さんぽLAB

運営からのお知らせ

会員限定『今年の抱負宣言』~さんぽLAB新春祭り2025 第4弾~

皆様の今年の抱負を教えて下さい!

2025年もそろそろ1か月を迎えます。今年の抱負や目標は既にお決まりでしょうか?
「抱負や目標は言葉にすることで叶いやすくなる」と言われています。ぜひ、今年の抱負をコメントいただき抱負・目標に向けて取り組んでいきましょう♪

終了いたしました。
ご参加いただきた皆さま、ありがとうございました。
書籍プレゼントへご当選いただきました方へ順次ご連絡させていただきます。


内容

この投稿に『今年の抱負』をコメントし、抽選で書籍をゲットする!

参加方法

さんぽLABの会員ページへログインし、この投稿に『今年の抱負』をコメントするだけ!
コメント頂いた方の中で、抽選で5名様に現場で役立つ書籍をプレゼントさせていただきます。

プレゼント内容

5名様 産業保健に関する書籍1冊
※当選後、下記よりお選びいただけます

1. 生きた産業保健法学
2.嘱託産業医スタートアップマニュアル
3.産業保健現場のデータ活用術
4.ミレイ先生のアドラー流勇気づけメンタルヘルスサポート
5. ナッジ×ヘルスリテラシー―ヘルスプロモーションの新たな潮流
6.産業保健看護学 -基礎から応用・実践まで-
7. キャリアアップに活かせる30のスキル
8.産業保健スタッフのための実践!誰でもリーダーシップ
9. こころの健康がみえる

【応募資格】

・さんぽLABの会員であり、産業保健に従事していること。
・日本国内に在住であり、プレゼントの発送先が日本国内の方。
・本応募規約のすべての条件にご同意いただける方。

当選通知前にさんぽLABから退会された場合、またはさんぽLABのメールアドレス「sanpolab@armg.jp」よりメッセージを受け取れない設定にしている場合、ご当選は無効となりますので、あらかじめご了承ください。


【抽選・当選発表】

厳正な抽選のうえ、当選者を決定いたします。
当選者には2025年2月中旬以降に、さんぽLABへご登録されているメールアドレスへ当選通知と発送先登録フォームURLを送信させていただきます。
プレゼントは、発送先登録フォームへのご入力後、2025年3月中旬以降に順次発送させていただきます。
※ただし、やむを得ない事情によりご連絡や発送が遅れる場合もございますのであらかじめご了承ください。

【注意事項】

・本キャンペーンは、プレゼントの内容を含め、予告なく変更・中止・終了する場合がありますので、あらかじめご了承ください。また、応募規約も予告なく変更されることがあります。これらの変更・中止・終了により生じた損害について、当社に責任がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
・本キャンペーンおよび応募規約の変更・中止・終了は、本キャンペーンサイトにその案内や変更後の応募規約を掲載した時点で、すべての応募者に効力が生じるものとします。
・本キャンペーンへの応募に伴い発生したトラブルや損害(直接的・間接的を問わず)についても、当社に責任がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
・応募やお問い合わせにかかる通信料は、応募者のご負担となります。
・本キャンペーンについての投稿、またはそれに関連して発生した応募者と第三者とのトラブルについて、当社は一切の責任を負いません。
・本キャンペーンへの応募に関連して応募者と第三者の間で紛争が発生した場合、当社は一切関与せず、応募者は自身の責任と費用で解決するものとします。また、その紛争により当社に損害を与えないものとします。
・当選による権利は第三者に譲渡できません。また、発送先登録フォームを第三者に共有した場合は当選が無効となります。
・転居先不明や長期不在などによりプレゼントをお届けできない場合は、当選を無効とします。
・本キャンペーンおよび応募規約に関する事項には、日本法が適用されます。

【禁止事項】

本キャンペーンの運営を妨げる行為は禁止とさせていただきます。

【個人情報について】

1.プレゼント発送の際に取得いたします個人情報は、次の利用目的にのみ使用し、それ以外の目的では使用いたしません。
①プレゼントの入選連絡、プレゼントの発送、お問い合わせへの返信等のキャンペーン運営のため
②当社のサービス・イベント・セミナー・キャンペーン・アンケートなどの情報提供
2. 個人情報をお客様の同意なく、第三者に提供いたしません。
株式会社アドバンテッジリスクマネジメント
個人情報保護方針:<https://www.armg.jp/policy/privacy.html

<お問い合わせ先> ​

さんぽLAB運営事務局 sanpolab@armg.jp

コメントする
まみむ
2025/01/29 13:21

復職支援を確立させる
保健指導の技術向上
心の健康づくり計画作成
人事担当と連携強化
さんぽラボのオンライン研修に積極的に参加!!

26 件の返信 (新着順)
momoko
2025/02/10 11:36

今年の抱負:衛生委員会の進行を変えてみる
●一方的な情報発信の場にならないようにする
・ちょっとした感想等を気軽に発言してもらえるように声掛けする
・進行に間を持たせる
(早く終わらせたい感が出ないように気をつける)

ぷるる
2025/02/06 13:41

今年の抱負
・敷地内全面禁煙対策の開始年として、計画通りに実行する。(3か年計画)
・産業保健分野の本(雑誌も含めて)を月2冊以上読む。
・学んだことを、アウトプットする。(会社の健康情報やSNSでの発信)
・毎日気持ちよく従業員さんとお話する。

よろしくお願いします!!

mey
2025/02/05 20:15

今年の抱負
・大学院入試合格
・山のような積読解消
・「繋がりと情報」を絶やさない

ENO
2025/02/01 08:55

今年の抱負
・自己の健康管理のために、食生活と生活習慣の改善を行う。
・カスタマーハラスメント対策として、できる取り組みを考える。
・NLPを実践の場で活用することができるように学ぶ。
・人間関係のトラブルが起きた時、良い方向に向かうよう修正ができるように関わる。

にこ
2025/01/31 17:41

今年の抱負
女性特有の健康課題の知識向上
産業保健活動の活発な企業で活動
仕事と育児の両立
他社の保健師さんと横のつながりをつくる

です!!よろしくお願いします🌷

ザキさん
2025/01/31 09:46

今年の抱負
・仕事と家事育児の両立!
・まずは自分の健康第一に!
・学会での発表を目標に!
・とにかく目の前にある仕事をこなしつつ、力をつける!

あっこ
2025/01/30 20:15

【今年の抱負】
・認知行動療法、アサーションの指導が行えるようになる
・さんぽLAB等のセミナーや学会に年5回参加する
・“私なりの”仕事と子育ての両立を確立する(産業保健職も子どもとの時間も楽しむ!)

ぴよ
2025/01/30 10:53

・産業保健師の「リアルな」交流会があれば積極的に参加して、横のつながりを広げる
・アジア・アジアパラ競技大会のボランティアに採用される(採用イベント2~5月)
・情報セキュリティマネジメント資格合格(会社の指示)

まろん
2025/01/30 10:51

⭐︎今年の抱負⭐︎
・職場復帰し育児と両立し大切に時間を使う
・心理学を学び活躍の場を広げる準備を行う
・自分や家族の健康管理のために料理のレパートリーを増やす

よっぴー
2025/01/29 20:43

さんぽLABを広める!
ウェルビナーでしっかり勉強する!