_運営事務局
| 2023/07/13 | その他

『いいね』選手権 ~あなたのいいねが今後のコンテンツを変える~

ユーザー画像
ARM_運営事務局
| 2023/07/13 | その他
  • 76-100件 / 全214件