ARM_運営事務局
2023/09/02 14:00
「人材紹介」「派遣」「紹介予定派遣」という3つの選択肢
今回は、産業看護職の視点から見た「人材紹介」「派遣」「紹介予定派遣」という3つの選択肢を比較してみましょう。
1. 人材紹介
人材紹介は、紹介会社の担当者から企業を紹介され、面接等の選考を経てその企業で直接雇用されて働きます。
メリット
- 専門家のサポート: 紹介会社の担当者は求人情報に詳しく、求職者のスキルや希望に合った仕事を探してくれます。職務経歴書や面接についてもアドバイスを受けながら転職活動を進めることができます。
- 効率的な仕事探し: 求人情報を一元的に提供してもらえるため、自分で求人を探し回る手間を省くことができ、効率的に自分に適した職場を見つけることができます。
デメリット
- 限られた情報: 人材紹介会社が提供する求人情報は、すべての求人とは限りません。さんぽLABのようなコミュニティを活用して人とのつながりから情報収集をしていくことも大切です。
2. 派遣
派遣は、派遣元の会社と契約し、派遣先の会社で業務をするスタイルです。産業看護職としてのスタートは派遣からという方も多いです。実務経験を積む機会として捉えることができますし、様々な産業や業界での働き方を経験することで、幅広い視野を持つことができます。
3. 紹介予定派遣
紹介予定派遣は、派遣期間(最長6か月)を終了したのちに本人と派遣先企業双方の合意のもとに、直接雇用(=社員)となります。
メリット
実際の職場環境で産業保健師としての実務経験を積むことができます。これにより、専門知識だけでなく実際の現場で必要なスキルや対応力を身につけることができます。
デメリット
紹介予定派遣は、派遣期間を経て正社員として雇用されることが見込まれるものの、確実ではありません。
まとめ
産業看護職の視点から3つの働き方の選択肢を比較しましたが、将来のキャリア目標や希望に合わせて、最適な選択肢を選ぶ際には、自分の強みや目指す方向性を考えながら判断してみましょう。
産業看護職としての道を進むためには、様々な選択肢を検討し、自分の目標に向かって努力を重ねていくことが大切です。どの道を選んでも、自分の能力を最大限に発揮し、楽しみながら成長できるキャリアを築いてください。
コメントする